
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昔は、中国人の人名も、韓国朝鮮人の人名も、総て
日本語読みでやっていました。
金日成などはキンニッセイでした。
金大中はキンダイチュウです。
あるとき、韓国がそれにクレームをつけてきたのです。
それで、日韓が相談して、相互主義ということで
お互いに、相手の言葉の発音で呼び合うことにしました。
それで金日成はキムイルソンと呼ぶ様になりました。
金大中はキムデジュンです。
中国とは、そういう約束をしていませんので、お互いに
自国の発音で呼び合っております。
だから、中国のマスコミは、田中ならデンチュウ、
鈴木ならリンムーと呼びます。
尚、余談ですが。
NHKのハングル語講座というのがあります。
あれは昔は韓国語講座という名前だったのです。
それに北朝鮮がクレームをつけてきたので
ハングル語講座、と言うようになりました。
No.3
- 回答日時:
マスゴミは基本的に親チャン親チョンなのです。
「金」って書いてなんでキム??どう読んでもキン・コンだろうが
向うの発音するなら最初からキムでいいじゃん。
なんでチョンの読み方する??
オバマって表現するけど Obamaってあまり見かけないよね。
チョンは天皇の事「日王」って表現してるんだよ。
記事に尖閣の魚釣島を「釣魚島」ってよく出るけど日本は認めてないんだろ。
表現の自由かなんか知らないけど、自国の島に領有権を主張し勝手つけられた名称で表現するなって言いたいね。
No.1
- 回答日時:
相互主義です。
韓国のTVで日本人の名前が読まれる場合、日本語の発音で読みます。しかし、中国のTVで日本人の名前が読まれる時は、中国語の発音で読みます。同じ事を日本もやっているわけです。私はある時期中国で仕事をしておりまして、滞在先で中国のTV番組をよく見ていましたが、確かにニュースなどで読まれる日本人の名前は中国語の発音でした。ひらがなの名前の場合は、英語の固有名詞を表記する時のように、中国語で似た発音の漢字を当て字にして、その発音で読むようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老人はDをデーというのはなんで...
-
社会人の一人称について
-
戸籍の名前と預金通帳等で使用...
-
早口言葉「バス ガス爆発」を「...
-
「おろしや」って,ロシアに「...
-
仮名文字の発明者
-
「根津」はNEDU?NEZU?
-
ホッチギス と ホッチキス(...
-
海上自衛隊の艦艇の名称について
-
漢字で土に口の漢字はパソコン...
-
どうして昔栞という名前は使っ...
-
中国の小説家の小松はなぜ「し...
-
大阪の「日本橋駅」のローマ字...
-
人名がわからない…。「Osterrie...
-
みゃ、みゅ、を含む日本語を教...
-
DENON…「電音」?「デノン」?
-
中国人の名前がいまだに日本語...
-
日本語はなんで他の国と比べて...
-
長尾景虎(上杉謙信)が毘沙門...
-
ISO14001ってどう読む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100年前は世界で漢字を使っ...
-
老人はDをデーというのはなんで...
-
戸籍の名前と預金通帳等で使用...
-
「おろしや」って,ロシアに「...
-
倉庫をローマ字で書く時にSoko...
-
NFBとMCBの違いは?
-
ベトナム人名 Huynh Trong Hien...
-
漢字で土に口の漢字はパソコン...
-
ホッチギス と ホッチキス(...
-
和暦の略について質問です。 元...
-
「根津」はNEDU?NEZU?
-
大阪の「日本橋駅」のローマ字...
-
『ゆわれる』 若い人の質問を見...
-
人名がわからない…。「Osterrie...
-
なぜドイツは「独」、フランス...
-
何故アエイオウでなくアイウエ...
-
いらっしゃいませがスムーズに...
-
ブログなどで、グッズのことを...
-
小学生四年男の子 漢字テストが...
-
みゃ、みゅ、を含む日本語を教...
おすすめ情報