プロが教えるわが家の防犯対策術!

夫の実家に帰省した際、
たいていは義母の実家に連れて行かれるですが、
その際大変困ったことがあります。

夫の実家に帰省する際、
鈍行電車で長旅になるため御飯を食べる時間もままならないと思い、
道中食べようと思って
非常食クッキー的なものを大量に作って参りました。

思ったほど食べなかったため、
半分くらいは残ってしまいました。
話のタネとしてこういうものを作って食べながら来ました~と言って義母に見せました。
すると、
「あした私の実家に行くから、みんなに食べさせよう!」
と言われて、困りました。
ノンバターでかたく、お世辞にもおいしいとはいい難い味。
「味よりヘルシー重視と思って作ったものだから、皆さんのお口には合わないかも・・・」と言ってはみたもののとりあってもらえず。
義母も「かたいねぇ。やっぱりバターを入れなきゃだめよ」などと評してはいたものの
「みんな食べてくれるわよ!」と言われ、
持って行かざるをえなくなってしまいました。
私としては、とてもヒトサマに出せるような代物じゃないからやめてください!ヒェーッ!という思いでした。
仕方ないので親戚の方々には
「携行食として作っただけのもので、決して人前に出せるようなものじゃないんです。かたいし…」というような説明をしました。
皆様お優しくて、誰一人として「おいしくない」とはおっしゃいませんでしたが…。

私は、どう動くべきだったのでしょうか?
・義母にクッキーを見せなければよかった。
・夫の力を借りてでも親戚に食べさせるのは阻止すべきだった
・なにか別に特別なお菓子を作って持参すべきだった
(義母用、義母の実家用にはそれぞれ既成のお土産を持参していました)

ご意見お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

私はとてもいいことだと思います。


嫌いな相手の作ったものをわざわざ食べたりはしない(私だったら嫌いな相手の手作りは無理)と思うので貴女のことをしっかりと嫁として受け入れてくれているということが伺えます。
更に親戚にも食べて貰おう!となるということはやっぱり嫁自慢なのでしょう。
親戚も食べてくれたということはやっぱり親戚にも受け入れてもらえてるということだと思うし。

お義母さまは、手作りでクッキーを作ってくる可愛い嫁なのよ!ってのが味はともかく嬉しかったのでしょうね。
しかもわざわざ美味しくキレイにラッピングして作ってきました!って媚びを売る感じじゃなく本当に自分たちが食べるために作った。息子の為を思ってヘルシーに作った。のが嬉しかったんだと思いますよ。

貴女が苦じゃなければ次に行くときは少しバターを入れて作って持って行き「今回はバターを少し入れてみました。」って振る舞ってもいいし、一緒に作っても楽しいのでは?と思いました。

貴女は貴女のままで受け入れて貰えてますから背伸びをする必要もないと思いますよ。
それでも義親、親戚には気を使ってしまうのですから。
貴女らしく可愛い嫁でいて大丈夫だと思います。

とは言え私もまだ嫁5年目、徒歩5分のところに義両親が住んでいます。
有り難いことにとても可愛がって貰っているので、私らしくいつまでもいい関係を築けていけたらと思っています。
お互いこのままほのぼのと行けたらいいですね。
陰ながら応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

励ましのお言葉に癒されました。
不器用な嫁ですが、うまく義母や親戚とお付き合いを続けられればと思います。

応援ありがとうございました!
お互い頑張りましょう。

お礼日時:2012/09/22 15:57

クッキー見せなきゃ良かった事は言うまでもないですね


更に言えば、そもそもそんな大量に作るべきじゃなかったと思いますがw

あんまり阻止し過ぎるのも、怒らせてしまうかもしれませんので
まあ、妥当な所だったんじゃないですか?

