
皆さんのご意見を聞かせてください。
ものみの塔誌はハルマゲドンに至る大患難の始まりが大いなるバビロンの滅びによって生じると述べてきました。私もそれには同意です。
しかし、私はこのような聖句を見出しました。
「今は,裁きが神の家から始まる定めの時だからです。さて,それがまずわたしたちから始まるのであれば,神の良いたよりに従順でない者たちの終わりはどうなるでしょうか。」ペテロ第一4:17。
「見よ,わたしは災いをもたらすことを,わたしの名をもってとなえられている都市から開始するからである。それなのに,あなた方は処罰を免れられるとでもいうのか」エレミヤ25:29。
「・・・身に印のある者にはだれにも近づいてはならない。あなた方はわたしの聖なる所から始めるべきである。」エゼキエル9:6。
以上の聖句は、(大いなるバビロンを含めた)諸国民に対する裁きよりも前に、エホバの真の民が裁かれ、精錬されるということを意味していないでしょうか?
過去、J・F・ラザフォードの時代に、やはり組織の精錬がありました。それは、イエスによる検分とみなされてきました。同じように、今後、ハルマゲドンの前に、組織は精錬されるのではないでしょうか? それとも、今のままでエホバの組織が(すべてのエホバの証人が)ハルマゲドンを通過すると思いますか?
イエスが再び検分に来る、そして、彼を迎え入れる用意をすべき、というのが、私の考えですが、それに対する皆さん各自のご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
☆☆☆☆☆☆
(旧約)聖書の一部分だけを取り出し、それを証明とするのは危険なのではないでしょうか。文脈の流れに則して考えるべきではないでしょうか。
「今は,裁きが神の家から始まる定めの時だからです。さて,それがまずわたしたちから始まるのであれば,神の良いたよりに従順でない者たちの終わりはどうなるでしょうか。」ペテロ第一4:17。
の《今》は、現代ではなく、ペテロの生きていた時代。《神の家》は《キリスト教の教会》もしくは《キリスト者》、《裁き》は《大いなる苦難》や《宗教的弾圧》と読むべきではないでしょうか。
ペテロの時代にキリスト者に弾圧が行われた、そして今後も続く。
素直にこう読んだ方が《筋》が通ると思います。
「見よ,わたしは災いをもたらすことを,わたしの名をもってとなえられている都市から開始するからである。それなのに,あなた方は処罰を免れられるとでもいうのか」エレミヤ25:29。
これは新バビロニア王ネブガドネザルによるエルサレム陥落の事ではないでしょうか。
「・・・身に印のある者にはだれにも近づいてはならない。あなた方はわたしの聖なる所から始めるべきである。」エゼキエル9:6。
の前に
「時にエホバかれに言たまひけるは 邑(まち)の中 エルサレムのうちをめぐれ
しこうして 邑のうちに行なはるるところの もろもろの憎むべきことのために
嘆きかなしむ人々の額にしるしををつけよと」 (エゼキル書 9・4)
とあり、《聖なる所》=《エルサレム》と考える方が自然ではないでしょうか。
そして、同書17・12には
「また言へ
視よ バビロンの王 エルサレムに来たりて その王とその牧伯(きみ)たちをとらへて
バビロンに曳(ひき)ゆけり」
とあります。
新バビロニア王ネブガトネザルによるイスラエル陥落と、エルサレム神殿の破壊、バビロン捕囚etcについて記されていると考える方が自然ではないでしょうか。
旧約聖書などの記述を、《今》を《現代》に、そして、《自分》に引きつけて読む。そこから現代という時代に生きるわれわれへの教えを読みとる、という読み方を否定するつもりはありませんけれど(いや、むしろ、どんどんやるべきでしょう)、
旧約聖書本来の意味を忘れてはいけないと思います。
ペテロ第一4:7では「しかし,すべての事物の終わりが近づきました」とあり、以後、質問で挙げた17節に続きます。
確かに、ペテロは1世紀の読者に書いていましたが、その同じパターンが現代(終わりの直前)にも繰り返し生じるという意味でした。
他の二つの聖句についても同じことが言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宗教学 G7+3はサタン崇拝では? 1 2022/06/26 23:39
- 宗教学 エホバの証人の被害者とか言ってるエホバ2世って 5 2022/11/16 21:16
- 宗教学 プーチン大統領が戦っているのはカルト宗教ですか? 3 2022/06/17 06:23
- 失恋・別れ もう宗教で結婚の話が進まず別れたので同じ事を繰り返さないためにアドバイスをください。 私はアラサー女 3 2022/09/17 13:52
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- カップル・彼氏・彼女 宗教の違いで結婚を前提に付き合っていた彼氏と別れました。 彼氏の親はエホバの証人です。 彼氏はエホバ 18 2022/09/07 09:17
- 世界情勢 岸田の選択ミスで、日本滅びませんか。 1 2022/06/26 21:31
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- 政治 法務大臣の職務の最優先は、冤罪も含めた死刑囚の死刑執行命令を行う事だったんですよね? 5 2022/11/11 22:08
- 哲学 ゴータマ氏:《法を見るものは私を見る。私を見るものは法を見る》 22 2022/12/11 04:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バチカンの「日本だけ例外ルール」
-
誰か宗教に詳しい方は教えて下...
-
「笑い」が起きるための神経作...
-
もし、日本にキリスト教がもっ...
-
キリスト教が歌えない歌
-
キリスト教では、自慰行為は罪...
-
4つ葉のクローバーが幸福の兆し...
-
宗教団体の人てなんであんな必...
-
何故、欧米の人はローマ数字(Ⅰ,...
-
スルー力
-
なぜ、日本にはキリスト教がほ...
-
韓国系のキリスト教「神様の教...
-
スピリチュアリストと戦争
-
キリスト教の歴史についてのわ...
-
イエス・キリストは実在したの...
-
日本における貞操観念の歴史に...
-
フランスの児童文学「みどりの...
-
不屈マインドは宗教にもあるか?
-
義母がエホバの証人
-
親がエホバの証人私も勉強して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バチカンの「日本だけ例外ルール」
-
キリスト教では、自慰行為は罪...
-
ナルニア国物語(原作)でどう...
-
真如苑って、お金がない人も勧...
-
エホバの義父母に子供を預けて...
-
キリスト教の「隣人を愛せ」と...
-
池澤夏樹作詞 「祝福」について
-
エホバの証人は普段どのような...
-
キリスト教が歌えない歌
-
立花隆は、「神の国」に入るほ...
-
暇すぎたんでエホバの人とちょ...
-
BLEACHの ユーハバッハの名前の...
-
正しい宗教 それはキリスト教だけ
-
身内にエホバの証人がいます。...
-
日本における貞操観念の歴史に...
-
イエス・キリストは実在したの...
-
キリスト教とエホバ証人どちら...
-
無言の行という修行の宗教的意...
-
キリスト教の戒律厳しすぎませ...
-
キリスト教はうんちを口に入...
おすすめ情報