
PC電源投入直後の機器認識画面が出ず、何かおかしいのか調査していたら、
CPUクーラーリテンションとマザーボード基盤との留め部分の樹脂製部品が破損していて、
4つある留め部分の一つが浮いていました。
そうこうして見ているうちに、さらにもう一つ留め部品が破損しました。
リテンションの足の部分部品は寿命による破損だとは思います。
お聞きしたいのは、冒頭に記しました件についてなのですが、
現状として、もうCPUは駄目なんでしょうか。
多分、調査時に、リテンション部品が破損している事実を知る前に、PC電源を入れてしまっています。
CPUは、もう逝ってしまっているのでしょうか。
WIN XP
PEN4 3.0GW
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CPUがCPUクーラーのリテンション破損で壊れることはまずありえません。
CPUには保護機能が搭載されています。
CPUの温度が一定以上になると、クロックを落として動こうとし、それでも温度が上がり続ける場合は、シャットダウンする機能が搭載されています。
ですので、CPUクーラーを交換すれば大丈夫です。
ありがとうございます。
>CPUには保護機能が搭載されてい
て
>CPUがCPUクーラーのリテンション破損で壊れることはまずありえません。
安心しました。こうした事態は事前に考えられていたわけですね。
>CPUの温度が一定以上になると、クロックを落として動こうとし、それでも温度が上がり続ける場合は、シャットダウンする機能が搭載されています。
具体的にはこのようにCPUを保全するんですね。
>CPUクーラーを交換すれば大丈夫です。
リテンションのベースになっている部分だけの部品などは売っているんでしょうか。
クーラーを交換する場合、ソケット番号が分かればよいのでしょうか。
私のCPUは、ソケットナンバーは幾つになるのかわかる方がいらっしゃればいいんですけど。
御回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
再回答ありがとうございます。
具体的にリンクいただけて助かります。
製品型番も分かり買ってみたいと思います。
御回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>こういったものです。
なるほどです、用品の名称については勉強になりましたありがとうございます。
しかし、マザーボードの正式な名称が解らない場合私の所持しているLGA775とは限りませんしこの辺りはマザーボードのCPUの対応などを調べたら解ると思っています(私も最近になってからマザーの交換も含め色々と始めた口でLGA775位以降についても触った物しか知りません)
CPUクーラーにしてもせいぜいグリス塗って取り替える程度の知識ですから多分775ではないかと思ったのですが・・・この辺りはメーカーによっても色々と違いますしマザー見て確認するしかないと思います。
なお、メーカー製品だと全く検討もたちませんBTO等の物しか触ってないため・・・
ありがとうございます。
マザーボードをよく見て確認してみたいとおもいマザーの説明書があったので見てみたらSOKET478でした。
SOKET478用のCPUクーラーかリテンションを探せばよいと分かりました。
どうもありがとうございました。
(SOKET478用のCPUクーラーかリテンションってどんなのがあるのかなとおもいました。)
No.4
- 回答日時:
自作パソコンを使っているなら、そのマザーボードのメーカーと正しい型番を記して下さい。
メーカー製パソコンを使っているなら、そのメーカーと正しい型番を記して下さい。
機種が特定できませんので詳細な仕様が分かりません。
中古品や貰い物で素性の知れないパソコンを使っているなら、
自作系パソコンの場合は、マザーボードの基板を直接目視して、
盤面上に大きく印刷されている型番を記して下さい。
メーカー製パソコンならば、
本体背面や側面や底面等に型番が載っているシール等が見つかることがあります。
それはそれとして、リテンションという文言を使っていることから、
たぶん、Socket478 仕様と思いますので、下記を購入して使いましょう。
http://www.ainex.jp/products/bm-478p.htm
ありがとうございます。
>自作パソコンを使っているなら、そのマザーボードのメーカーと正しい型番を記して下さい。
BTOです。
マザーボードはMSI865GNEO2シリーズです。
よろしくお願いします。
>Socket478 仕様と思います
調べてみたらその通りでした。
>http://www.ainex.jp/products/bm-478p.htm
買ってみたいと思います。
アイネックス製ですね。
ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ペン4なら多分ですがLGA775ソケットではないかと思います(我が家のペン4は3.2も3.6もLGA775です、質問のパソコンのマザーボードを調べても解ると思いますよ。
ただしリテンションという物については良く解りませんが・・・
ありがとうございます。
>パソコンのマザーボードを調べても解ると思います
どこかに書いてありますか?
