
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
中は一番無難なのです。
自分が出来ると思ったら,積極的に挑んでいいのです。
No.1
- 回答日時:
療育手帳は、もともとは当時の厚生省(現在の厚生労働省)の事務次官通知により開始されました。
現在では、各自治体独自の制度になっています。>医師はどこをどう見て程度が軽度、中度、重度だとわかるのでしょう?
自治体ごとで基準を定めていて、医師はそれに基づいて判断します。
>療育手帳なしでも、障害年金はもらえるのでしょうか?
障害年金は療育手帳とは全く別の制度です。療育手帳の有無に関係なく、必要性があれば障害年金は受給できます。
>療育手帳は何のための手帳なのでしょうか?
各自治体で、状況に応じて障がい者の便宜を図り、福祉向上を図るためです。
>障害年金がもらえなくなる理由ありますか?
医師が障がいの程度が軽くなり、障害年金が必要ないと判断すると、受給できなくなります。ただし、今の主治医が必要ないと判断しても、別の医師が診察して、やはり必要だと判断すると、継続して受給できます。
つまり、本当に疾病などが治って、一人で普通になんでもできるようになり、障害年金の必要がなくなったときだけ、障害年金をもらわないようになります。もし、そうなれるようなら、今は困っていることがなくなるので、喜ぶべきことです。
その場合でも、仕事がないなどで暮らしていけないようなら、今度は生活保護などで必要な受給ができますので、何も心配はいりません。
回答ありがとうございます。私はたいがい生活のことは一人でできています。なのに医師は中等度だと判断します。端から見て何かまわりと足りないものがあるのでしょうか?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 喋る。 1 2022/11/15 18:39
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害の診断について。 偏見や差別があっての質問ではないので、不快にさせてしまったら申し訳ありませ 1 2022/04/03 18:25
- 発達障害・ダウン症・自閉症 障害年金について。 0 2022/07/03 12:49
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。障害者手帳の事について教えてください。 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳と 3 2022/08/29 01:47
- その他(悩み相談・人生相談) 療育手帳更新できませんでした… 1 2022/10/23 20:57
- 福祉 軽度知的障害で療育手帳C判定です僕には、どのようなお仕事が向いていると思いますか?障害について詳しい 4 2023/05/16 15:01
- 福祉 障害年金と精神障害手帳の関係について 3 2023/02/04 00:38
- 公的扶助・生活保護 生活保護診断書 2 2023/02/24 17:35
- 会社・職場 成人してからの軽度知的障害 6 2022/11/13 12:17
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
会社の飲み会の後に上司が10分1...
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
会社の飲み会いくらくらい持っ...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
-
バイト先の新人歓迎会について
-
飲み会
-
今度飲み会があり、仲良くない...
-
飲み会でアルコールを飲む理由...
-
【至急】アドバイスお願いいた...
-
子供の事を理由にパートを辞め...
-
日本ビクターの社員同士はいま...
-
飲み会で1次会で帰る方法を教え...
-
お酒は飲めるのに飲み会に行か...
-
勤務態度が悪い派遣社員 毎週遅...
-
会社の飲み会で自分の会話で盛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に聞きたいのですが、女性...
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
歓迎会の時間 会社の歓迎会は何...
-
教えてください!飲み会後のLINE
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
勤務態度が悪い派遣社員 毎週遅...
-
飲み会って強制だった時代はビ...
-
飲み会で1次会で帰る方法を教え...
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
飲み会ってどれくらいの頻度で...
-
飲み会の後お礼を言わずに帰っ...
-
名前を呼んだ直後に立て続けに...
-
職場の飲み会って、面倒臭くて...
-
先日の話
-
お酒は飲めるのに飲み会に行か...
-
日本ビクターの社員同士はいま...
-
職場の飲み会で、自費なら行き...
-
職場で飲みの場でこの中で誰と...
-
会社の飲み会について 会社の飲...
おすすめ情報