
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
推奨銘柄については、既に回答が出ていると思いますので、置いておきます。
先の「お礼」であった投資顧問業について、少しコメントさせて下さい。
松下某氏がどのような方かは詳しく存じませんので、あくまで一般論として。。。
もし、本当に投資で儲けが出せる方法を確立しているなら、あなたならどうしますか?
もちろん、投資をしますよね。儲けが出るなら、それを含めてさらに再投資します。
アインシュタインの名言に「人間の最大の発明は複利である」というのがあります。
まさに複利の効果は絶大でコンスタントに利益→再投資→利益→・・・を繰り返した場合、どれだけのお金が儲かるかは電卓をたたけば良く分かります。例え、月に1割の儲けだとしても、2年もそれを繰り返せば、、、南の島でアーリーリタイアです。
私も相場の歪みを突いて、FXの複利高速自動売買で一晩で元手を30倍にしたことがあります。でも、朝になったら、一つの約定に2分かかるようになり、まさに一夜の夢に終わってしまったのですが。。。FX会社も短期にあまりに客に儲けを出されると、間違いなく損をしますから、エゲツナイことをしてきます。
で、本題へ。
投資で儲かるなら、知恵を絞って客を勧誘し、彼らと付き合う必要はないと思いませんか。よく知らないヒトと付き合うのはそれだけで相当なストレスになります。それよりも確立した投資を続けた方がよっぽどスマートで楽で、儲けも大きいでしょう。
投資の世界にはまさに様々な人が存在します。でも、本当に凄い人はその姿を決して世間に晒すことなく、淡々と稼ぎ、経済的自由を得る人だと思います。
様々な誘惑や思惑が渦巻く世界です。信じられるのは自分だけ、と思った方がいいです。
ということで、推奨銘柄などは信じてはいけない、という結論に至るわけです。
「様々な誘惑や思惑が渦巻く世界です。信じられるのは自分だけ」という言葉に納得してしまいました。
最後の結論に結び付く理路整然とした御説明ありがとうございます。
すぅ~と胸に、、じゃなく頭に入ってきました。
ご回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
ちょっと極端な言い方をすれば、日本株に
推奨できるような銘柄は存在しません。
ほとんどの銘柄が、将来において右肩下がりで
有望な銘柄はすでに高値にある状態・・・。
だけど、アナリストの人たちは、雑誌等から
推奨銘柄を求められてしまうため、無理矢理
推奨銘柄を出してくるわけです。
そもそもアナリストの人たちは、自分自身で
トレードしないので、本人はトレードで勝つ
スキルを持っていません。
下手くそな人の意見を聞いてうまくいくことって
どんな分野でもありえないじゃないですか?
ということで、なぜ推奨銘柄を買っては
いけないのかというと・・・
・推奨できるような銘柄は存在しない
・アナリストの人たちはトレードのド素人
この2点です。
「簡潔に」とのことでしたので、ちょっと極論ですが
こんな回答とさせていただきます。
参考になればうれしいです。
・
参考URL:http://fxspreadnavi.net/
「日本株に推奨できるような銘柄は存在しません。」という言葉に衝撃を受けました。
確かに、いまの日本企業の状態は色々な危険をはらんでいそうですもんね。。。
アナリストの言葉に左右されないようにきをつけようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
いわゆる推奨銘柄は証券会社やアナリストが「営業上売り込みたい」銘柄を推奨するからです。
ただ自ら銘柄選定した結果が推奨銘柄であったならば問題ありません。
かつては、証券会社の自己売買部門で大量購入した銘柄を高値で売り抜ける為に推奨した事例が結構ありました。もちろん今は禁止されていますが、アナリストが個人的に推奨するなら規制は関係ありません。で、アナリストが個人的な推奨をすると「インサイダーに近い銘柄だから当たる」と結構信憑性を高く見てしまうのです。もちろん最低限の約束事である「目標〇〇円」を無視して対当売付はしませんが、いい加減なものだったりします。まだ投信の追加組み入れ銘柄の方がマシではと考えます(5%ルールで財務局報告が報じられた銘柄)。
ご回答ありがとうございました。
証券会社に勧められるがままに株を買って損をしたという話はよく聞いていたのでとても納得できました。
アナリストの意見は鵜呑みにしないで参考までにとどめておこうと思いました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
儲からないからです。
なるほど!
過去にFXで相当損失を出されたというお話は本だったか、無料動画かで見たことがあったのを思い出しました。
でも、リンクの無料小冊子は書店で売っているイマイチな本よりに勉強になりました。
きっと投資より人に教えるのが上手いのですね。
ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
推奨銘柄って看板掲げて宣伝すれば、その推薦にのった買いが入る
つまり黙っていても買い基調
で、推奨した理由(根拠)に従って上昇してソレが持続すれば良いが、実態価格よりも割高にまで上がってしまえば何時かは反転する
推奨する前とか推奨により値が上がる前に買えば良いのだが、散々推奨されたて上がりきったタイミングで買えばソレは高値掴みしたことになる
結局は、誰も目を付けていないけど実態に比較して安値の株を自分で探して買うのがベスト
ま、それが簡単でないから苦労するんだけどね
推奨された時点でもう遅いっていう。
納得できます。
ありがとうございます。
ところでリンクを貼った松下誠さんって最近よく見たり聞いたりするんですけど、
本当に凄い人なんでしょうか?
無料のレポートはとても勉強になりました。
まっ気にしなくて良いかな^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 先物取引 信用取引ってしますか? 4 2023/03/30 20:37
- カスタマイズ(バイク) バイクショップのオイル交換について・・ 5 2022/08/19 09:05
- 日本株 【日本のドン】麻生太郎副総裁の総資産は6億1417円で金融資産は100万円。株は9銘 2 2023/01/16 20:39
- 外国株 米国ETFについて ※投資初心者です。 2 2022/04/27 14:59
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
- 株式市場・株価 1552:国際のETF VIX短期先物指数 1 2022/04/24 18:22
- 外国株 【NISAでアメリカのS&P500銘柄の投資信託を買った人は暴落していますか?】 ア 2 2022/10/01 22:10
- 株式市場・株価 株投資家の皆さん、株の銘柄はどのように選んでいますか? 候補の基準、絞り込みなど、どのようなルールを 6 2023/05/09 22:39
- 株式市場・株価 株の投資は実際、どっちの方法が儲かるのか? 7 2022/07/27 08:48
- 外国株 SBI証券で米国株個別銘柄の積立投資をはじめようかと思うんですが、最低投資額って1株〜でしょうか? 1 2023/05/07 16:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、トレードにはディスプ...
-
同じ業界の株はなぜ同じ動きを...
-
連動銘柄の例を教えてください。
-
株の銘柄の約定(Tick)回...
-
資産運用
-
”仕手”について?
-
日経先物や日経平均を追いかけ...
-
すっごく初歩的な質問で申し訳...
-
私はAppleの株を購入した時から...
-
日経平均の底入れはどのくらい...
-
株は要するに、銘柄選びとタイ...
-
NISAを利用する人がまず買...
-
交際関係になれば。教えてあげ...
-
株のコンサルトについて
-
「無いとこ安値引け」「幻のS...
-
【祝・日経平均株価指数が4万...
-
ETF-TOPIXと日経平均...
-
個人投資家に人気の銘柄
-
株式投資で、儲けた事ありますか?
-
株式投資
おすすめ情報