
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
実話がありました。
ブインの近くの村にいた波砂少尉が燃えながら約5度
の角度でジャングルに墜落する日本機を見て現場に
駆けつけた。
数個に割れた機体の横に死体が散乱していた。
他方長官機とともにもう一機宇垣参謀長搭乗機が同行
していた。
こちらも被弾して海中に落ちた。
海の藻屑とならず運よく助かり二日後長官の遺体収
を行った。
波砂少尉の話
「長官は軍刀を左手に握り、右手を添え、機体と平行に
頭を北に向け左を下にした姿勢で居られました。
…左胸に敵弾が当たったようで血が流れておりました」
他の搭乗員と違い遺体の損傷は少なかったといいます。
前に書いた不時着とか、椅子に座ったままとかは、当時の
新聞報道の綺麗ごとでした。
ただ最期まで毅然としていたことはわかりました。
長官の遺体は宇垣参謀長が守り、ラバウル、トラックを
経て連合艦隊象徴の巨大戦艦武蔵に載せて帰りました。
最大の敬意を表したわけです。
長官は出発前夜溜まっていた短冊など多くの揮豪依頼を
すべて片づけたそうで、覚悟はしていたでしょうが、心残りは
多かったことでしょう。
まさに武人の鑑ですね…
ある程度覚悟はしていたのでしょう…
五十六氏は父が五十六歳の時の子と聞きます
父より長く歳を生きれた事がせめてもの救いだったでしょうか
No.2
- 回答日時:
当時ブーゲンビル島は、我が日本軍の勢力下にあり、遺体は、収容され、東京で国葬で行われ、最終階級は元帥となっています。
ご参考まで
国葬になったのは知ってます でももしかしたら骨壷の中は空っぽだったのかなと…
収容されたようで良かったです
そうですね ブーゲンビル島到着直前の悲劇でしたね
時間に厳格な山本長官の行動は読まれてしまっていた…
No.1
- 回答日時:
山本司令長官登乗機は撃墜されたわけではありません。
当時日本軍のいたブーゲンビル島のブイン近くのジャングル
に不時着したのです。 ( 墜落に近い?)
残骸は今でも残り見る事が可能です。(写真あり)
長官は墜落死でなく不時着前に、米軍機の機銃弾が
当たり即死したと推定されています。
捜索で不時着機が発見された時、長官は座席に座った
状態で死んでいました。
米軍は撃墜のために機体を狙うより、長官と操縦士を
狙ったようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 旧大日本帝国時代、海軍大将は海軍のなかのトップですか?海軍のなかではこれより上は居ない? それとも海 4 2022/12/04 04:47
- 会社・職場 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。話し合い、耳を傾け、承認し、任 3 2023/02/20 13:54
- 事件・事故 安倍晋三が海外で悠々自適に老後を過ごすために行った芝居の事件で安倍晋三はピンピンしている 4 2022/07/10 06:28
- 歴史学 東條英機は、真珠湾攻撃の作戦を知っていたんですか? 山本五十六と話し合ってから開戦したんですか? 1 2023/01/28 08:55
- 政治 フライトレコーダーが見つからないのは陸上自衛隊の失態ですね? 1 2023/04/13 19:51
- 歴史学 堤未果さんはアメリカは真珠湾攻撃を前もって知っていたと主張しています。 7 2022/08/28 22:03
- その他(ニュース・時事問題) 元自衛官はニートの人が多いですか? 7 2022/07/08 15:14
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。 またどのような歌手の曲を聴いて 1 2022/11/07 13:29
- カラオケ 皆さんはカラオケでどのような歌手の曲を歌うでしょうか。またどのような歌手の曲を聴いている 5 2022/11/02 20:57
- 事件・事故 これ迄に飛行機や船の事故でスカートやソックスやストッキング着用した女性が海の藻屑になる事例は有った? 2 2022/07/07 07:42
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報