
こんにちは。
先日、クレジット会社から全く覚えのない請求が届き、そこで初めてカードが紛失していることに気づきました。
最近、知り合った友人が私の知らない間に、クレジットカードを勝手に使っている事がわかりました。
詐欺目的で近づいたようです。
わずか1ヶ月の間に、2枚のカードを勝手に使われてます。(カード会社から請求があって、不正利用された事に気づきました)
家の中にも入れた事があるので、このような場合、私の不注意ということで私に支払い義務が生じるのでしょうか?
警察に言うと、仕返しされそうで怖いです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
#7さんのおっしゃるように、おそらく保険が適用になると思います。
警察とカード会社へ連絡し、しかるべき対応を取ってください。カード会社もなれていますから大丈夫ですよ。
カード管理については、自分でしっかり管理していたことを告げれば大丈夫です。
取引は、カードのサインと伝票のサインが一致していなければ無効です。(他人のサインでは一致しないはず)
カードのサインと伝票のサインを確認しなかったのはお店側にも問題がありますので、必要にあなたが責められるものではありません。
ただし、一番の問題は
「カードにサインがしていなかった場合」
または「友達(だった人)がカードにサインをして、それと同じサインで購入した場合」です。
この場合は保険対象外となりますので、自腹を切らなければなりません。(約款に書いてあります。)
この点は大丈夫ですか?
ありがとうございます。
カードの裏にサインはしていたと思います。
私(女)のカードを異性が使うという事をお店の人ははおかしいと思わないのでしょうか・・・・?
No.10
- 回答日時:
そもそも、知り合い、家族であっても、「本人以外使えない」のがクレジットカードですから、勝手に使えば犯罪です。
サインを確認しなかった店にも責任はありますが、いまどき、高速道路の通行料金など、いちいちサインなしで何万円の支払いをしますからね。
クレジット会社も、「犯人」に請求できなければ保険会社に支払いを申し出るでしょうが、保険会社の方も、ちゃんと管理してないといって支払いを渋ることはありえますから、全額保障してもらえると期待しないほうがいいと思います。
回答ありがとうございます。
財布の中にカードを入れ、人の目に触れやすいリビングには置かず、寝室においてました。
寝室はリビングから離れた場所にあるので、立ち寄ったらわかると思ってました。
私の考えが甘かったようです。(>_<)
No.7
- 回答日時:
詐欺とは相手を騙すことによって財物を取ることなので、今回のケースは窃盗に当たるとおもいます。
このようなケースの場合、保険が適用される可能性が高いので各カード会社に連絡してみてください。保険適用に当たっては被害届の提出が必要になってくると思いますので、やはり警察に被害届を提出するべきです。
保険の適用が受けられない、要は質問者さんが支払をしなくてはならないケースとしては重過失によって不正使用された場合です。これは、誰が見ても管理不十分、そのままにしておけば必ず紛失、無くなってしまう....といった状況でカードを放置していた場合です。通常の管理をしていれば問われません。
また、あまり時間がたってしまうと(通常60日、カード会社によっては30日等)保険が適用されないので早急にカード会社に連絡しましょう。
最後に、泣き寝入りは絶対だめです。質問者さんが通報することで次の被害者を出さなくて済むのです。早急に警察へ。
たくさんの回答有難うございます。大変うれしいです。
もちろん、今は友人だとは思ってませんし、大変悔しい思いをしています。現在、連絡不通状態です。
発覚した時点でカード会社に連絡して調査中で、警察にも紛失届けを出してます。
半月ほど前に、発覚した他のカードの不正利用で友人の名前がカード会社からあがったのですが、詳細(誰が使ったのか)がはっきりわからず保険が適用されました。この件も、警察に届けを出してますが、被害が出てないので相談だけという形でした。
前回のカード会社の人からは、家の中に入れた事があるのなら同居人とみなすと言われました・・・。
No.6
- 回答日時:
友人は立派な犯罪者ですよ。
。。でも犯人が分かっているので友人を訴えない限り支払い義務があります。
もし、犯人が分からない振りをしてカード会社に連絡しても詐欺または犯人を隠した事により自分も捕まります。
それよりも手口からして多分、常習犯なんじゃないですか?!
この様な人間をほおっておくと余計危険ですよ?!
こんな事をされても犯人をまだ友達と思っているのですか?
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
詐欺目的で近づいた人物を、あなたは友人と呼ぶのですか?
詐欺目的ではない、昔からの本当の友人だったとしても、そのような行為を行えば当然犯罪です。
家に入れたこともあるとか、全然関係ないじゃないですか。
本人と直接話し合ってお金を返してくれるならそれで良しとしますか?それとも犯罪者として警察に突き出しますか?
