
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>一番最初の回答で
>基本的に、運動する時間が長いほうだったはずです。
>って回答されてますよ。
そうですよ。そういう風に教わりましたし、実際に測った時もそうでしたねー。
ちなみに測ったのは、昔のキャッツアイの心拍計付きのサイコンですからあまり正確ではないです。
で、これは基本的な話で、細かい状況の違いで差が出るはずだと思いますですよ。
ぼくもそんなに何回も測って正確な数値を出したわけではないので、、、、
>時速5kmで直登できる坂なら、迂回ルートでは15km/h
時速5kmで直登できる坂というとクラガリ辺りですかねー。
標高差400mで距離が2kmとして、、、、
三倍だと傾斜は約6~7%
水越峠辺りかなー。
あそこを25分ですか。
ぼくにはかなり厳しいです。
No.6
- 回答日時:
行司役で割ってはいります。
O-Gonさんが正しいと思いますよ。摩擦が無く,エネルギーロスのない世界では,一定の高さまで運ぶのですから,仕事は同じです。仕事の単位のカロリーも当然同じになります。
しかし,ご質問者さんが生活しています現実の世界は,エネルギーロスがある世界です。自転車はタイヤと路面の関係を含めまして回転部では全て摩擦によるエネルギーロスがあります。走行距離が長くなれば当然空気抵抗を受ける時間も長くなります。さらにエンジンである人力は,蒸気機関車よりもエネルギー効率の悪いものです。具体的には熱としてロスします。ですから距離が長くなる程エネルギーロスは増えてしまいますので消費カロリーは増加します。
No.4
- 回答日時:
>急坂も緩やか坂も登る時間が同じならカロリー消費も同じになるってことですか。
最終的にはスピード次第です。
ゆるやかな坂だからってのんびり走るとは限りませんしね。
同じ時間で走ろうとするなら、ゆるやかな坂だと直登の三倍のスピードがいりますよね。
つまり、時速10kmで直登できる坂なら、迂回ルートでは30km/hを維持しなければなりません。
これはかなり厳しいかも、、、
先にも書いたように、スピードが増すと風の抵抗も増えますしね。
風の抵抗は単純計算で、速度の2乗に比例するそうですから、
速度が二倍になると四倍になるそうです。
速度が三倍なら、空気抵抗は9倍?
一番最初の回答で
基本的に、運動する時間が長いほうだったはずです。
って回答されてますよ。
時速10kmで直登できる坂なら、迂回ルートでは30km/hを維持しなければならないのは辛いかもしれませんが
自転車が走れる最低速度として時速5kmで直登できる坂なら、迂回ルートでは15km/hを維持しなければなりませんがそれならそんなに辛くも無いし空気抵抗も軽いのではないでしょうか。
それならどちらのカロリー消費が多いのでしょうね。
No.2
- 回答日時:
>勾配がきついほうが燃費が悪くなる
それは自転車でもおなじですよ。
燃費とは、一リットルのガソリンでどのくらいの距離を走れるかです。
今回の質問の場合は、距離が三倍違いますから、スタート地点からゴールまで両方とも一リットルのガソリンで走れたとしても、直登のほうが迂回より燃費が悪い計算になりますよね。
でも、使った燃料は両方とも一リットルですよ?
使用した総カロリーと、燃費は別問題で、一緒に考えちゃだめですよ。
>坂が緩やかだとスピードが乗るとそれだけ慣性が強くなり高いギアの少ない力でも登れます
スピードが増すと風の抵抗も大きくなりますよ。
>急坂だと加速も出来ず慣性に乗る余裕も無くパワーだけが強く食われる
そこら辺は漕ぎ方次第です。
つまり、どちらの消費カロリーが高くなるかは、スピードとペダリングスキルにもよりますよ。
登りが上手な人だと、上り坂でもケイデンス80rpm前後程度で回しますからねー。
そうですか。
自分は登り上手とは言えないので緩やかな坂のほうがカロリー消費が少ないような気がします。
緩やかな坂だと時間はかかりますが、そんなに汗かかないし息も荒くなりません。疲れがかなり違うと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 警察・消防 消防の緊急出動で謎の迂回ルートを取ることはある? 3 2023/06/25 22:57
- 地図・道路 カーナビタイムのルート検索結果について 枚方ー能登のルート 2 2022/08/07 13:03
- ウォーキング・ランニング エアロバイクとかジョギングとか有酸素運動した時のカロリー消費について質問です。 1日、1時間ぶっ続け 1 2022/09/21 14:49
- ウォーキング・ランニング 有酸素運動の消費カロリーについて質問です。 ウォーキング(早歩き)では1時間できるのですが、クロスト 1 2022/08/11 22:44
- その他(ヘルスケア・フィットネス) ロードバイクとママチャリだったらどちらの方が消費カロリーは大きいですか?(同じ距離を走るとする) 理 2 2022/03/23 03:15
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンが止まる。リトルカブ 5 2022/06/17 15:31
- ダイエット・食事制限 カロリーについてよくわかりません。 1 2022/11/13 21:47
- ダイエット・食事制限 ダイエット始めました。脂質などについて教えて下さい 3 2022/06/20 11:45
- 国産車 ガソリン車は下り坂とかでアクセルから足を離している間もガソリンを消費していますか?それはアイドリング 3 2022/10/16 11:07
- 国産バイク e-ビーノで勾配を登る能力は 3 2023/06/11 13:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小径車について教えてください...
-
今からクロスバイクのヘルメッ...
-
ママチャリ24インチor26インチ ...
-
電動アシスト自転車について。 ...
-
自転車のタイヤの空気で快適に...
-
自転車で街中を20km走りたいで...
-
リアキャリア 錆びない方法は
-
電動アシスト自転車のバッテリ...
-
ステップクルーズeって電動自転...
-
片道5キロくらいの通勤に使う自...
-
アシスト自転車
-
ブリヂストン製の電動アシスト...
-
電動アシスト自転車の内装3段変...
-
雨の日に自転車に乗る時、上は...
-
自転車購入相談
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
4万円の自転車を買おうと思って...
-
電動付自転車で片道5キロ程度の...
-
サドルの高い自転車に乗る時は...
-
電動自転車で通勤されている方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車競技(トラック)の練習法...
-
どちらがカロリー消費多いですか。
-
ロードバイクやるとやせますか?
-
水分補給
-
【ボトルの中は何?】ロードで...
-
体重を設定した上で消費カロリ...
-
ロングライドで1000kcal以上消...
-
GPS レシーバー 取り締まりエリ...
-
サイクルジャージについて質問...
-
ハック機能(秒針停止機能)の...
-
マインクラフトの描写距離最大...
-
おすすめのサイコン教えてくだ...
-
機能性ウェアのベストチョイス...
-
半袖のウェットスーツ地水着
-
新型レクサスLBXに、自動車庫入...
-
真冬にレーパンとタイツ?オー...
-
強いとは?
-
この時期の1歳の子供の寝るとき...
-
540EZの内蔵スレーブユニットの...
-
気温24度湿度45%は暑い?
おすすめ情報