dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方既婚女性30代です。

半分仕事半分プライベートで所属している会があり、そこでの不倫問題、また女性側への忠告の仕方についてご相談します。

当事者は会のリーダーA(既婚子供あり)とB子(独身20代)です。

飲み会でのキス、デート現場などの目撃談多数(私も見てしまいました)、噂が広がっている上に活動中に非常に親密な為周囲がいたたまれず困っています。

人前をはばからず親密な行動をとっているのは特にB子です。不思議ちゃんで皆に対しては自ら打ち解けて来ない性格もあり女性からは敬遠され浮いておりますが、なぜか私にはなついてくるのでほっておけないところがあります。

分別のある大人のやっていることですから首を突っ込むべきではありませんが、多少度が過ぎている所や、また男性には他にも女性があるようなので(私も体の関係を迫られたのでそう推測します)B子が少し可哀そうです。

私は女性の取りまとめ的な立場でもあり、B子に一度だけ忠告しようと思っていますがどのように話を進めたら良いか、諸先輩方のアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (12件中1~10件)

心理学的には、忠告しない方が良いかも知れません。



質問者さんの忠告と言う、邪魔・障害が入ると、当人は更に燃え上がってしまう可能性があるからです。
割とベタなネーミングで「ロミオとジュリエット症候群」と言います。

従い、むしろ「私はそういうのも、割と寛大な方で、さすがに応援まではしないけど、反対もしないヨ」みたいな立場で、理解は示しつつ、「ただ・・」と言う言い方が、理解が得られやすく、良いと思います。

ただ、
・周囲の反感はモノすごい。
・更に広まれば、会社や会に居られなくなる可能性もある。
・奥さんにバレたら、慰謝料請求される。
などの、一般論と共に、
・実は彼には他に女性が居るし、私も口説かれた。
として、最終的に「彼だけは、やめたら?」みたいな誘導でどうですかね?

強く反対するのではなく、後輩さんの言い分も聞きつつ、味方の立場でアドバイスと言うのが、現状ではベストでは?と思います。

あるいは、最終的に後輩さんから「私のコトは構わないで下さい」などと言われたら、忠告は失敗とお考えいただけば良いかと思います。

それと、問題解決の一番簡単,確実な方法は・・・男性の奥さんに、ご主人が浮気していると言うことを認識させることですよ。
その方法が無いか、ご一考下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございました。

ご回答が、状況に近く適切で、是非参考にさせて頂こうと思います。

アドバイス頂いた、奥様に知らせるということはまだ考えておりません。
この度の皆さまからのご回答を踏まえ一度だけアクションを起こしてみて、二人が思い直してくれることを祈るばかりです。

お礼日時:2012/10/20 16:18

NO11の方と同意見です。


職場なので、その二人が業務をきちんとこなして実績を残しているのなら、二人の間柄がどうであろうと深入りしないほうがいいと思います。
B子さんが不倫についてあなたに相談してきたら、その時が忠告のタイミングではないでしょうか。
不倫で盛り上がっている間は、多分こちらから何を言っても、聞き入れないだけだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
忠告することへの賛否、考えさせられます。

恐らく今は言っても通じないと思いますし。

噂が広がって来ましたので、どちらにせよ何か状況に変化が起きるかもしれません。

お礼日時:2012/10/23 01:01

会社は仕事をする場所であるが故に、社員の色恋事の管理は業務外であるという理念のもと、私が質問者なら「完全放置」です。


仕事がきちんと回っていればOKなので、それ以外の個人的な部分にまで足を突っ込む理由もありませんし。
ただし、他の社員から「あの人たち目障りだから何とかして」と言われたら、考えるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答誠にありがとうございます。

なるほど、会社とは業務のみを遂行する場所であると考えれば、その通りですね。
関係に気づいてから1年程、私もそのように考えて様子を見てきました。

今でも、おっしゃるように完全放置が良いのか、忠告すべきか、揺れております。

おっしゃるようにメンバーより苦情が出始めており、忠告するよう頼んでくる人もおりますので、悩ましいところです。

お礼日時:2012/10/21 10:11

おばさんです。



普通ならば、放っておきなさい・・・と、回答するところですが・・・。
実は私にも経験があります。

男性の方が独身で、女性の方が既婚者でした。
早退をしてデートの日は、朝からすぐにわかるほど香水がキツめで、誰もが顔をしかめていました。
社内はパートばかりの構成で、比較的自由もきくため、だんだん目に余るように。

