
50代の会社員です。妻とは『でき婚』で妻は専業主婦です。
先日妻から体調が悪いと言われましたが、心配よりも面倒と感じた自分に焦っています。
出産後は妻とはセックスレス(妻の拒否)で悩みましたが、家庭を維持するために私が我慢しました。拒否された時に妻の手を借りたこともありますが『まだ?』の言葉と態度で萎えました。
その後は父親と母親の責任を果たすことで今に至っています。
妻は誘われなくなったことをラッキーと感じているか、自分が拒否したことすら覚えていないかもしれません。
子どもは無事に成長し長男は社会人、長女は大学生になりました。
妻は普段明るいため家庭の雰囲気は悪くないです。子どもたちはよく友人を連れて来ていましたが、友人たちからの評判も良いそうです。
表面的には何の問題もない夫婦です。
私がたまに不機嫌になり2~3日は返事だけの状態になりますが喧嘩には至りません。
(口喧嘩をしないために我慢して不機嫌になってしまうのですが、相手には何も伝わらないですね)
先日妻が急性の膀胱炎に罹ったらしく『お腹が痛い』と言ってきました。
あいにく休日で行きつけの病院もお休みです。
膀胱炎は安易に市販薬を服用しないで医師の診察を受ける方がいいそうです。
妻からの『お腹が痛い』アピールに困りました。
スルーしました。
もう妻の体には愛着はありません。
優しくいたわったり看護する気になれませんでした。
逆に私が病気になっても妻には期待できません。
今のうちに離婚を含めて話し合った方がいいでしょうか?
それとも、いざとなったら献身的に尽くせるようになるのでしょうか?
同様に悩んでいる方や経験者の方がいらしたらアドバイスをお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>妻からの『お腹が痛い』アピールに困りました。
>スルーしました。
>もう妻の体には愛着はありません。
>優しくいたわったり看護する気になれませんでした。
>逆に私が病気になっても妻には期待できません。
この部分だけ切り取って考えてみると、貴方が病気になっても奥様が看護しない状況を、
貴方自身が作り出している訳ですが、
貴方にしてみればセックスレスの事など、言い分があるのでしょう。
また奥様にしては奥様なりに、積もり積もった言い分があるのでしょう。
このように貴方がたがすれ違い、色々と溜まってきてしまったのは
>私がたまに不機嫌になり2~3日は返事だけの状態になりますが喧嘩には至りません。
>(口喧嘩をしないために我慢して不機嫌になってしまうのですが、相手には何も伝わらないですね)
↑このように、口喧嘩にしないで、我慢して過ごしてきたのが理由に思えます。
今まで、家庭を維持する為にセックスを我慢し、口喧嘩も避けたのは大正解でした。
(お子様がしっかりとした社会人と、大学生にまで成長している事が、その証明です。)
しかし、子どもが大きくなってきたこれから、家庭を維持する為には、口喧嘩が必要なのではないでしょうか。
家庭について、御二人の関係について、率直に意見を言い合う事で自分が我慢してきた事、
相手が我慢させてしまった事を理解すること。
離婚の事を考えるのはそれからにする方が、順番としては正しいように思えますがいかがですか。
回答ありがとうございました。
>しかし、子どもが大きくなってきたこれから、家庭を維持する為には、口喧嘩が必要なのではないでしょ うか。
>家庭について、御二人の関係について、率直に意見を言い合う事で自分が我慢してきた事、
>相手が我慢させてしまった事を理解すること。
なるほど、meteo226さんのおっしゃる通りかもしれませんね。
爆発しない程度に小出しに喧嘩して見たいと思いました。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
はじめまして
参考になるのかどうかわかりませんが、一部分でも参考になれば幸いです。
今年で43になりました、私自身は40の時に離婚しました。
当時娘は中1でした。
私の両親の事です。
そして、子供側からの意見です。
私が23歳、妹が15歳でした。
当時父は55歳で母は51歳だったと思います。
父は母に愛想をつかしたのか、愛情がなくなったのか、
同じ男として聞くべきだったのかもしれませんが、詳しくは聞いていません。
父はマンションを買い出て行きました。
離婚はしていませんが別居とも違うような気がします。
盆暮れ正月は家に来ます、というか帰って来ます。
好きな女性がいるのかもしれませんが、離婚をしていないところを見るとそこまで好きなわけではなさそうです。
普段は絵を書いてのんびり過ごしているようです。
数年前に父が脳梗塞、母が心筋梗塞で入院しました(同時ではありません)が、退院後は各自別々に家に戻りました。
このような状況の中、私が26の時に結婚、28で娘を授かりましたが、
様々な事情により40の時に離婚して、更にすぐ心筋梗塞で心肺停止にまでなってしまいました。
振り変えると、自分の事や自分の家族の事よりも、
父と母の事を考える事が多いような気がします。
それは、こういう生活が必要な夫婦もあるのかな?とか
別々に住むほうがうまくいく夫婦もあるのかな?とか・・・
今、私は43で父が75ですが、
両親の事を恨んだり不満に思った事はありません。
ただ男として母が少し可哀想に感じました。
それは、父にはお付き合いする女性がいるかもしれませんが、母にはいません。
独りです、妹も離婚して孫も一緒に暮らしていますが、精神的には独りのはずです。
この部分ではかわいそうだなと感じました。
ちなみに母は私が生まれてから、63歳になるまで働いた事はありません。
63歳から65歳までパートを少しやったそうです。
父が生活費全てを負担していました。
これは子供の私から見て一番尊敬出来る事です。
もちろん私が今病気で、別れた妻や娘にお金を送金出来ない身体になってしまったからというだけの意味ではありません。
父は父なりに楽しむための人生を送っていると思います。
私はこれを非難するつもりはありません。
ただ妹は『女がいたら絶対に許さない』とは言っていました。
なにがしか参考になりますでしょうか?
