ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

母と二人暮らしで、万一私が死亡したときのために、死亡定期保険に加入しようと思っています。保険料を見るとネット生保は割安で魅力的なのですが、万一私が死亡したときに母が保険金を受け取る手続きがひとりでできるか心配しています。母は、メールもしないし、インターネットも一切できません。大手生保は自宅に来て請求手続きの案内もしてくれると思いますが、ネット生保は、どこまで請求手続きのお手伝いをしてもらえるものなのでしょうか。また、保険内容の案内はネット生保でも定期的に郵便で案内はくるものなのでしょうか。そのあたりを知って加入する保険会社を最終的に決めたいのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか。アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

生保会社を大別すると



(1)漢字系生保:いわゆる旧来からある大手生保。
(2)カタカナ系生保:外資系生保あるいはネット生保。
(3)ひらがな系生保:損害保険会社の子会社生保。
に分かれます。

(1)はご存知の通り担当者が付きますが、保険料が高いです。また2年以上同じ担当者である確率はかなり低いです。

(2)は、アクサ生命、アフラックやプルデンシャル生命、メットライフアリコなどの外資系とオリックス生命ソニー生命など国内資本です。アフラックは代理店契約が基本ですので代理店の担当者が付きます。メットライフアリコは通販型か社員担当者を選択できます。オリックスは通販です。ソニー生命は社員担当者が付きます。

(3)は基本的に代理店契約となります。

(2)と(3)は保険のバリエーションが豊富ですからご自分に合った保険選択が可能と思われます。

通販契約でも、保険請求は、まず電話での対応となりますから連絡先をしっかり理解してもらえば問題ありません。
請求書類の書き方などもオペレーターが丁寧に教えてくれますからそんなに心配する必要はないと思います。 

契約内容の確認も担当者がいようが通販だろうが、毎年1回は送られてくるはずです。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/10/11 07:11

アフラック、東京海上あんしんなど、


担当者がいて、保険料もそこそこ安いという会社は
たくさんあります。
ネットか、大手か、という二者択一にしなくても良いのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/10/11 07:12

 割安なのは掛け捨てがメインで担当がつかないのが大きい要因かと思います。


大体は電話して請求したいんですが、というと申込用紙が送られてきて、必要な書類を添付して郵送で返すという感じです。
 高額請求の場合は審査などが入りますので、新たに担当者がきまってその人が来ます。

 請求しなければ手続きが行われないところも多いです。

 何か更新事項や支払い証明書などは送ってきます。また新商品がでるとどんどん薦めてくる会社が多いです。

 その辺のサービスは各会社まちまちですので、値段で決めずサービスで決めると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2012/10/11 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報