
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不動産会社の者です。
ご参考下さい。
まず、賃貸借の契約書の中に契約期間が有ると思いますが、この期間満了の翌日を始期とする更新契約は
原契約(一番最初の契約)と同じ内容(期間は新期間で)とします。連帯保証人などは引き継がれます。
普通の(?)契約書は、連帯保証人は「更新後も含む借主が退去するまで」の連帯債務となります。
但し、更新時に連帯保証人様が存命か確認する「場合」もあります。
>更新ごとに保証人に連絡または、書類などは送られてくるのでしょうか。
不動産会社により有る場合と無い場合があります。
>4年経過時には、定期借家契約書を交わすようになっているのですが、こちらも保証人に連絡・書類等はくるのでしょうか
更新ではなく新たな契約書を作成すると言う意味では再度連絡・書類の必要が有ると考えるのが妥当ですね。
No.2
- 回答日時:
不動産屋次第だと思いますが、一般的には更新のたび連帯保証人に連絡や書類を要求することはないようです。
私は2人の連帯保証人になっていますが、どちらも契約時のみ、それ以降は全く音沙汰無しです。
一度なったが最後、退去までちゃんと面倒みてねということですね^^;
あらためて定期借家契約を交わすなら、当然連帯保証人も再契約が必要だと思いますよ(私は経験無し)
定期なれば保証人としてはありがたいですね。
No.1
- 回答日時:
>2年更新になっているのですが、更新ごとに保証人に連絡または、書類などは送られてくるのでしょうか。
聞いたことない
来たことない
>4年経過時には、定期借家契約書を交わすようになっているのですが、こちらも保証人に連絡・書類等はくるのでしょうか。(4年以上経過しています)
新たに保証人の契約が必要では?
ちなみに定期借家では、次の更新時出て行けと言われたら拒否できません
そういう契約です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸の契約形態 一般賃貸借/2ヵ年
-
建物賃貸借契約について質問で...
-
ゲストハウスで突然の退去勧告
-
定期借家の半年前の告知義務を...
-
更新時、更新事務手数料として1...
-
定期借家契約の契約更新について
-
賃貸借契約の更新拒絶(立退き...
-
前払いした家賃は戻ってくるか
-
賃貸更新直後の解約 更新料は...
-
ルームシェアでの退去相談です...
-
アパートの退去時に100万要...
-
大東建託の退去時の対応やばい...
-
【緊急】契約直前で良い物件が...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
転居先にゴキブリが大発生して...
-
ミニミニで物件を契約しようと...
-
賃貸6年目で浴室ドアのふちのゴ...
-
退去費用の請求が3〜4ヶ月後や...
-
加湿器かけたら天井の壁紙(天...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生寮の退去時のトラブルにつ...
-
定期借家契約 期限過ぎた場合...
-
定期借家契約で、管理会社が6ヶ...
-
定期借家契約の契約更新について
-
事業用定期建物賃貸借契約の新...
-
アパートの更新時に家賃が値上...
-
定期借家の半年前の告知義務を...
-
この契約内容で更新手数料を払...
-
ゲストハウスで突然の退去勧告
-
レオパレスの契約を延長しよう...
-
賃貸借契約の更新拒絶(立退き...
-
賃貸の契約期間1年ってどう?
-
分譲マンションの立ち退き料に...
-
更新時、更新事務手数料として1...
-
賃貸契約を中途解約する際の違...
-
【借主】分譲賃貸の立ち退きに...
-
賃貸更新時の礼金/敷金/更新...
-
賃貸更新直後の解約 更新料は...
-
賃貸の契約形態 一般賃貸借/2ヵ年
-
賃貸借契約の更新料、法定更新...
おすすめ情報