仕返しが恐いなんて言っているようでは、本人と話すなんて無理でしょうね。警察へ行ってください。
カード会社によって扱い方は違うかもしれませんが、盗難にあったカードなどを不正使用された場合の損害賠償制度などがあります。
どちらにしろ、今のままただ黙っているだけでは、支払義務は当然あります。
その買い物は自分じゃないと言いはった所で何も証明できるものがないでしょう?
まずはカードの利用停止手続きをして、すぐに警察にご相談を。
No.4
- 回答日時:
知らぬ間に盗まれ不正利用されたとして、警察に被害を届ければいいのではないでしょうか。
捜査の結果、その友人が浮かび、捕まる、という結果になると思います。
(質問者さんは警察の捜査上、その知人があやしいことを伝えると思います)
カード会社の人間ではないのでどう判断されるのかわかりませんが、家に入れたとしても、「故意に渡した」というのと、「盗まれた」というのは違うと思いますよ・・。
ここでその知人をかばったりすると共犯じゃないかと疑われたりしないか心配です。
警察がそう思わなくても、カード会社が被害と認定してくれるかわかりません。
とりあえずは警察に届けたほうがいいのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
直ぐにカード会社に連絡して利用をストップさせて下さい。
カード会社がわかりませんが、損害は補償してくれる場合もあります。
それと同時に警察へ届けて下さい! 直ぐに!
家に入れたからカード使われても当然なんてことは無いですから、あなたが泣き寝入りする必要はありません。
とっ捕まえて下さい。
参考まで。
三井住友VISAカード
https://smbc-card.e-srvc.com/cgi-bin/smbc_card.c …
No.2
- 回答日時:
とりあえずカードを停止し
今後の対応を 決めてください
友人本人に問いただし
個人的にお金を返してもらうか
警察に突き出すか。
警察に届けない限り
カード会社が支払い免除してくれるとは思えません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード クレジットカードの不正利用の被害届について 11 2022/09/21 13:49
- docomo(ドコモ) クレジットカード認証されない 12 2023/03/06 16:14
- クレジットカード 宝くじ 不正 クレジットカード 購入 昨日、深夜に宝くじのアプリから『宝くじを購入しました!』とメー 11 2023/05/02 19:49
- クレジットカード 不正利用 ナイキジャパン 6 2022/08/22 17:35
- クレジットカード クレジットカードの誤請求をカード会社に問い合わせると、すぐに訂正しますと言われましたがこんなに早いん 4 2023/08/01 23:45
- 通信費・水道光熱費 払込請求書について 3 2023/07/22 11:58
- その他(家計・生活費) カード会社の銀行登録中の遅延損害金 5 2023/05/27 10:18
- クレジットカード クレジット返済。 2 2022/04/29 11:40
- その他(メールソフト・メールサービス) これは詐欺メールでしょうか? カテ違いでしたらすみません。 「楽天カードから緊急のご連絡」というタイ 7 2022/06/30 19:37
- クレジットカード カード支払いについてなのですが、請求額が来た時に使った覚えがない(DC)スカイマークからの請求があり 4 2023/08/14 14:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クレジット会社控え紛失
-
クレジット不正利用について
-
ネット決済にてカードを使われた。
-
クレジットカードのローマ字が1...
-
クレジットカードを友人が勝手...
-
クレジットカードで、新幹線の...
-
dカードで不正請求の被害にあい...
-
クレジットカードの拾いました。
-
クレジットカードを使用して5日...
-
クレカの不正利用について 詳し...
-
クレジットカード会社から電話...
-
クレジットカードが不正利用さ...
-
クレジットカード会社の見分け方
-
ETC フィッシング詐欺
-
クレジットカードでテーマパー...
-
先月分のクレジットカードの履...
-
クレジットカードを悪用されて...
-
クレジットカードの両面写真を...
-
【大喜利】【投稿~9/7】 ロボ...
-
「2年ごとに一回」と「2年に一...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クレジット不正利用について
-
クレジットカードを使用して5日...
-
USAFISという団体をご存知ですか?
-
クレジット会社控え紛失
-
クレカの不正利用について 詳し...
-
クレジットカードの両面写真を...
-
結婚したら親の家族カードどう...
-
与信処理の問題が分からない
-
クレジットカードのローマ字が1...
-
心当たりのない請求がありカー...
-
クレジットカード会社から電話...
-
ETCカードを拾ったらやはり、警...
-
クレジットカードの暗証番号に...
-
クレジットカードカードの名義...
-
元彼にクレジット勝手に使われ...
-
クレジットカード番号だけ(名...
-
先月分のクレジットカードの履...
-
クレジットカードに詳しい方!...
-
クレジットカードが不正利用さ...
-
作った覚えがない、アプラスカ...
おすすめ情報