回答ありがとうございました。
見ず知らずの私のためにここまで開示していただいたことに感謝いたします。
そしてとても胸がふさがる思いです。
mgmclubさんの壮絶な人生に比べたら年上の私の悩みなど風邪ていどの話ですね
参考にさせていただくどころか私の悩みの軽さが恥ずかしくなりました。
mgmclubさんが1日も早く回復されることをお祈りしています。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
52才男性です。
結婚歴26年、娘が二人25才・22才二人とも会社員です。あなたと同じ境遇なので書き込みます。私もセックスレスで15年近くになります。私の妻はセックスをこどもをつくるための行為と割り切っていて、次女出産後は全く受け入れてもらえませんでした。何度かトライしましたが挙げ句の果てに思いっきり蹴飛ばされてからこちらも妻をセックスの対象とは思えなくなりました。今でもセックスレスとなったことで私がどれだけ辛い思いをしたかを知らないと思います。経済的に困窮した際も妻に共働きをお願いし、一旦は職に就いたものの数ヶ月も経たないうちに勝手に辞めてきました。涙ながらに「働けない」と言われたらそれ以上無理をかけられないと思いました。
あなたと同じく私もこどもが独り立ちするまでは・・と歯を食いしばって頑張ってきました。自分の趣味も止め、禁煙し、酒は週末だけにしました。もちろん飲み会は行かなくなりました。何故ならお金がこどもたちの教育費ですっかり消えたからです。自分自身を押し殺して10年近く経過しようやく現在に至りました。こどもたちが独り立ちし、やっと自分自身のこれからの人生を考えたとき「この妻とは一緒に居たくない」と痛切に感じたのです。今、離婚協議に入っています。
あなたの奥様も母として頑張ってきたはずです。こんなことで離婚しようなんて「男の身勝手」だと言われるかもしれません。でもあなたの人生はあなただけのもので誰も面倒見てくれません。周りから何と言われようと、ましてや介護のために愛することができない女性と一緒に居るなんて私には考えられません。自分の健康は自分で管理し、のたれ死にしようが良いとまで思うようになりました。
あなたも自分自身に正直になって冷静に考えてください。安易な離婚はこどもたちに迷惑がかかるし、親子関係も崩壊することもあるかもしれません。ゆっくり焦らずに考えることです。
ちなみに私は離婚条件として妻に生活費を向こう10年毎月10万円支払うことを提示しました。今まで26年曲がりなりに夫婦として頑張ってきた女性が路頭に迷うことが嫌だったんです。しかし愛情がある訳ではありません。こどもたちに迷惑をかけたくないからです。
長々と自分のことを書き込みました。あなたの人生はまだまだこれからです。まだ20年以上あるんですよ。
回答ありがとうございました。
私と妻は体の相性以外はとても気が合います。
価値観もかなり近く好みも似た傾向があります。
妻は最近子どもの手が離れたせいか以前より私を意識し始めたようです。
『今日は二人だから外食しちゃおう』と仕事帰りの駅で待っていたり
『年齢なりの恥ずかしくない物を着ないと』と私の服を買いに行ったり
『今度は神戸に行きたい』と二人で旅行にも行きます。
『いまさら何を』との思いを飲み込めば表面的には平和です。
これって妻の思うがままの夫婦像でしょうか?
嫌いなスキンシップは避けて表面的には仲良し夫婦です。
今、私が重たい話をためらうのは最近の雰囲気を壊す価値があるか?
またその先には納得いく関係が築けるのか?
