Eee PC 1015XPというネットブックを使用しています。
もともと、ウィンドウズ7スターターというOSが入っていたのを、XPに変更して使っていました。
このパソコンにはリカバリーディスクがついていなくて、USBに自分で作らなければならなかったのに、忘れてしまいました。
今からリカバリーディスクを作った場合、リカバリーしてもXPのままですか?それともウィンドウズ7スターターに戻れますか?
私の予想ではXPのままだと思うのですが、その場合はリカバリーディスクを作る意味はありますか?
この状態で、ウィンドウズ7スターターに戻すことはできますか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。わかりずらい質問ですみません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>Eee PC 1015XP
1015XPじゃなくて、1015PXの間違いですよね?
>この状態で、ウィンドウズ7スターターに戻すことはできますか?
EeePC-1015PXの場合、HDD内の隠し領域にリカバリ用のデータが入っています。
そして、その隠し領域を削除してしまった場合、リカバリは不可能になりますし、リカバリディスクの作成機能も失われます。
まずは、リカバリ用データが残っているのかを確認してください。
もし、削除してしまっていた場合は、残念ながらWindows 7 Starterに戻すことはできません。
リカバリ用データが残っていた場合は、下記の手順でリカバリを行うことによってWindows 7 Starterに戻せます。
1.電源ボタンを押してすぐにF2キーを連打してBIOS画面に入る
2.BootBoosterを無効(Disable)にしてからBIOS画面を終了する
3.自動的に再起動するので、画面が付いたらすぐにF9キーを連打する
4.リカバリメニューが起動するので、流れに沿ってリカバリを行う
なお、リカバリディスクの作成はリカバリメニューから行います。
それ以外にはリカバリディスクを作成することはできません。
ちなみに、私はEeePC-1015PXを持っていますし、いま手元にあったりします。
はい、1015PXです!すみません。
ハードディスクの中には、ローカルディスクCとDしかありません。隠し領域というのは、見つかりませんでした。
自分で削除した記憶はないのですが、もしかしたらXPをインストールする過程で勝手に削除されてしまったのでしょうか。。。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
他の方からリカバリー方法が書かれていますのでその方法でOKかと。
普通、Cドライブに異なるOSをインストールしても、リカバリー用の領域がなくなることはありません。
また、私の場合、光学ドライブを搭載しないPCを所持していますが、外付けのDVDドライブ(数千円程度)を購入し、リカバリーディスクを購入しました。USBフラッシュメモリーより安心感があるためです。
>普通、Cドライブに異なるOSをインストールしても、リカバリー用の領域がなくなることはありません。
そうなんですね!もうリカバリー不可能かと思っていました!
確かに、USBメモリーだと数年後にデータが消えたりすることもありそうですね。
アドバイスありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>>5です。
書き忘れておりました。
まず216.9GBと言うのをByteに直すと、
232,894,601,625.6Byteとなります。
HDDの容量が250GBと言うことですので、およそ
250,000,000,000Byte、つまり232.83064365387GB、
約232.8GB程度が総容量となります。
232.8-216.9=15.9GBとなるため、
約16GBの空き容量がどこかに隠れているはずなのです。
No.5
- 回答日時:
>>2です。
ディスクサイズ合計の結果が期待できるものでしたので、まずはリカバリ用の
パーティションが存在するかどうかチェックしてみましょう。
スタートメニューからマイコンピュータを右クリックして管理を押します。
記憶域⇒ディスクの管理を押します。
そちらにCドライブとDドライブ以外のドライブが表示されているかどうかを
ご確認ください。
ディスクの管理を見てみましたら、4つのパーティションがあって、それぞれ100GB、15GB、117.87GB、16MBでした。
リカバリ用のパーティションがありそうです!ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
>ハードディスクの中には、ローカルディスクCとDしかありません。
隠し領域というのは、見つかりませんでした。隠し領域が残っているかの簡単な見分け方としては、CドライブとDドライブの容量の合計を見るという方法があります。
EeePC-1015PXは250GBのHDDを搭載しており、隠し領域の容量は15GBほどです。
C・Dドライブの合計が232GBくらいになったら隠し領域は消えていて、合計が217GBくらいだったら隠し領域は残っている可能性があります。
今見たところ、Cが99.9でDが117だったので合計216.9GBになります。隠し領域が残っている可能性があるということで、ちょっと希望が見えてきた気がします!
早速16GBのUSBディスクを購入して、リカバリディスクが作成できるかやってみたいと思います。
色々教えていただいてありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
Windows VistaやWindows 7からWindows XPへのダウングレードの場合、
ダウングレードキットの中にリカバリーディスクが必ず添付されていると思います。
そちらを使えばWindows 7に戻すことは可能です。
もしダウングレード用のディスクを使用せずにXPをインストールした場合、
PC内部に別途リカバリー用のパーティションがない限りは、
以前のWindows 7は削除した上でのWindows XPのインストールとなりますので、
Windows 7への復旧は困難となります。
確か、Windows XPではOSの機能として自力でリカバリーディスクの作成はできなかったはずです。
リカバリーディスクの作成はWindows 7からの機能だったと思われますが、定かではありません。
ダウングレード用のディスクのようなものは持っていないので、別の方法でインストールしたんだと思います。(だいぶ前にやったので、自分でもよく覚えていないのですが)
ということは、リカバリーディスクは作成できないのですね。。。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
というか、既にリカバリ作れないんじゃないです?
HDDからリカバリ作業を実行できるなら、リカバリすれば7スターターに戻りそうですけど…
#XP導入時にリカバリ領域なんて作らないので、リカバリできるならその中身は7スターター。
#というか多分リカバリ用に起動設定書いてあったのをXPの起動設定で上書きしてるのでリカバリ自体できないと思う
##リカバリ用のデータがHDD内の隠し領域に書いてあって、起動設定がただそれを読めなくなってるだけならワンチャンくらいはありそうですが、質問者さんの場合それを調べるだけでも修理業者(メーカーじゃなくて街角でやってるような)持ち込みになるんじゃないかな…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
ソーテックのPCのリカバリー...
-
「インターフェイスがサポート...
-
NEC 再セットアップできない
-
ThinkPad X240 リカバリーデ...
-
FMVで「トラブル解決ナビ」を使...
-
回復パーティションの位置を動...
-
パソコンに電源を入れると
-
"InstallShield Scripting Runt...
-
デスクトップアイコンに黒い四...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
Dドライブが空っぽです
-
ブラクラを踏んでしまいました...
-
リカバリCDがあっても、リカバ...
-
他人にパソコンを遠隔操作され...
-
パソコンの画面に横線が入りフ...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
リカバリーCDをコピーできる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
RECOVERYというフォルダについて
-
sotecのPCを初期化したいのですが
-
XP、OSCD無し リカバリディス...
-
パソコンのデータをネットにつ...
-
HDD内のリカバリー領域有無を調...
-
「クラス文字列が無効です」の...
-
「インターフェイスがサポート...
-
Chromium OS 32bitのブート用US...
-
回復パーティションの位置を動...
-
デスクトップアイコンに黒い四...
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
リソースCDには何が入ってい...
-
NEC 再セットアップできない
-
DigitalTVboxが起動しません
-
ブルースクリーンの解決方法を...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
リカバリーディスクは購入直後...
おすすめ情報