
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
メーカーナビを生かしたい。
その上で、メーカーナビからの映像を後部席モニターに映したい
と言う事ですね?
方法はあります。
方法そのものは意外に簡単です。
しかしそれはご予算を、全く問わないときです。
それよりもメーカーナビを放棄する方が、まだお安くできます。
しかしそれでもちょいと割高ですよね。
オーナーさんや質問者さんが考えておられる予算ですと
リアモニター用にチューナーやプレーヤーを付けるのが
極めて安価にリアモニターを生かせると思います。
そして、前席モニターはナビにすれば、うまく使えるのではないでしょうか?
rgm79quel様、早速のご回答ありがとうございます。
rgm79quel様のおっしゃる通り、メーカーナビを生かしつつ、
ナビに映っている画面をそっくりそのまま後部座席のモニターに映したいだけです。
その場合、予算がカーナビを新たに購入するよりかかるとのことですね。
ちょっと、相談してみます。
No.2
- 回答日時:
追記。
「後部座席からテレビのチャンネルを変える」のを考えると、選択肢は「車載用地デジチューナーの搭載」のみになります。
車載用地デジチューナーは、一般的に、赤外線式のリモコンで操作するので、リモコンを後部座席に渡せば、後部座席で操作できます。
しかし、ナビ内蔵のテレビでは、ナビの操作パネルのみでしかチャンネル操作できないと思われ、後部座席から操作するのが難しいでしょう(ホンダインターナビは「音声操作」に対応しているけど、後部座席からの音声に反応するかどうか不明。なお、音声操作があるのでリモコンはありません)
chie65535様、早速のご回答ありがとうございます。
後部座席からの操作等は全く考えておりません。
ただ、単純にナビの画面をそっくりそのまま後部座席で見れればよいだけで、
特にDVDなどもよく使うみたいです。
その際は、別途車載用DVDプレーヤーも必要となりますね。
ちょっと相談してみます。
No.1
- 回答日時:
車載用地上デジタルチューナーで、AV出力が2系統ある機器を買う必要があります。
そして、ナビの方を、地デジチューナーの入っていない安いタイプの物に変更します。
但し、ナビは「外部ビデオ入力」のある機器にします。
車載用地上デジタルチューナーの2つあるAV出力のうちの1つを、カーナビのビデオ入力に接続します。
もう1つを、後部座席のモニターに接続します(音声は接続不要です)
カーナビを「ビデオ」に切り替えると、地デジの映像がカーナビに映ります。
後部座席のモニターは、カーナビの状態に関係なく、常にテレビが映ります。
テレビの音声はカーナビを通じて、カーステレオから聞こえます。
この方法だと「カーナビに元から付いている地デジチューナーは一切使わない(と言うか、使えない)」ので、カーナビは「地デジの入っていない安いタイプ」の方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーナビのリセットボタンについて
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
日産純正ドライブレコーダー DJ...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
車で走行中、テレビが観れるは...
-
納車を急げって言っても変わら...
-
1週間前に新車を契約しました...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
GTNETは何故評判が悪いのでしょ...
-
スタンレーのクーラーボックス...
-
仮免をキャンセルした 今日体調...
-
グラフィックボードはどこの販...
-
レシートがない場合、保証は効...
-
車検整備付とは・・・
-
0.3mm厚のスチール板の切断
-
キャンセル待ちについて
-
中古車販売・買取の船橋のジー...
-
中古車販売店のネクステージ系...
-
中古車のCSオートディーラーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーナビのリセットボタンについて
-
トヨタ、レクサス純正HDDナビの...
-
違うメーカー間のカーナビの登...
-
カーナビをお持ちの方!運転が...
-
バックカメラなぜ動かない。。
-
インダッシュモニターが起き上...
-
普通のカーナビとポータブルの...
-
デイズルークス アラウンドビュ...
-
GPSレーダーとカーナビの違いに...
-
車の中で音楽はどう楽しんでま...
-
カーナビ
-
カーナビ(TOYOTA:NSZT-W61G)地...
-
車のGPS
-
カーナビって便利ですか??
-
エスティマについて
-
PSP3000を、ポータブルナビとし...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
教習所に通っています! キャン...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
おすすめ情報