どちらも自信がないことです。
離婚もできないで険悪な関係になるのは最悪ですから
starsapphierさんはきっぱりと離婚を切り出されたのですね
毅然とした態度がうらやましいです。
『野たれ死にしようが良い』とまで覚悟されたのは立派です。
優柔不断な私はまだしばらく悩みそうです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは 主婦です
夫婦は鏡といいますよね
おそらく 奥様もご主人の態度に愛情を感じられないのではないでしょうか?
お互いに違和感を感じ始めると少しずつ距離があいて来ます
毎日淡々と生活とおっしゃているのでちゃんと何もなく生活されているのは幸せなことだと思います。
日常の何もない生活の積み重ねこそが夫婦の絆を作るのだと思います
奥さんが日頃していることって簡単なようでかなりの労力のいるものです
逆に外で働く旦那さんの戦いは奥さんが感じているよりもハードなものだと思います
そいういうお互いの理解しがたい日常をわかる努力されましたか?
なかなか自分が経験してないことはわかりずらいと思います
感情というのはちょっとしたことで変わります
見る角度が変わるから 今奥様への愛情を忘れているとしても
旦那さんが重病にでもなるようなことがあればきっと大事に介護してくれると思いますよ
それが淡々とした日常を同じ家で暮らしてきたもの同士の絆だと思います
うちは今夫の不倫によって離婚問題に発展していますが
なにもない淡々とした日常が懐かしいです。
あいてを思いやって寄り添って 子供たちの成長を楽しみながら
落ち着いて安心できる相手と老後を迎えるというのも本当に幸せなことではないでしょうか
私は自分の夫を大事にしたいと思いますが
旦那さんに 腹が痛いと言ってもスルーされる時がいちばんのショックで
これから先大事にしたいと思ってもそういう風にされた時のことを思い出すと
辛くてきっと泣けてくるでしょう
かといって相手が苦しんでいたらきっと手を差し伸べます
旦那様でもあるし 子供の唯一の父親でもあるからです
どうか今の状態を大事にそしてそれを将来のために良好になるように
持っていって下さい。
本当にちょっとしたすれ違いだと思います
笑顔でおはよう と続けるだけでもそこに居場所はあるのです
相手に冷めたのではなくて 足元にある青い鳥に気づけないだけじゃないでしょうか?
今ある幸せをお大事にしてくださいね
回答ありがとうございました。
我が家はお互いに不貞は無く淡々と生活していると思います。
それが幸せであり絆が生まれる・・・
う~ん
どうもその絆がいつまで経っても強くならない気がします。
お互いに相手に非難されないように努力はしていますが、『相手を思いやって寄り添って』が欠けているのです。
過度の摩擦は居心地が悪くなるので回避しますが、それが必要な会話を避けてしまう原因かもしれません。
確かに私の居場所はここにしかありませんが、我が家にも『青い鳥』は居るのかな?
ご自身のつらい時に回答していただいてありがとうございました。
tearsinheavenさんのトラブルが早く解決するように祈っています。

No.6
- 回答日時:
私は一度目の結婚の際にセックスレスを経験しています。
新婚初夜、いつまで経っても寝室に来ない夫をずっと待ち続けました。
朝目覚めて隣りをみたらやっぱり夫はいません。
居間に行くと夫はこたつの中で寝ていました。
何がいけないのか、さっぱり分らないまま新婚旅行に行きました。
そこでも何もなし。
声を掛けようにもずっと背中を向けられていては、涙しか出ませんでした。
表向きの離婚理由は嫁姑問題ですが、婚姻生活10年のうち、両手でもあまる夫婦生活に、夫婦としてやっていく自信が無くなったのが本音です。
なので質問者さまのお気持ちは理解出来ます。
この人にとって私はこの程度の人間なんだ。
そう思いながらこれから何十年も夫婦を続けていく気にはなれませんでした。
現在私は再婚しています。
今の夫も前妻とはレスだったそうです。
いつでも手を伸ばせば応じてくれる相手がいる環境ですと、前ほど求めなくなるものだと実感しています。
お互いに割り切れる夫婦ならそれでも良いでしょうが、片方がジレンマに陥っている状態は健全な夫婦とは言えないと思います。
回答ありがとうございました。
ni_si_kiさんは幸せな再婚をされてよかったですね!
私は『でき婚』でしたので当時は離婚なんて考えられませんでした。
父親の責任を果たすことが全てのモチベーションになっていました。
軟弱な自分がここまで頑張れたのは家庭があったからです。
そして妻は母親として協力してくれた同士です。
甘えたい時や助けてほしい時もあったのですが、お互いに許せなかったのかもしれません。
やはり健全な夫婦ではないですよね
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
セックスレスの原因があったはずですが?単に出産がきっかけだったのでしょうか?
