dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Windowsを使っています。
そのPCの外付けHDDにはiTuneからの音楽が何千曲も
バックアップとして入っています。
今iMacを購入検討中ですが、その場合、上記のHDDに
入っている曲をiMacに入れて、そこからタイムカプセルで
新たなマック対応外付けHDDにバックアップさせることは
可能ですか?

今HDDに入っている曲を新しく買うMacで聞くことが
出来るか、教えて下さい。

A 回答 (2件)

「自動」では認識してくれません。


iTunesに該当フォルダーをドラッグするとか何かの
アクションをしてそこを読み取らせてやらないと。
(Mac側の具体的な操作は普段使ってないのでわかりません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

でも、出来るということですよね。
音楽データーが移行できないとMacには替えられないですからね。

ありがとうございました。
あとは売り場で最終的な確認をしてみます。
これで買う気になりました。

お礼日時:2012/10/27 16:16

iTunesで購入した曲だったら別に処理しないでも再度ダウンロード


可能です。

CDからの取り込みでしたら該当フォルダーをMac側に読み取らせれば
コピーするか登録だけするかをさせられます。
コピーされたら、後はMac側でバックアップしようが何しようが
Mac側の自由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

CDからiTunesのミュージックにコピーされたものが今、外付けのHDDに入っている形です。
そのHDDにはCDからiTunesのミュージックにコピーされたものしか入っていません。
ということはそのHDDをiMacにつなげばあとはiMacが自動で読み取ってコピーしてくれる
という理解でいいでしょうか?

お礼日時:2012/10/26 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!