dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windowsのタスク機能を使用して指定した時間に再起動するように設定したいのですがどうすればいいんでしょう?

A 回答 (2件)

SHUTDOWN.EXEを探してください。


Windows XPであれば、
C:\WINDOWS\SYSTEM32\
にあると思います。
次にタスクでの設定ですが、
[スケジュールされたタスクの追加]を実行。
[次へ]を押す。
[参照]を押し、C:\WINDOWS\SYSTEM32の下にあるSHUTDOWN.EXEを選択し、[開く]を押す。
必要に応じてSHUTDOWNを書き換えて、
○日単位
をクリックし、[次へ]を押す。
開始時刻を設定して(必要に応じて他のパラメータを設定して)、[次へ]を押す。
必要に応じてユーザ名、パスワードを設定して、[次へ]を押す。
[完了]を押す。
出来上がったタスクを右クリックし、[プロパティ]を選択する。
実行するファイル名を下記のように-rパラメータを追加します。
C:\WINDOWS\system32\SHUTDOWN.EXE -r
このパラメータが無いと再起動しませんので注意してください。

この回答への補足

先ほど設定完了したといいましたが別のログインパスワードが設定されてないユーザーで行うと
"ユーザーパスワードが入力されていなかったためスケジュールを実行できませんでした。"
などと表示されて実行できません。

タスクを利用するにはログインパスワードを設定しないといけないんでしょうか?

補足日時:2004/02/10 17:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事、設定完了しました!!

お礼日時:2004/02/10 17:21

>先ほど設定完了したといいましたが別のログインパスワードが設定されてないユーザーで行うと


>"ユーザーパスワードが入力されていなかったためスケジュールを実行できませんでした。"
>などと表示されて実行できません。

>タスクを利用するにはログインパスワードを設定しないといけないんでしょうか?

管理者のユーザ名とそのユーザのパスワードを入れれば大丈夫です。
確か管理者以外だとダメだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今から実行してみます。

お礼日時:2004/02/11 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!