dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
ウィンドウズ8を使用してます。
サインインするときに、パスワードを入力するのですが、いきなり開けなくなりました。
同じキーワードで1時間前にはきっちり開けたのに今は無理です。
ちなみに一日前にパスワードの内容を変えました。

どのような原因があるでしょうか?

A 回答 (3件)

> 同じキーワードで1時間前にはきっちり開けたのに今は無理です。



キーワードではなくてパスワードですよね。
「正しいパスワードを入力してください」などと要求される場合は、
入力しているユーザーは「正しい」と思っているのに、システム上は正しく受け付けていない、という現象です。
パスワードチェックは単純なロジックですので、OSが判定を間違うことはありません。
下記を確認してください。
・ NumLockを有効にしたまま操作していることに気付いていない。(NumLockを解除する)
・ キーボードが異常なのでキー入力を正しく受け付けていない。(パスワード入力画面の左下にスクリーンキーボードを選択できるボタンがあるはずですので、選択してみてください)
---とりあえず以上です。
    • good
    • 0

一つ考えられることは、下記があります。



もしかして、Windows 8で、特徴の一つとして、よく宣伝している「高速スタートアップ モード」
に設定していないかです。
もしそうであれば、ただちに無効にしてください。
確認手順は、下記の通りです。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作の選択→
現在利用可能ではない設定を変更します→「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
のチェックを外す。
その後、再起動か、シャットダウンさせて一旦電源を切り、起動させてみてください。

「高速スタートアップを有効にする(推奨)」
にチェックを入れていると、今までのWindows XPや、VISTAや、7 の「スリープ」とか、
「休止状態」で運用していることになります。
これは非常にコンピュータを少しでも知っている者にとっては、怖い運用であることをまず理解してください。
コンピュータを正しくクロースする重要性です。
一日の終わりは、必ず電源を切るで終わらせて、コンピュータを完全なクローズ処理を行わせておくことです。

関連質問は下記です。
Windows8.1で解せない現象
http://okwave.jp/qa/q8525170.html
パスワード入力の不具合。
    • good
    • 0

英数小文字、大文字の違いで認証出来ない


が一番多そうだと思うのですが。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8344822.html

Windows更新プログラムをインストール
していない場合も似たようなトラブルが起きるようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

Windows 8のユーザーアカウント
「Microsoftアカウント」と「ローカルアカウント」の違い
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

Windows8キーボード入力に関するトラブル
http://miturin.anime-navi.net/windows8/windows8% …

管理者の権限でパスワードを
変更した方が早いかもしれない。

win8ってパスワード入力でトラブル多いみたいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!