
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
売上データを紙の伝票でカード会社に渡しているならNo.1の方の回答の通りです。
しかし、今どき紙の伝票を売上データとしているところは、殆どありません。
売上データを伝送等ファイルで行っているので、実質的なお店側の損害はありません。
問題となるとすると、購入したお客さんが「こんなもの買った覚えが無い」とカード会社にクレームを上げた時。この時にサインのあるカード会社の控えが有効になるのですが、これが無いとお店が売上代金を負担する可能性は多いにあります。
また、伝票を紛失した事をカード会社に報告(始末書のようなもの)しなければなりません。
例えば楽天カードの場合は、以下のとおり。
http://www.rakuten-card.co.jp/merchant/faq/
上記ページにある「カード売上票(カード会社控)に関する届出書」を提出することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジット不正利用について
-
クレジットカードに詳しい方!...
-
クレジットカードのローマ字が1...
-
クレジットカードカードの名義...
-
ETCカードを拾ったらやはり、警...
-
クレジットカードを使用して5日...
-
彼氏にクレジットを不正利用さ...
-
親友が拾ったクレジットカード...
-
【教えて下さい!】 クレジット...
-
クレジットカード
-
インターネットで買物をしよう...
-
イオンカード不正利用について
-
ガソリンスタンドで店員さんに...
-
どこのクレジットカード会社も...
-
パチンコの会員カードで、その...
-
アマゾンのクレジットカード、 ...
-
親のクレジットカードで決済し...
-
クレカにシール貼って
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
-
JALのマイルをためるにはやはり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジット不正利用について
-
クレジットカードを使用して5日...
-
結婚したら親の家族カードどう...
-
クレジットカードのローマ字が1...
-
先月分のクレジットカードの履...
-
クレジット会社控え紛失
-
クレジットカードの両面写真を...
-
クレジットカードが不正利用さ...
-
クレカの不正利用について 詳し...
-
クレジットカードカードの名義...
-
クレジットカード付帯の海外旅...
-
ETCカードを拾ったらやはり、警...
-
USAFISという団体をご存知ですか?
-
コークオンペイのエラーについて
-
与信処理の問題が分からない
-
クレジットカード会社の見分け方
-
妻名義のクレジットカードを夫...
-
JCBカード紛失、盗難の可能性あ...
-
夫が妻のクレジットカードを勝...
-
クレジットカードを無断で使わ...
おすすめ情報