No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>垂直配置で電柱に直接碍子でくくりつけてはいけないのでしょうか?
架空電線に限らず、一度設置したら永遠にそのままという訳ではありません。
点検補修や追加施工をする必要が、随時出てきます。
そうすると、この状態で活線作業ができるでしょうか?
危険すぎて近づく事も困難で、作業どころではありません。
その為、十分に安全な状態で昇降できる離隔距離が必要となります。
勿論、一般家屋との地上高での離隔距離もあります。
この離隔距離は、常に電線が直線になるよう敷設し、荷重バランスが良くないと、電柱に応力が発生します。
その為、離隔距離を保ち、電柱に重量バランスよく、安価に敷設する方法は、横引きという事になります。
ちなみに低圧架空配電線では、電柱近くで縦引き敷設してよい事になっていますが、風雨による電線表面の汚れに、漏洩電流が流れている事もあるので、絶縁電線だからと言って安心はできません。
いつもありがとうございます!奥が深いです。
活線作業における安全性確保は重要ですね。
荷重バランスですか。そう言われてみると電柱を高圧線の大きな張力で真上からぐっと押しつけるタイプの水平配列が一番荷重バランスに優れているといえそうですね。支線や支柱の設置も最小限に抑えられそうです。F字型、D字型腕金であっても高圧線の水平配列が多いのはそういった理由からきているのですね。
つまり垂直配列で道路側の電柱に直接碍子でくくりつけたとしたら
たとえ電柱が永遠と直線敷設であったとしても高圧線の重みでやがて道路側に傾きかねないので
支線や支柱の設置が多く必要になってしまうという事ですね。
No.1
- 回答日時:
質問文からして東電管内のみの話だと思います。
ずいぶん狭い視野での疑問のようですが、既に東電以外の電力会社管内における市街地部の配電線設備は非常に進化しました。
逆に今では東電管内こそ市街地部においては日本でも遅れた配電線設備である事に気付いて下さい。
地域柄と交通の問題からなかなか配電線工事を思うように行う事ができないのと、特に地域住民の理解や協力を得られないというのが主な理由です。
東電管内では高圧線の垂直配線はめったにありません。
しかしその他の電力会社管内では珍しいものではありません。
道路隅に建てられている電柱に腕金を取り付けての水平配線だと一部が民有地に入ってしまう事もありますし、市街地部では境界目一杯に建てられた建物との離隔距離が取れなくなるなどのこともあり、電柱に直接かD型槍出アームなどでの垂直配線があります。
垂直配線は線間距離を確保しつつ配線する事で、電柱頭部から占める高圧線の範囲が縦に広くなってしまいます。
まして高圧2回線に変圧器や低圧線があったりするとそれだけで電柱のほとんどが占められてしまいます。
今や電柱に乗ってるのは電気の線だけじゃありません。
様々な弱電線が乗ってます。
それでいて架空線の最低地上高が決められているので、その分よっぽど高い電柱を建てなければ不可能です。
しかし市街地部にそのような長い電柱を運び入れるのは更に不可能です。
しかもそのような路上を完全に占領しての長時間に渡る作業の方が更に不可能だからです。
なので東電管内では市街地部ではなかなか垂直配線が可能とはならない理由です。
地域によっては配電線設備の地中化が盛んに行われていたり、架空線は全てケーブルによる配線がなされている電力会社もあります。
変圧器は灯動共用の一体型が使用され、電柱間に低圧線は架線しなくなってきています。
電柱も長尺柱は分割柱が多くなってきています。
分かりやすい解説ありがとうございます。納得しました。
電柱、民有地、最低地上高と密接な関係があるのですね。
そもそも高圧2回線で垂直配列だったら標準的な8mの電柱では電話線等が今よりも低い位置に
なってしまい問題ですね。
と言う事は木柱の時代は今よりも低い電柱だったのでまず垂直配列など無理だったということですね。
視点が狭い点はお手柔らかに(笑)地元では垂直配列がナウいというか珍しいもので。
私は東電管内の中規模市街地在住ですが自宅周辺20km及び東京方面への通勤途中に車窓から配電線を眺めていますが高圧線の垂直配列は1割以下でましてや灯動共用変圧器(2個の容量が違う)等僅か2ヶ所にすぎませんでした。東京都内に入れば本当に都心でもない限り地元と何ら変わりはありません。
むしろ上空は架空線だらけで東南アジアみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
電柱の最上部にある3本セットの電線について
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気点検の会社?
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
電柱の傾きは何度まで??
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
発電機並列運転時の逆電力
-
受電設備の機器
-
一般家庭に三相200Vは引け...
-
単相3線式のアンペア-について
-
自宅2階の屋根上を6600Vの高圧...
-
避雷器の接地抵抗は、30Ωでは...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
変圧器は古くなると音を発しま...
-
PASの扱い方
-
DV線の保護ヒューズの容量
-
動力の対地電圧
-
電柱と家との間の距離について...
-
電線と通信線の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気点検の会社?
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
電柱の傾きは何度まで??
-
KVAとkvarの違い
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
単相3線式のアンペア-について
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
電柱と家との間の距離について...
-
電線・電話線等の必要間隔について
-
消費電力について
-
電線と通信線の違い
-
動力の対地電圧
おすすめ情報