
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに35年ちょっと住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。
まず、dry cleaning onlyと言う言い方に「侮辱するな」というような意味はありません. なぜないかと言うと,そういう意味では100%に限りなく近いアメリカ人が使わないからです。
よって,「洗濯はドライクリーニングで」と注意書きしたい場合はこのように書いても,全く問題ない、と言うことです.
ただ、Drycleaning onlyと言う言葉には,家庭での洗濯機では洗えないよ,と言う所から,「値段の高いもの」「雑に扱えないよ」「汚さないように気をつけて着なきゃいけないよ」「俺は安っぽい物なんて着ないぜ」などのフィーリングがあります. これらのフィーリングを考えると,何をこの男が言いたかったのか分かるような気もします.
また、Bunny boilerと言うような映画の影響を受けて(映画で始めて使ったため)ストーカー的精神異常者の女性,という意味を持つようになりました。それを日常使うかと言うと,疑問はあります. boilerと言うスラングとバレンタインズデーと引っ掛けて作った単語ですから,日常英語を使う人には何を意味しているのかはわかるわけです.
それだけ,映画/マスコミの造語機能と言う物は高いんですね. たぶん日本の流行語もテレビ/週刊誌等で使用されたために人工的に流行る言葉ってありますね.
このDry Cleaning Onlyが何を意味するか,何をシンボルして使われたかは,もしかしたら,映画評論家がどこかで何か言っているかもしれませんね. 質問を読み,それからインターネットで調べ尽くしてくれる回答者がおりますので,もしかしたら見つけてくれるかもしれません. それを待ってもいいかもしれませんね.
と言う事で,私としては,はっきり,普通では「なめるんじゃねえ」と言う意味はありません,と言う回答といたします.
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
ご回答をありがとうございました。Gさんのお名前はしばしばお見掛けしております。
さて、「侮辱するな」という意味はないんですか。あらら
> Drycleaning onlyと言う言葉には,家庭での洗濯機では洗えないよ,と言う所から,「値段の高いもの」「雑に扱えないよ」「汚さないように気をつけて着なきゃいけないよ」「俺は安っぽい物なんて着ないぜ」などのフィーリングがあります.
なるほど。とすると、「俺を安っぽい人間と見くびるんじゃねぇ」
と主張したいがための刺青なのかもしれませんね。
No.2さんの推理もなかなかですが、
アメリカ在住の頑張るさんの方が説得力ありそう。
> 映画評論家がどこかで何か言っているかもしれませんね. 質問を読み,それからインターネットで調べ尽くしてくれる回答者がおりますので,もしかしたら見つけてくれるかもしれません. それを待ってもいいかもしれませんね.
そうですね。もう少し待ってみることにします。
どんなご回答を頂けるか、楽しみです。
No.3
- 回答日時:
これでしょうか。
DRY CLEAN ONLY ナメんなよ
そうですね、これはアメリカンユーモアのセンスとしか説明できないかも知れません。
この人は強盗なので、「怖い」イメージを出す為に字幕は「ナメんなよ」と単純に入れ墨の文字に対して「和訳」されたと推測します。もちろんこれは正しい和訳ではありません。
実際に映画を見ていないので、カメラショットが具体的に分からないのですが、何故この場面で腕の入れ墨をアップにしたかがポイントでしょう。
ここからは想像です。ユーモアなんて説明したら面白くもなんともない事が多いですからね。
要するに、普通衣類にしかついていないドライマークを入れ墨していると言うことは、頭が悪すぎるけどちょっと可愛い雰囲気(入れ墨って普通もっと格好良いものが一般的との解釈)なので、本来の強盗のタフなイメージとのコントラストを表現する狙いがあったのかなと。
ほら、あんまり面白くなかったでしょう。
でも、私個人としてはとても面白いと思いました。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~PT2Y-OKMT/abe/abegal …
ご回答をありがとうございました。
おや、このシーンについて書かれたページがあったんですね!?
しかも、私は綴りを間違えてマシタ…。スミマセン…汗
で、これはアメリカンユーモアのセンス、ですか。
ちょっと可愛い雰囲気の強盗を表現する???
