dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は25歳の子持ちの既婚者の男です。
色々ご助言や・女性の意見を聞きたいのでアドバイスお願いします。
今はテラスハウスという集合賃貸住宅に住んでいます。
子供が生まれてからお隣の奥さんと子供を通して親しい関係になりました。
最初はお互いの家を行き来をする仲で、お互いの家族と公園で遊んだり、
花火したり、一緒にゴハンを食べる仲になりました。

自分の嫁さんが6月くらいから1ヶ月に1回実家に帰ると言い出したので
子供をつれて実家に帰っていました。
そのたんびに1人になってしまっているので暇だからという理由等で
僕はお隣の奥さんとお互いの過去の話やトラウマ・今の悩み等の話をしたり子供と遊んだり
していました。(旦那は仕事のために毎回不在です) 
そのときはこれといってやましい行為はしていません。

ただ暇になるたんびに隣の家に行ったりしていたので、
さすがにそれはまずいと思い、奥さんに対して正直に
「旦那さんが居ない間にお隣の旦那さんが遊びにきていることは旦那に話はしているの?」
という話をしました、そしたら奥さんは話をしていない。というのです。
なので僕としては
「お互い相談したりできる仲だからやましいことはお互いないから 僕が遊びにきたら正直に
旦那さんに話をしてほしい 何かあったときにきまづい雰囲気になるのはイヤです」
とお話をし、その日は終わりました。

そして先週の15日にまた嫁が実家に帰ったので、お隣さんと遊びました。
公園にいったり、世間話したり、ゴハンをたべたりしました。

そして昨日お隣さんと一緒にお昼ゴハンを食べようという話になっていたので
自分 嫁 子供をつれてお隣さんに行きました。
そのときは何もなく終わり、
後々お礼を言ってなかったので、お礼を言いにお隣さんに1人で行ったら
「悪いけど、旦那がいい顔しなくて・ごめんね・だから帰って」 と言ってきました。

簡単に話しを説明しますと、
旦那さんからしたら、自分が仕事に行ってる間にたとえお隣さんとはいえ
一人の男が自分の女と子供と一緒に公園に行ったり、ゴハンたべたり・世間話をしたりするのが
気に入らない ということでした。
奥さんのほうからも「実際あなたも仕事行ってる間に・うちの旦那とあなたの奥さんが一緒に遊んでいたらイヤでしょ?」といわれ、確かにそう思いました。

「だからこれからはたとえお隣さんとはいえ、少し距離をおいたほうがいい、
奥さんと一緒にうちにくるなら遊ぶけど・一人のときはちょっと・・・等
今まで私も軽率だったよ」という話をされました。
それに関しては間違ってはいないと思うので分かりました と話をして終わりました。

その話を終え、数時間後に自分と嫁と子供とお隣さんの奥さんと子供と公園に行きました。
ですが、その話をしてから少し自分に対してそっけない態度というか
目をあまり合わせない等をとるようになりました。

自分の嫁がこの前、お隣の奥さんはあなたのこと好きなんじゃないかなと 話をしてきました。
「家庭のことや・旦那のことを相談したりしてきたりするし、
休日の日に背広っぽい格好する機会が多いのですが
その格好をしているときはなんていうか女の感なんだけど、あなたのことをよく見ている
気がする・といわれました」
たしかに背広を着ているときとふつうにTシャツのときとは なんていうか
見られている感というのが僕にもありました。
それに旦那は仕事が忙しくて、朝は毎日7時に出勤し、夜は8時前後に帰宅
休日は午後までTVみたり・夕方からパチンコとかに行くそうで、
育児に関しては協力はほとんどしていないと相談されたり、
本当は休みの日に公園にいって家族で遊びたいみたいだけど
旦那は公園とかよりイオンなどのショッピングモールのほうが好きみたいであまり話しがあわない
みたいです。ほかにも色々ありますが相談をされました。

