重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 今更ながらにWindows7に代えました。
今まではLetsNoteCF-W8 XP/Proでホームサーバー(WHS2011)に繋いでいました。
ネットワークは有線部分はgigabitLANで、W8は無線(速度は150mb)で5MB/s程度
の速度でしたが、新しい機種(LetsNoteCF-SX1 7/Pro)では10~20KB/sくらいしか
でません。
無線の規格も上のはずだし、性能的にはあがっているはずなので設定の問題
だろうとは思うのですが、何しろ初めてのWin7でどこをどういじればいいのかよくわかりません。
ヒントでも良いのでどなたかアドバイスしていただけると助かります。

A 回答 (3件)

補足から考えるにWHSかネットワークに関する問題かと思われますのでこちらで質問された方がいいかと思われます。


http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-jp …

質問される際には使っているルーターやハブなどのネットワーク構成も一緒に書かれていた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうですね専門のところで聞いた方がより詳しく
アドバイスがもらえそうなので行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/10/08 06:32

こんなところや


http://www.intel.com/jp/support/wireless/sb/cs-0 …
こんなところで該当する記事がないか調べてみるとか。
http://www.intel.com/p/ja_JP/support/highlights/ …

メーカー製なのでドライバは古くてもちゃんとしたのが入ってると思いますが、無線ルーターの設定は大丈夫ですか?
また、遅いのはWHSに対してということでしょうか?WHSがクライアントPCのバックアップ中なのにWHS内のファイルへアクセスして遅くなっているということはありませんか?(初回バックアップは無線だと結構な時間がかかると思いますので)

私のところでもintelのちょっと古い5150という無線カードを積んだPCで150mb対応の無線アクセスポイントを経由して旧WHSから大きなファイルをコピーさせたらダイヤログの詳細で4.5mbほど出てます。

この回答への補足

指定のページで確認しましたが大丈夫なようです。
その後、いろいろ試してみましたが、ビデオ用に使っている
TV接続のLANDiskには普通につながり速度も5mb前後
出ていますし、W8よりSX1にへのファイル転送はやはり5mb前後
出ているので遅いのは唯一SX1からWHSへのアクセスだけのようです。
WHSへのバックアップ設定は手動で行っているので、そのせいで
遅くなっていると言うことはなさそうですし、W8からは問題なく
つながっています。

補足日時:2012/10/05 18:45
    • good
    • 0

こういうのは、保証期間内に直接メーカーへ問い合わせた方が手っ取り早いです。



http://panasonic.biz/pc/prod/note/sx1g/index.html

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。インターネットへの接続は正常なので
本体には問題は無いと思うのです。
ちなみにUSENでの測定では50Mbps出ています。

補足日時:2012/10/04 23:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!