アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電動ジグソーを丸鋸(怖くて使えない)やホームセンターでのカット(家の近くでは行っていない)と比べると、どうしても荒くなってしまう物なのでしょうか?
明日、初めて、電動ジグソーを使って(知人から借りてくる予定。刃はこちらで購入する予定。)、ワンバイツーを40箇所ほど直線カットほどする予定ですが、なるべく綺麗に精度良く簡単に切る良い方法などありましたら教えて頂けると幸いです。

A 回答 (6件)

鉄工用の刃でたまたまきれいに切れるのは、切れないからもあるのです。


 金工と木工の刃の違いは、木工の場合は繊維を切る必要があるため、刃がナイフ状--研ぎ角がある---になっていることです。鉄工用は、そこだけをかき出せばよいので側面に対して直角です。
★天龍製鋸株式会社:製品情報 ( http://tenryu-saw.com/ja/products/setsumei/setsu … )--チップソーの説明ですが---
 木工の場合は、アサリと呼ばれる逃げが必要でそれと刃の角度が災いして、特に繊維質で柔らかい材料の場合に刃がたわんで傷を付けるのです。
 そこで、アサリをつけずに側面をV型に研磨することで、これらを避けたものが仕上げ用の刃です。
 鉄工の刃は、アサリは刃先全体を波打たせることでカバーしていますから、それが多少効果があるのです。
 ただ、よほど硬い--チークとか黒檀でない限り、木工の刃を使わないと作業がはかどらないでしょう。

 ジグソーでもっとも危険なのは、刃の折損です。使い方を誤ると刃が折れて飛んできます。ジグソーは上下に震動しますが、一方に進むときは切れても、反対方向に振動しているときは切れません。そのためどうしても振動を伴います。最近の高級品のジグソーは単純なストロークではなく、カーブを描いて振動するものもあります。--その代わり曲線は苦手なのでそのときは振動を直線に切り替える装置が付いたものもあります。
 ・・・必ず保護眼鏡をかけて作業してください。・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
詳しい資料ありがとうございます。絵付きでとてもよく分かりました。
また、作業時には、安全眼鏡を付けて作業しようと思います!

お礼日時:2012/10/23 10:11

>直線カットできる場所はあるのですが、費用的に辛いところがあるのですよね・・・



ホームセンターのパネルソーを使えば1カット20円から30円でしょう?

1X2材ですと38mm幅までは十分カット(実際は45mmまで)できるので、
2枚ずつ並べて積み上げて 高さは180cm以上(実際240cmまでの高さ)のカットが可能ですので

料金的には 1カットで終わります。

それでも、あなたは曲線専用と言えるジクソーを使いますか?

たとえ、パネルソーの構造上当て板の関係で 積み上げることが不可能でも、2カットで完璧に終わります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
実は、当初、ホームセンター ジュンテンドーでそれを考えていたのですが、10/1から料金改定があり、1本1カットにつき30円となったため、今までのように重ねて1カットという方法が使えなくなったとのことで、今は他の方法を考えているところなのです。また、ジュンテンドーの部材は少し高く、それなら、いっそのこと安いところで買って自分で切った方が良いのではないかと思ったりしています。特に今回はうすいですし。先月まではその方法で結構お世話になったのですけどね・・・

お礼日時:2012/10/23 10:07

目分けでなくて、V型の断面の刃を使用します。

仕上げ用と言う刃があります。

 ★目の粗さとは無関係です。目の粗さは材料の厚みと関わりがあります。1ストロークでかき出される木屑が刃の間に蓄えられる粗さでないと切れません。

 なお、丸のこのチップソーがきれいなのも側面が揃っているからです。

 丸のこも危険ですが、ジグソーもそれなりに危険です。失明事故はジグソーのほうが多いので気をつけてください。

 きちんと定規を当ててきること。丸のこの場合は後になる部分が曲がらなく勅撰できるためのガイドになりますが、ジグソーは本来曲線をきるためのもので、直線は苦手ですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