逆に自分は時間があえば子供と遊ぶし・普通に相手の子供と公園とかに行って遊んだりしているので、
そうゆう所をみて、自分の旦那より、僕のほうがいいのかなーと思うときがありました。
などの理由により好意をもっていると思いました。
僕も相手の奥さんに対しては好意はありました。

話は戻りますが、自分の嫁さんにも上記の出来事のことをすべてお話をしました。
そしたら嫁さんが「相手の旦那さんがいうことは正しいし・普通に考えれば男と女の関係だから
お互いの配偶者が居ないときに遊んでいれば浮気みたいになっちゃうから旦那がいい顔しないのは
当たり前だと思う・それに相手の奥さんが冷たくしたり素っ気なくするのは
これ以上あなたと仲よくすると本当に好きになったりする可能性もあるし
それこそ離婚みたいになっちゃうとお互いの家庭をつぶすことになるから
だから本当に好きになる前に素っ気なくしたり、冷たくしたりしてるんだと思う
」といわれました。

なのでこれからはお互いにほどよい距離感をたもちつつ接していけたらいいなと思うのですが、
ただ、どうしても胸にひっかかるのは
個人的な悩みなのですが、
男のことは男にしかわからん 女のことは女にしかわからん ということがあると思うのです
ですから正直いうと、妻に話せない悩みっていうのがあるのですが、
そうゆう悩みは相手の奥さんには話しができます。
逆に相手の奥さんからいうと自分の旦那には話しができないことは
僕にはできるという関係なんですが、
そうやって何でも正直に話せる人が身内意外にいるっていうのはすごく
うれしいというか 落ち着くんです。
ただ、今回みたいなことがあったので、一人ではいけなくなってしまいました。
相手の奥さんとはなんでも話せる間柄だったので、それが失ったみたいで
ちょっと残念な気持ちです。

皆さんは僕みたいな心境にあった場合はどうやって対処をしていきますか?
色々アドバイスおまちしています。

A 回答 (7件)

あなたも、隣の奥さんも


お互いの伴侶について悩みがあるのなら
まずはその伴侶とよく話し合うことが必要なんじゃないですか。

あなたと隣の奥さんは
お互いの伴侶についての悩みというか愚痴を言い合っているだけでしょ。
そこから話を聞いてもらい、アドバイスしてもらったことで
お互いの夫婦関係が良くなったわけじゃないでしょ。

あなたの奥さんと隣のご主人はとても常識ある人だと思います。
特にあなたの奥さんは、普通であればそんなことを聞かされて
面白くないだろうに
冷静に受け止めて、あなたと話し合いをしてくれた。
こんな人、なかなかいませんよ。
私なら即座にブチ切れますね。月イチで実家に帰っていたという
負い目もありますが(どういう理由で帰られていたか知りませんが)
それでもかなり不愉快になると思います。
今の場所から引越しくらいするかも。

隣の奥さんは確かに軽率なところはあったかもしれないけど、
相手に言われてきちんと気づいているし、その後は
それぞれの相手に誤解されない(不愉快にさせない)よう
行動されてますよね。
「楽しかったのになぁ・・・」といつまでも指をくわえているのは
あなただけです。

それだけ冷静に話を聞いてくれる奥さんなのだから、
悩みがあるのならまずは本人に言うべきです。
それでダメなら、相談しても不愉快にさせないような相手を
選ぶことですね。
今回はあまりにお手軽・身近すぎます。

それとひとりになるたびにお隣に遊びに行く・・・というのは
私からしたらかなり非常識というか
言い方きついですが、頭おかしいんじゃないかと思ってしまいます。
今回は顔見知りで、相手もある程度好意を持っていたから
何も言われなかったのでしょうけど、普通なら気持ち悪いですよ。
これから自分は軽々しいところがある、だからこそ
注意して行動すべき、と自分で肝に銘じておくべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃるとおりだと思います。
互いの愚痴を言い合っていただけだと思います。
やはり夫婦間の揉め事は夫婦で解決すべきことだなと思いました。