ふーむ、、、せっかくご説明頂いたのですが、よく理解できませんです。
でも、私もあの場面でそんな刺青がアップで映し出されたのは面白いと思いましたし、
だからこそ印象に残ったのであり、こうして質問させて頂いた訳です。
No.2
- 回答日時:
詳しい方ではありませんが,面白そうなんで私の推測を回答してみます。
「dry cleaning only」の「cleaning」は「dry → dry cleaning」の連想(?)で付いたもので,意味としては「dry only」で良いのではないでしょうか。
で,「dry」を手元の辞書で引いてみたのですが,ピッタリ来るものは見付けられませんでした。そこで,「dry only → wet ではない」との発想で「wet」を引いてみました。
「wet」の意味の中に「《英口語》〈人が〉気が弱い,意気地のない」がありました。これではないでしょうか・・・。
つまり,「気弱ではない,意気地なしじゃない」⇒「wet じゃない」⇒「dry only」⇒「dry cleaning only」。
で,字幕の方は「気弱じゃない,意気地なしじゃない」⇒「なめるなよ」⇒「なめるんじゃねえ」。もしかしたら,#1 さんがお書きの「舐める」もかけての訳かもしれませんが・・・。
以上,詳しい方ではない【素人】の推測ですので,間違っているかもしれません(と言うより,多分違ってるでしょう)。詳しい方の回答が楽しみですね。(^o^)
ご回答をありがとうございました。
あらまぁ、色々と推理を立てたばかりではなく、辞書で引いてくださったとは恐縮です。
dryの逆のwetで引いてみるというその発想の逆転、私には思いつきませんでした。
意気地なしではない が なめるなよ になるのでは、と。
なぁるほど、そうかもしれませんね!それならしっくり来ます。
違っているとしても、大変面白い推理だし参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アニメ 製作スタッフ(監督、音響監督、演出など)とキャスト(声優)はどちらの方が力関係が上ですか? 4 2022/08/17 13:52
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- 日本語 漢字に詳しい方に質問です。 「文書」、「文章」、「文面」、「趣旨」の意味はこれで合ってますか? 文書 2 2023/06/03 07:58
- 哲学 十字架上のイエス 11 2022/11/18 18:18
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 「森保監督 続投」、サッカーよりは「続投」という言葉がふさわしい競技は 3 2022/12/31 13:06
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) デモ機、検収機、モニター機の違いが分かりません 3 2022/06/07 09:59
- 軍事学 SNASPという言葉の軍事に関する意味をおしえてほしいです 推測でも可 4 2022/07/24 02:35
- 文学 相手から逆の言葉を引き出すために言う言葉を何と呼ぶか? 5 2023/03/17 13:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外ゲームとかで…
-
bloomy の意味
-
I love meの意味を教えてくださ...
-
International の略し方
-
PTのスペルは?(映画「フルメ...
-
hollo beautiful!ってどういう...
-
association?federation?
-
Noplease てどういう意味ですか?
-
言葉の使い方
-
That must be tough ってどーゆ...
-
アメリカの俗語?
-
賢者タイムを英語で
-
英→日の翻訳で困っています
-
「chica」という単語について
-
At pinball !!とはどういう意味...
-
スクービードゥーとはどういう...
-
あいのりで
-
mami という呼びかけの意味は?
-
「〜block」という言葉のイメー...
-
I care about you の意味合い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I love meの意味を教えてくださ...
-
海外ゲームとかで…
-
「Papi」ってどういう意味ですか?
-
PTのスペルは?(映画「フルメ...
-
Noplease てどういう意味ですか?
-
International の略し方
-
「chica」という単語について
-
スクービードゥーとはどういう...
-
association?federation?
-
クールというのは褒め言葉です...
-
「Cutie Pie」という英語について
-
和訳
-
メインとセミとは何でしょうか...
-
bloomy の意味
-
アメリカの俗語?
-
hollo beautiful!ってどういう...
-
ピーチと言われ落ち込んでいます。
-
言葉の使い方
-
「驚きを持って」の「持って」...
-
「よくなくない」
おすすめ情報