>リテンションという物については良く解りません
こういったものです。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&pq=%E3%83% …
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&pq=%E3%83% …
No.1
- 回答日時:
AMD派なんですが、一度リテンションが破損したのを知らずに4~5回電源を入れその度にXPの起動中に落ちた事がありました。
壊れたボードのリテンションに取り替えたら無事起動しました。
INTELはCPUの温度監視を1秒間の何十回とやっていると思うのでたぶん大丈夫だと思うよ。
ありがとうございます。
>リテンションが破損したのを知らずに4~5回電源を入れその度にXPの起動中に落ちた事がありました。
御経験談をお話いただき参考になります。
XP起動中に落ちたそうですね。
私の場合は機器認識の黒地に白文字画面自体が出ません。
>壊れたボードのリテンションに取り替えたら無事起動しました。
お答えを聞いて私も交換してみる方向にしようかなと考え出しました。
>INTELはCPUの温度監視を1秒間の何十回とやっていると思うのでたぶん大丈夫だと思う
そうしたことが行われながら稼動するようなつくりになっているんですね。
こうしたことを私は始めて知りました。
温度が一定以上上がるとどのようにしてチップを守るようになっているんでしょうかね。
でもCPU生きている可能性を感じられるきっかけになりました。
どうか生きていてくれ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レノボとエイサー、スペックと価格が同じならどっち?
デスクトップパソコン
-
ノートPCのCPU換装についての質問です。
CPU・メモリ・マザーボード
-
ピップエレキバンとパソコン故障トラブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
故障した外付けHDDからデータを取り出す方法…
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
ノートPCのHDDのマウントの入手法
ノートパソコン
-
6
自作パソコンが動かない!
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
HDD交換について
ドライブ・ストレージ
-
8
プリンター突然の故障
プリンタ・スキャナー
-
9
古い電源を使う方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
lenovo G570 というノートパソコンが・・
ノートパソコン
-
11
無線LAN?ルーター?の履歴
ルーター・ネットワーク機器
-
12
同じグラフックボードの2枚挿しについて
ビデオカード・サウンドカード
-
13
パソコンの液晶画面に縦線が入って気になります
中古パソコン
-
14
アマゾン PCパーツ初期不良時の返品交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
AMD Radeonについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
パーツの交換等しやすい、ノートPCメーカは?
中古パソコン
-
17
自作PCの電源が入らない
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
Logicoolのワイヤレスマウスが使えません
マウス・キーボード
-
19
ディスクメディアのエッヂ(所謂フチ)に傷が
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
パソコン業界のNECや富士通って...
-
省スペース デスクトップパソコ...
-
ゲーミングPCと普通のノートPC
-
ガレリアのゲーミングデスクト...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
オススメのパソコンを教えてく...
-
パソコンの再起動が終わらない
-
新しいゲーミングpcの購入また...
-
パソコン工房のPCで速いマシ...
-
イラスト制作用のデスクトップ...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Q6600のG0ステッピングに付い...
-
K6ではUSBが使えない?
-
1000BASE対応か100BASE対応かを...
-
パソコンからMONITORに...
-
メーカーのデスクトップPCに搭...
-
マザーボードやチップセットの...
-
同じ型のノートパソコンに、ハ...
-
pcの音が出ません><・。
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
Windows 11のイントール
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
おすすめ情報