そういうお義母さんなんだというのが分かった、勉強になったという事で
次からは見せられて困るようなものはもって行かない事ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

はじめて鈍行列車で義実家へ帰省したため、
どのくらい食べるか予測がつきませんでした。
今回の経験を生かして、次は量を控えめに作ろうと思います。

お礼日時:2012/09/21 15:04

微笑ましい光景が目に浮かびます。



田舎の人は手作りが大好きなんですよ。
義母にすれば、「うちの嫁はしっかり者」を親戚にアピールしたかった
のだと思いますよ。

今は、直ぐに買える食品があるのに、マメに作ったなっと思いますもの。
私も貴方の様なお嫁さんが居たら心強いと思います。

美味しいとかの問題ではなく、手作りと言う所が肝心(笑)
貴方は気にしなくても大丈夫ですよ。

義母にしたら、きっと自慢のお嫁さんなんでしょう。
可愛い質問にホッコリしました(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

励ましのお言葉に感謝します!

お礼日時:2012/09/21 15:03

>鈍行電車で長旅になるため御飯を食べる時間もままならないと思い、


 道中食べようと思って非常食クッキー的なものを大量に...

じゃなくて、おにぎりを食べ切れる分だけ用意すればよかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

おにぎりは当日朝作らなければ傷みますね(冷凍→解答したのはおいしくないし)。
朝早く家を出る予定になっていたため、パスしたんです。
クッキーなら余裕のある日に作っておけますので、クッキーにしました。

お礼日時:2012/09/21 15:02

別に何一つ問題ないと思いますが(^^)


あなたからしてみたらとても人に出せるものじゃないクッキーだったのかもしれないけど、義母にとってみたら人に出せるクッキーだっただけじゃないですか?
人に出すには、そりゃもう見た目もかわいく味もバツグンのものじゃなきゃイヤなのかもしれませんが、手作りクッキーって素朴な味が良かったりしますからね。
それに大量にあるから食べきれない、もったいないと思ったのかも。

完璧な嫁である必要はないんですよ。
特別なお菓子を作って持参する必要なんてない、ない。
何でも完璧にこなすお嫁さんより、ちょっと惜しいな~くらいのお嫁さんの方が可愛がってもらえると思いますよ。
どう動くべき→自然体でOK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ちょっとほっとしました(^^)。

お礼日時:2012/09/21 14:59

お姑さんはなかなか強引な方ですねぇ。


ご主人に頼んで全部食べてもらえば良かったかも。
わたしもお菓子を作ることがありますが、
人様にあげるならそれなりに気合を入れると思います。
質問者様は自分用に作ったものを
親戚の方に食べてもらうことになってしまって、
お気の毒でした。
すんでしまったことは仕方ないので、
挽回できる機会があればいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

挽回できるまでに腕を磨いておかねば、ですね…。

お礼日時:2012/09/21 14:58

毎回義母の実家に行くことがわかっていたのでしょ!また、義母の性格も大体わかりますよね。


いちいち何のために貴女を連れていくのかしらね?
義母の見栄でしょうね。
一度旦那さんと話しあいしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

行くことはわかっていましたが、
クッキー持って行こう!というのは予測できませんでした…。
精進します。

お礼日時:2012/09/21 14:57

こんばんは。



質問者さんの義母は嫁自慢がしたかったんじゃないですか?
義母からしたら「ウチの嫁がクッキーを作って来たのよ」と親戚に自慢したかっただけな気がします。

どうすべきだったかは、時間と材料があったのなら美味しいクッキーを義母と一緒に作ったりすればとか思いましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

義母と一緒にクッキー作り、素敵ですね~!

お礼日時:2012/09/21 14:57

女性は誰にでも見栄を張りたがる生き物で、飲食店のレジの前で誰が払うかでもめている人を良く見ます。



たまには弱いところも見せるのもいいものですよ。

完璧すぎる人間は嫌われるもので、失敗も良い話の種になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

弱いところだらけの嫁で、恥ずかしい限りです…。

お礼日時:2012/09/21 14:56

わかりますよ(笑)


話しの糧みたに ちょい話しをしたつもりでしょ?
私も我が家分には ヘルシー思考です^^

次の機会に 手作りクッキーを 綺麗にラッピングされて 持って行かれたらどうでしょうか?
言い訳つけながら。

<どうすれば 良かったか…となれば
忘れてきました! かな?
でも もう遅いので
ヤッパリ 次に 美味しいクッキーを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

次で挽回できるほど、腕に自信がないのが難しいところですね(^^;)。

お礼日時:2012/09/21 14:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!