プライベートに首を突っ込みたくはなかったのですが、皆の不満(全員の要望だったため)もあり、彼女に私が話をしました。

彼女のプライドと、社内での居心地を考え、<不倫をしている>という決め付けではなく、誤解される態度に見えてしまうことを心配していると話しました。
彼女を傷つけることなく、スムーズに話ができたのは、不倫を真正面から決め付けなかったからだと思います。

「プライベートの事なので、立ち入った話までしたくはなかったけれど、皆を取り仕切る立場上、失礼な話ですまないけれど、お節介だとは思うのだけれど、変に誤解される前に、早いうちに、立場上、私が話をさせてもらったの」。
「誤解なんかされたら嫌だと思うから」「失礼なことを言って気分悪くされたと思うけれど、ごめんなさいね」と、彼女を<責める>ことは避けて、<心配>する気持ちを話しました。

私の場合には、すぐに改善され、彼女との関係も変わらなかったです。


ご参考までに・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談からのリアルなアドバイス誠にありがとうございました。

回答者様の丁寧で思いやりのあるアドバイスに彼女の気持ちが動いたのでしょうね。

正論では物事は動かない。
まさに北風と太陽ですね。

彼女を責めて叱るのは簡単ですが、心を開かせて聞く耳を持ってもらうよう持っていく為に、とても役立つアドバイスを頂きました。

彼女が夜中に泣きながら電話してきたことがあります。
それは、他の女性にいじめられたという訴えだったのですが(自業自得な部分もあるとは思いますが)、その時の「自分には心を開いて悩みを相談できる友達がいない」という言葉に、彼女の寂しい一面を知り、おせっかいとは思いながらも日蔭の道を歩かずに幸せになって欲しいという気持ちでいます。

お礼日時:2012/10/20 18:29

恋愛沙汰の問題は、あなたにも火の粉が飛んでくる可能性が高いので、サラッと事務的に忠告するに留めるのが良いと思います。


「私がB子を助けよう」「Aは女の敵だからとっちめてやろう」なんて考えると、いらぬトラブルに巻き込まれますよ。
ヘタすると、AとBの関係が終わった後に、あなたに対して「変な忠告をしてきたせいで恋が終わってしまった」なんて逆恨みされる可能性だってあります。

B子さんも、もう良い大人なのですから、自分で自分のケツぐらい拭けないとね。
恋って、自分で痛い目みないと、学ばないんですよね~。
周りからどれだけ忠告されても、恋が終わってみないと、自分のバカさ加減が分からない(しみじみ・・・)。
だから、忠告や手助けは、手間かけるだけ無駄です。
手助けできるのは、不倫がばれて、B子さんの左遷だ、不倫の慰謝料だ、って際に相談に乗るぐらいじゃないですかね。

私だったら、A、B子どちらにも、サラッと「大人だから恋愛は自由だけど、こっちまで火の粉飛ばさないでね。迷惑なだけだから」ぐらい言って終わるかな。
同時に呼び出すとか、そういうのは要らぬトラブルの種になります。
トイレで一緒になった時とか、ちょっとすれ違った時とか、そういう時にさり気無く釘を刺しておく。
それを聞いて、どう動くかは、AとB次第かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の性格的におせっかいな所があり…。
気をつけてこの問題からは距離をとりつつ、毅然とさりげなく忠告する(難しい!)様に、意識していきたいと思っております。

お礼日時:2012/10/20 16:10

リーダーAの奥さんに、匿名でB子との関係をメール若しくは手紙で教えてあげるとういのはいかがでしょうか?


ついでに、Aが他の複数の奥様方にも粉をかけている事を教えてさしあげましょう。
こういう奴は、そういう手段で会を辞めてもらった方がいいですよ。
直接説教をかますと逆恨みされる可能性100%なので、止めておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スリリングなご回答誠にありがとうございます。

私にも粉がかかった事は恥ずかしすぎて誰にも言っていません。
此方にも落ち度があったんじゃないかとあらぬ噂が立っても困りますし。

けれど、どこかで当事者両方、もしくは片方に伝えるべきなのかもしれませんね。
特にB子には、あんたが恋してるのは正真正銘のキングオブゲス野郎なんだよと。

私が手紙を書かずとも、このままではご家庭に漏れるのは時間の問題と思われます(汗)。

お礼日時:2012/10/20 15:58

再回答です。



>私も体の関係を迫られたのでそう推測します

明らかに女の敵ではないですか?
「私にも口説いて他の女にも手を出すなんて最低な男ですね」
ぐらいは言わなくてはいけないのでは?

