dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学校に入り、携帯がほしいと思い、親にねだっているのですが買ってくれません。


いつも、高校生になってからといわれ、最終的には喧嘩のようになって終わってしまいます。


今はPCで友達とメールをしているのですが、返信が遅くなってしまったり、できる時間が限られているので、メールを見れず、困ったこともあります。友達と遊びに行った時も、携帯がないので連絡ができず、迷惑をかけてしまうこともありました。


毎月のお小遣いはもらっていません。お年玉を少しずつ使うような感じです。1年でほぼ使いきってしまうので、貯金はないに等しい状態です。

塾にはいっておらず、週1で6時から7時ぐらいまでの習い事に通っています。冬場は暗くなるのが速かったり、習い事の内容の関係でどうしても遅くなってしまうので、暗い中家に帰っています。

周りの友達はほとんど携帯を持っています。前にこのことについて訴えたら、「周りの友達の親がおかしい。まだそんな年なのに買い与えるなんてどうかしてる」などといわれました。



どうすれば買ってもらえるでしょうか?どうしても欲しいです。ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

「携帯メール」だけはできるような機種、


あるいは契約だけ お願いしてはどうでしょうか。
まったくのメールだけなら、
金額も安いはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2012/10/26 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!