私の独断と偏見で書かせていただきますと、夫婦間のトラブルの多くは、一夜のラブで解決する(体験上ですが)。
だから、セックスレスになると、頭でいろいろと考えてしまいがちです。
”妻の体には愛着はありません”・・・順序が逆のような気がします。お互いに労わって生きている間に、自然と身体の関係も出来るのでは?(奥様でなかったら欲求が生まれるのでしょうか?)
本来、人間は勝手な生き物だと思います。私は貴方より一回り年齢を重ねていますが、女房の話など、まわりくどくて「結論を早く言え!」と言いたくなりますし、身体の不調なども、自分のことではないので訴えられても、本心、煩わしいだけです。
これは、相手も同じだろうと思います。貴方は、自分に素直な方と察します。
だからといって、自分の気持ちの赴くままに生きていきますか?
そのことに大きな意味がありますか?
どうぞ、半年、一年、奥様に優しく接してみてください。何かが変わるはずです。
先人が言っています、「重大な決心は平常時にしろ!」
回答ありがとうございました。
レスの原因は20年も前の事なので思い出せません。
今は私の性欲も治まってしまったので一夜のラブで解決は難しいと思います。
拒否された結果だけを引きずっています。
年齢と共にうまく枯れて優しくなれるといいのですが、まだまだ悟れません。
先輩からのお言葉ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
50代主婦です。
長年連れ添ってきたのに寂しいですね。でも何処の夫婦も
この年になってラブラブなんてありえません。
淡々とした日常生活だけです。
男性の方が寿命短いのご存知ですよね・・・
今は大丈夫でも、ご自分の介護は誰にお願いするのかしら
今時子供はあてにできませんし、私自身子供の世話に
だけはなりたくないです。
晩年はお互いべつべつの趣味を楽しんで
家庭内でも3メートル離れた距離が平和なんだそうですよ。
老いたら夫婦で助けあうべきではないですか?
回答ありがとうございました。
>この年になってラブラブなんてありえません。
>淡々とした日常生活だけです。
子どもに冷やかされるほどのラブラブ夫婦が理想でした。
ありえないですよね!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- 夫婦 少しショックな事がありました。 少し長分になります。 昨日夜に自家用車に乗ったら、ドライブレコーダー 4 2023/05/12 13:50
- 夫婦 統合失調感情障害の妻への対応 2 2023/07/26 09:56
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 浮気・不倫(結婚) 妻が昔、浮気をしていたことを知りました。 8 2023/07/23 20:00
- 離婚 自分の親に対する妻の罵倒とレス状態、消費癖で離婚しようか考え中です。皆様のご意見をいただきたく思いま 1 2022/09/24 22:05
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
- 夫婦 妻との関係に悩んでいます。 夫婦共に同い年(30代半ば)、子供は小学生と幼稚園の2人です。妻は希望も 10 2022/05/04 15:22
- 夫婦 妻の実母が苦手です。今後の付き合い方について。 6 2022/10/23 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
セックスレスって愛情が無くなっていくものですね・・
兄弟・姉妹
-
妻の態度にドンドン冷めていきます
夫婦
-
セックスレスで気持ちが冷めるのっておかしいですか?
セックスレス
-
-
4
セックスレスの打破を試みたが冷めてしまった自分の気持ち
SEX・性行為
-
5
夫婦って体が離れたら心もいつの間にか離れていきませんか?
夫婦
-
6
セックスレスされること7年、今さらと呆れています。拒否していいでしょうか。
夫婦
-
7
セックスレスで妻に離婚を切り出されました。 少し長くなります。 どうにか妻を思い止まらせたいので、知
離婚
-
8
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
9
セックスを拒否したら旦那の態度が急変
夫婦
-
10
セックスレスで夫の態度が急変
片思い・告白
-
11
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
12
妻の一言で冷めた。潮どきでしょうか
夫婦
-
13
妻の体に飽きる夫と飽きない夫
不感症・ED
-
14
セックスを受け入れてくれない妻との関係改善について
夫婦
-
15
旦那の態度が変わりました
夫婦
-
16
離婚を突きつけられました。
夫婦
-
17
妻が夫のセックスを拒否し続けるとよくないですか。
セックスレス
-
18
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
19
エロくなってきた妻
セックスレス
-
20
自分からはもう誘わない(長文です)
セックスレス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
妻が不倫しました。その後…
-
朝起き会とは? 義両親が入会し...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
妻が全くセックスに関心がなく...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
離婚を突きつけられました。
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
不倫の償いで困っています
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
創価学会の嫁と結婚してしまい...
-
離婚した主人から頂いた息子の...
-
義姉との関係
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
結婚7年。 旦那はめちゃくちゃ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
お互い30代前半、妻に夜の営み...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
離婚を突きつけられました。
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
旦那が本気で別の女性を好きに...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
セックスレス、不倫したいです...
-
風俗(ソープ)に行った旦那との...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
子供が欲しいが夫の子は欲しく...
おすすめ情報