ちなみに女性はどんな恋愛でも命を懸けますが、男性は全く命を懸けておりません。
いつでも逃げ道は用意しています。

彼女を救えるのは質問者さんしかいないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答誠にありがとうございます。

本当にそうなんですよね。
本来なら我関せずですが前述の事があるため非常に頭にきております。

会のリーダーであるAが、立場もわきまえずに女を食い散らかしている。
(私は食われていませんよ!)男性とは、そういう生き物なんでしょうか?
こんなケースって良くあることでしょうか。

おばさんですが今さら人間不信の日々です…。
当然、食われる女性側にも相当の落ち度があるのですが。

お礼日時:2012/10/20 15:27

B子さんは、女に嫌われ男に好かれる パターン


といより、女に嫌われるから、男が寄ってくるんですが

いいんじゃないかなぁ??ほおっておいて。
ただ「相手の奥さんにばれて大事になった時は、このサークル(会?)のメンバーに迷惑かけないでね」という約束だけしておけばいいでしょう。

他の方もおっしゃっていらっしゃいますが、どうやら、B子さんもそれなりに楽しんでいる、Aさんもそう。お互いに楽しんでいるので、他人の忠告は聞きません。

スレ主さんも恋愛しているときで燃え上がっているときは、周囲のアドバイスに真剣に聞きましたか?

一番いいのは、今のパターンで破滅した、また失敗した人とBさんを合わせ、その方のご苦労を聴かせる。とはいえ、「B、聞きなさいよ!」じゃなく「ちょっとこの人の話、一緒に聞いてくれる?」というシチュエーションぐらい。女子会にそういう「経験者」を呼ぶ程度。

とはいえ、「私は上手くやる」と今の場合は、B子さんは思うでしょうね。

何を言ってもまともに聞きはしないでしょう。

ただ、最悪の状態の時に、スレ主さんなどに
「助けてください」
と言って来たって困るでしょ?だから
「どんな恋愛をしてもいいけれど、こっちに火の粉を絶対に飛ばさないでね。」
と、私たちは、そういう恋愛を歓迎しないし、応援しない、ということをはっきり意思表示しておくといいでしょう。

とはいえ、そういう子は、奈落に落ちても、上手くあっという間に這い上がってきます。
これが、落ち込んだのは1日だけぐらいのあっという間。
本当に、落ちるところまで落ちて、何も無くしたら気づくでしょう。

まずは、自分たちは万が一の時に関与しないし、今後も協力はしないことを表明しましょう。
これは、BさんAさん、共にです。

転んだことが無い子に、「転ぶと痛いよ」といっても、転んだことないからその痛みを知らないから、走り続けるのです。それと一緒です。止めなさい、あまり堂々と付き合わないで、と言っても効かないでしょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速に丁寧なご回答ありがとうございます!

「転んだことが無い子に、「転ぶと痛いよ」といっても、転んだことないからその痛みを知らないから、走り続けるのです。」

正におっしゃる通りですね。
私も、上手くいかなかった恋愛で学んだことは、その人とではなく、その後また別の人との恋愛で生きた事を思い出しました。

お礼日時:2012/10/20 15:06

No.3です。

お礼ありがとうございます。

わざわざ二人を呼んで話してしまうと、あなたが首を突っ込んで騒動に巻き込まれて逆恨みされる場合がありますので、ちょっと職場で耳打ち程度にそれぞれに軽く忠告してはどうでしょうか?

両者それぞれに立ち話程度に「噂になってるよ」と軽く耳打ちして、あとは相談事にものらず、第三者的な立場を貫くことが賢明かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々のご回答ありがとうございます。

自ら渦中に巻き込まれて行ってしまいそうなので、勤めて冷静に、賢明に事を進めるよう、気をつけます。

しかしこの話題、女性よりも男性の方が面白がって噂にするのにびっくりしました。

お礼日時:2012/10/20 14:55

「不倫が噂になっている。

失業したくなかったら止めた方がいいよ」と男性側と女性側に言いましょう。

その後は放置。

慰謝料請求されたり会社クビになるとかで身をもって痛い目にあわないと、不倫中の人は自分の置かれている立場に気が付きません。

本人たちが痛い目に合うことで、今後の生き方について学ぶでしょうし、反省度も違うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

未経験なもので更に質問させて下さい。

この場合、二人を同時に呼んで話すべきでしょうか。
それとも個別に?

またメールでなくやはり会って話すべきでしょうか。

度々お手数をおかけいたしますがご回答お待ちしております。

お礼日時:2012/10/20 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!