そして妻にも謝罪をします。

一人になるたんびに夫がいない家庭に行く
たしかに非常識ですよね。
冷静になって考えれば同じことを自分もされたら嫌ですよね
ストーカーみたいな行動をしていたと思うので、
これからは気をつけたいと思います。

お礼日時:2012/09/24 06:40

既婚女性です。


質問者様の意見すっごくよくわかります。
伴侶に言って事を大きくするほどの愚痴じゃないんだけど悶々としてるから誰かに言いたい。できれば同性じゃなく異性の意見を聞いて「やっぱり自分はこう直して行かなきゃな。」って再確認し、伴侶への感謝の気持ちも再確認して前向になれるような会話をしたい。
恋愛感情でなく友達関係が築ける異性。
ってことですよね。
ちゃんと割り切ってて理性も保てる間柄で本当に友達として好意をよせれる異性。
なんなら元彼、元カノと友達に戻れるタイプの人。

これ、まれなんだと思います。
私も独身のときから周りに理解されないですもん。
世の中(日本?)では本当に少数意見だと思うのでバッシングを浴びる行為なんだと思います。
本当、何もない!!!って言っても理解されないんですよね。

凄く気持ちはわかりますがその相手が隣の奥様ってのはあまりにも近すぎます。
お互いの相手はそりゃいい気はしないし問題になる可能も大いにありますしね。

私の場合はメル友です。
本当にメールしかしないです。
きっと会うことはないかな。
前は歴代の元彼がそーゆー相手だったのですがさすがに結婚したってことで段々連絡しなくなり異性の友達がいなくなりました。
そしたらめっちゃストレスがたまりましたよ。同性じゃ話せないし、主人だと変な喧嘩になったり意地の張り合いになるだけで解決しないし…私の中でバランスが取れなくて大変でした。
色々コミュニケーションツールを使いだしてメル友ができたら変なストレスもなくなったし、わざわざ主人と喧嘩をしなくても良くなったのでとても有り難い存在です。
やっぱりそーゆー相手は多分一生会わないであろう相手がいいのかな。と私は思います。変なトラブルも少なくてすみますからね。

ちなみに多分ですが隣の奥様の気持ちを冷静に代弁できちゃうあたり、質問者様の奥様も異性と一線を引いて友達になれるタイプの人なのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々アドバイスありがとうございます。
yotsbaさんのおっしゃるとおり相手の奥さんは良い意味で
大事な存在です、
でもたしかに冷静になって考えてみれば、あまりにも近すぎますよね・・・・
それに何でここまで悩むのかというと
自分の友達が誰も結婚していないので、すぐ身近に相談ができる人が
いないのです、ですから正直寂しい気持ちにもなったりします。

本人同士は何もないといってもやはり
第3者からすれば・・・信用は0なんですよね、
相談相手もお隣ということで近すぎました、
これからはお互いほどよい距離感をもって、接していこうと思います。

お礼日時:2012/09/24 06:49

奥さん、本当に嫌な気持ちだと思います。


あなたが思っている以上に。

奥さん、あなたを責めないんですか?
だとしたら、奥さんに感謝してください。

でも、きっと分からないんだろうな。
あなたがこの立場にならないと。
お隣の奥さんは、少し気づいてくれたみたいですが。

あなた、独身じゃないんですよ?
っていっても、お隣も独身じゃないけど。

既婚者と独身者を一緒にしないでください。

あなたは奥さんをバカにしている。

そんなんで結婚なんかするな!!!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々アドバイスありがとうございました。
確かにお互い軽率な行動をしたと思っています。
そして自分の妻に対しても傷つけてしまったことに深く反省をしたので
妻に謝罪をします。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/24 06:43