>ジグソーもそれなりに危険です。失明事故はジグソーのほうが多いので気をつけてください。
これは初めて聞きました。また、安全第一ですので、ネットで事例を調べてみたのですが、この件について見つかりませんでした。補足頂ければ幸いです。

また、ネットの情報に寄りますと、仕上げ用よりも、鉄鋼用の方が目が細かいので綺麗に切れたという話を見つけたのですが、いかが思われますでしょうか?ただ、言われてみると、1ストロークで書き出せないとダメという気もしまが・・・

お礼日時:2012/10/23 09:09

材料にあったブレードを選び、ゆっくり慎重にやればある程度はキレイにできますが


丸ノコほどの切断面は期待できないです。
なので切断後、カンナやドレッサー、ヤスリなどで木口面を処理するくらいしかないのかなと。

それとジグソー直線/直角が正確に出にくいです。

例えばまっすぐ切ろうとジグソー本体をガイドに沿わせれば、ブレードが取られて(ドリフトして)
切断面が斜めになったりするし、かといってブレードのドリフトに合わせて切ると今度は
切断ラインがよたったりします。

なので、単純に長さを揃えるための切断ならともかく切断面をどこかに突き合わせるような
構造の場合は精度がでにくいですね。

ただこれは、ジグソーの性能次第です。
BOSCHなどの高い方だとかなりいいですが、ホームセンターで2千円とかのものだと
使い物にならないレベルのものが多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
今まで汚い切断面は、カッターでバリ取りしていました。ヤスリで処理するのは気付きませんでした。良さそうです。

直線についてですが、検索ワードを変えながら調べてみつけたのですが、
http://www.geocities.jp/bunakobo/kuhuu.html (中断辺り)
工夫 (3) 目を瞑っても、「電動ジグソーで真っ直ぐ切る」装置…苦心讃嘆物語
などみますと、意外と綺麗に切れるのかもと期待しています。
ジグソーの性能については、友達の商品次第ですので良い物を持っていることを期待するばかりです。

お礼日時:2012/10/23 09:14

どうしてもジグソーを使いたいのなら、作業台にジグソーを


固定して、材料を直線状に送ることです。
細かめの薄い刃で、送りをゆっくりにすれば切り口はきれいです。
切り口が乱れるのは、刃が乱れるからです。

ワンバイツー40か所程度なら手のこでも30分以内の作業でしょう。
わたしなら手のこで丁寧に切ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
確かに、考えてみれば30分程度ですし、手鋸もありな気もしてきました。
ただ、もし、ジグソーでうまくいけば、DIYにもう少し慣れれば、床板を張り替えようと思っているのですが、その時、この方法が役に立てばと思ったりしています。

お礼日時:2012/10/23 09:18

工事現場で、ジグソーで加工しているのを何度も見ました。



結論から言って、綺麗にカットすることは、殆ど不可能です。況してや経験が無いとなると、更に悲惨な状況になる可能性があります。 ジグソーの主な使用方法は、ちょっとしたカットであり、直線にする場合は、ジグソー自体を直線で移動させることが不可能と言って良いでしょう。フリーハンドで直線を書け と言われているのと同じです。当て木などを添えて直線で動かせれば可能かもしれませんが、下手すると、当て木すらカットしてしまう可能性があります。

直線カットするのであれば、多少費用が掛かっても、丸鋸や定盤で加工できるところを探した方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
ワンバイツー程度なので(試作品は手鋸で作りました)ジグソーでも目の細かいブレードでゆっくりと切れば、19mmや36mm程度ですし、何とかならない物かと思うのですが、難しいでしょうかね?
因みに、日曜大工はあまりしない方ですが、とてもとてもゆっくり慎重に切れば、手鋸でも1ミリ以内の誤差に収まりました。ただ、切断面はいまいちでバリ取りが必要になりました。
かといって、目の細かい物を使うと膨大な時間が掛かりそうで、電動を考えています。
直線カットできる場所はあるのですが、費用的に辛いところがあるのですよね・・・

お礼日時:2012/10/23 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!