
No.5
- 回答日時:
>単純に70÷50=140%にしてもだめでした
>1/50のスケールにしたいのですが、何倍にすれば分かりません。
何をどうしたいのか、文面ではよくわかりませんが
想像するに、何倍かした図面の寸法を1/50のスケールで測りたいのなら
答えは、196% でOKだと思います。
ただし、不動産屋の図面の精度及びコピー機の拡大誤差があるので
ここで測った寸法が100%正確な真実値にならないことをご承知おき下さい。
196% にする理由
線の長さなら、単純に70÷50=140%でよいですが
貴方が求めたいのが、図面の大きさ(面積)なら
(70×70)÷(50×50)=196% が正解です。

有難う御座いました。不動産屋の1/70スケールの素面がメチャクチャだったため140%にしても1/50にならないことが判明しました。お騒がせ致しました。
No.4
- 回答日時:
不動産さんの図面・・・・ヒョッとして FAX で送られて来た 図面をコピーした図面ではないですか?
図面に 1/70 の表記が有るのでしょうか? 通常は使わない縮尺なんですが・・・・
対応策は 解りきった寸法 例えば ”柱間隔” の表記数値と 図面でスケールで計った数値とを
比較して 1/50 に直す 比率を計算して・・・・お手持ちのコピー機で その倍率で焼き直せば
ほぼ正確な 図面が得られます。
Fax 受信から 印刷では .9掛けほど寸法が縮みます。
熱の為に 紙が縮むからです。
それを コピーしたら また縮み 1/60程の図面になってる可能性が有ります。
図面と スケール具一の値で 既存寸法との比率を算出するべきです。
以上 ご検討下さい。
有難う御座いました。不動産屋の1/70スケールの素面がメチャクチャだったため140%にしても1/50にならないことが判明しました。お騒がせ致しました。
No.2
- 回答日時:
1000mm を 1/50 で作図する時は、20mmの線分になります。
1/70 で作図するとき、14.2857142857mm ですネ。(1000÷50=20 1000÷70=14.2857142857)
計算すれば、20÷14.2857142857=1.4
ですから、不動産屋から貰った1/70の図面を1.4倍に拡大すれば、1/50になります。
しかし、不動産屋の図面でしょう。寸法と線分長さが正確かどうか?
通常有り得ない1/70と言う図面サイズでしょう?素人の作図で、寸法的に不正確では?
元図を出した不動産屋に、1/50サイズに拡大するよう依頼してみたら?(1.4倍で簡単に出来るハズですが?)
有難う御座いました。不動産屋の1/70スケールの素面がメチャクチャだったため140%にしても1/50にならないことが判明しました。お騒がせ致しました。
No.1
- 回答日時:
140% でだめ、というのがよくわかりません。
理屈の上ではそれで正解です。
1/70の図面を70倍すれば原寸です。それを50で割れば1/50です。
もらった図面は元々A0かA1で描かれた原図を持ち運びしやすいようにA3かA4サイズに
縮小コピーしたものであると仮定すれば、1/70と図面に書かれていてもそれは当てになりません。
ただし推測にすぎません。詳細な事情は当方にはわかりかねますので。
有難う御座いました。不動産屋の1/70スケールの素面がメチャクチャだったため140%にしても1/50にならないことが判明しました。お騒がせ致しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建築士 設計のスケール読み取りの質問です。 建築の設計図に3000と明記されたものを三角スケールの1:100 1 2022/05/29 21:02
- 物理学 時間の進み方が変化する場合、スケール効果を考えるのは当然では? 1 2022/04/18 07:46
- 生物学 電気泳動でのマーカーの読み方について教えてください。 1 2022/12/01 22:01
- 建築学 建築図面の見方 5 2022/08/11 13:54
- 物理学 何故みんなアインシュタインの相対論は間違ってないと言うんですか? 5 2022/04/23 03:04
- 楽器・演奏 ギター初心者です。スケールを勉強しろと友達に言われてさっき教本を買ったのですが、スケールって何のため 1 2022/07/26 19:06
- 物理学 絶対時間の逆2乗則と相対時間の2乗3乗則では話が変わりませんか? 1 2022/04/16 06:28
- 物理学 アインシュタイン博士の相対性理論は間違っていたのでしょうか? 6 2022/04/13 17:36
- 数学 扇型の面積を求めたい 5 2023/05/11 12:52
- 魚類 ベタの尾ぐされ病治療について。 今朝尾ぐされっぽいと思って質問させていただき、購入した店にグリーンF 3 2022/08/08 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
縮尺の1/100から1/250への変更の計算方法を教えてください。。
数学
-
縮尺60分の1の設計図を600分の1の三角スケールで計って実際の長さを出すには? 今日生まれて初めて
電気・ガス・水道業
-
CAD図面で、1/30から1/25へと尺度変更するには、何倍かければよいですか? 初心者で何もわかり
CAD・DTP
-
-
4
図面の縮尺から実寸を計算する方法
工学
-
5
1/500から1/300にする 何倍でコピーしたらいいの?
数学
-
6
縮尺とコピー
数学
-
7
JW CADについての質問です
フリーソフト
-
8
ブレーカー容量の余裕について
工学
-
9
建築図面に関してです。 A2の紙にS=1/100で書いた図面をA3に縮小コピーした際、スケールはS=
建築学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図面などにて出てくる「m/m」は...
-
1/500から1/300にする 何倍で...
-
建築図面記号でアの文字が外周...
-
図面の縮尺から実寸を計算する方法
-
縮尺1/100の図面の寸法が表...
-
勝手反対って何でしょうか?
-
ペイントで 点線を 描くには...
-
エレベータのフィッシャープレ...
-
図面で筋交いを表す記号について。
-
図面1/70スケールを1/50にする...
-
家の図面で四角の中に実線でバ...
-
建築確認申請書の提出日
-
板厚の表記方法
-
アウトルックエクスプレスに添...
-
図面に記載のPA、PB
-
図面と現況が異なる場合、現況...
-
図面の線の種類
-
Wordに図面を貼り付けると...
-
図面管理システムをAccessで作...
-
SFHの意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/500から1/300にする 何倍で...
-
勝手反対って何でしょうか?
-
図面などにて出てくる「m/m」は...
-
建築図面記号でアの文字が外周...
-
図面1/70スケールを1/50にする...
-
ペイントで 点線を 描くには...
-
図面の縮尺から実寸を計算する方法
-
図面に記載のPA、PB
-
エレベータのフィッシャープレ...
-
住宅地図は真北?磁北?
-
青焼き機白焼き機とは???
-
家の図面で四角の中に実線でバ...
-
板厚の表記方法
-
Wordに図面を貼り付けると...
-
SFHの意味
-
図面で筋交いを表す記号について。
-
縮尺1/100の図面の寸法が表...
-
電気図面のCVT 14°とか60°って...
-
スキャナーで読み取った図面を...
-
基礎図のSF表記は?
おすすめ情報