よく、隣の芝生は青いと言いますが、


お互い「他人の伴侶」だから粗が隠れていて魅かれる部分があるんです。
その好意は、「他人」だからこそ。

もし組み合わせが違っていても同じことをすると思います。
(隣の奥様が妻で、妻が隣の奥様ならば
隣の奥様に話せない悩みを妻にしている、という意味)

だから、隣の奥様に執着する理由はなにひとつないということ。

また、夜8時に帰宅できる人を「仕事が忙しい」とは呼ばないので
そこは隣の奥様と旦那さんのコミュニケーション・努力不足であり
あなたにはなんら関係のない話だと思います。
多少のうらやましさはあれど、「旦那があなただったら」などとは
考えてもいないと思います。
現に、旦那さんの意見を尊重しているわけだし。

ひとまず、お隣の旦那さんの心証を悪くするのは誰の得にもなりませんから
話し相手のひとりやふたり、他を当たるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご助言ありがとうございます。
色々考えた上である程度いい距離感を保とうと思いました。
そして最終的には、自分の家族が傷つくということを勉強させられました。
これを良い教訓として、軽はずみな行動など
控えようと思います。ありがとうございました。
それに夫婦間の揉め事というのはやはり夫婦内で解決すべきですよね。
他人に愚痴をいっても解決なんてしないと思いました。

お礼日時:2012/09/24 06:37

 ただただ言い訳。

妻を娶ったその日から、何でも話して欲しいというのはまず身内じゃない?身内以外にいるのは安心ってのは、一夫多妻制でもしたいのかね?それを暗に認めてくれやと言っているに同義と思うなぁ。たらたらと長い文章も、どこかで、「だれか、自分の気持ちも一部分で正しいことはある」と言って欲しいだけに思える。
 言っておくが、正しい部分は欠片もない。
 まだ何も言わずにちゃんと?浮気をする人の方が、人として正道に思える。自分が辛いから、他にも異性の頼る人をってのは、すこぶるずるい。
 正論で行くなら、人としての礼儀で、旦那の居るときに弱音を話せ。ふたりに聞いてもらえ。そんなこと恥ずかしくて言えないのなら、男と女の秘密を持つことになる。赤に他人に甘えないで欲しい。大の大人が。彼女の迷惑も考えられないのかね?それよりも自分のストレス昇華が優先されるのかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々アドバイスありがとうございます。
まさにおっしゃるとおりだと思います。
これからは軽はずみな行動はしないよう気をつけます。

お礼日時:2012/09/24 06:34

51才、既婚男性です。


まずは、お隣の奥様がそういう風に言ってるんですから、お二人で会うのをやめるのは当たり前です。
お隣の奥様が君に好意があろうが、あるまいが、君にその気がなければ、それで良いでしょう?
悩む必要は無いんですよ。
奥様に相談出来ない事があるなら、まるっきり無関係の相手に相談すれば良いんです。
一番適当なのは、飲み屋のおかみさんなどですね。
お隣さんってのは、一番面倒ですよ。
最悪、引っ越さなければならない位揉めますよ。
他人に相談したって、実際は意味は無いんですよ。
大体、男の事は男にしかわからないなら、男性に相談すれば良いでしょう?
君は、女性関係の事をお隣の奥様に相談してるんですか?
それは、それでまずいような気がします。
仮に、それが奥様に関する事だとしたら、最悪ですよ。
隣の奥様が節度ある人なら、相談されても困ると言うはずなんです。
普通は、そうですよ。
今の関係は、トラブルの原因ですから、きっぱりと諦めた方が身のためですよ。
むしろ、君とお隣の奥様の関係を聞いても、冷静でいられる君の奥様が立派だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々ご助言ありがとうございます。
色々考えた上である程度いい距離感を保とうと思いました。
そして最終的には、自分の家族が傷つくということを勉強させられました。
これを良い教訓として、軽はずみな行動など
控えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/24 06:33

親しき仲にも礼儀あり。



なにか いろいろな多くのことを
勘違いしていると思います。

混沌しすぎです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/09/24 06:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!