dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3Dセキュアについて情報をお持ちの方は教えて下さい。

お店でクレジットカード払いをする際に、そのお店が3Dセキュアに対応していない場合、買い物自体ができないのでしょうか?
それともパスワードの認証なしに従来の方式で買い物ができるものなのでしょうか?

A 回答 (2件)

3Dセキュアは、ネットでのカード決済に利用される本人認証サービスです。


実店舗での決済では3Dセキュアは関係ありません。

利用カードによっては、3Dセキュアに対応していない場合があります。
・対応・非対応を識別し、非対応カードでも通常決済ができるサイトもある
・3Dセキュア完全対応サイトの場合は、非対応カードが利用できません

例えば、ローソンチケット(ローチケ)も3Dセキュア導入しています。
が、非対応カードは3Dセキュアの認証は行わず、そのまま通常決済で手続きです。
http://l-tike.com/guide/secure.html
    • good
    • 0

従来方式(CATや電話で承認番号を受けてから、利用者が店舗控えにサインして、カード裏面のサインと同じか確認する方式)で利用できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/03 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!