
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
一般道の走行で6~8km/Lのクルマの場合、
巡航速度100km/hであれば、8~12km/Lは走るでしょうから、
15~20Lの消費が、10~15Lの消費になると推測します。
No.10
- 回答日時:
私も同じ損得計算をよくしますが、一般道では、やむなく
停車や減速などが頻繁ですので、そのつど、50~60Km/hに
するためにはアクセルを踏み込みますので、ガソリン消費が
大きくなります。その分が、一定速度で走れる高速との大きな違いです。
高速道の距離は一般に回り道ですので、片道120Km
なら、一般国道より、10~20Km余分の距離になるのでは
ないですか? 距離がほぼ、同じなら高速が燃料消費は少ないです。
車種や距離が関係しますので、その距離ならたぶん2~3日に1回は
給油必要でしょうから、実際に満タンして、次の満タン
までを、一般道のみで通勤しその総距離数と、燃料消費量(給油量)を記載し
これを、次に高速だけで通勤し同じように記載、両者の燃料消費量量
を比較すれば燃料の点だけから見た場合、どちら得か一目瞭然です。
No.9
- 回答日時:
高速を利用すれば、蛾度輪代はほぼ確実に安くなるでしょう。
でも、高速料金がその差額で払えるほど安くは設定されて居ないんですよねぇ。
トータルで考えると、高速は高くつきます。
会社関係などでは、その間の移動時間に関わる人件費も計算に入れるので、高速を使った方が安くなると考えたりしますけどね。
No.8
- 回答日時:
参考までに・・・私の車の場合ですけど・・・
ハイゼットバン3ATで・・・・
通勤10kmの道のりを数回(3~6回)程度信号などで止まって
速度は時速40~50kmで一定を保つように心がけて運転すると・・・13.8km/Lぐらい走ります。(14km/Lには届かない程度)
この車で片道120kmある海までを夜に下道を使って、
時速50km~60kmを保つように一定で
出来る限りブレーキを使わず信号も止まらなくて良いように走ると・・・15km/Lぐらいです。
高速に乗って時速80kmを保つように走ると・・・15km/Lぐらいで・・・
時速70~80kmで走ると・・・15.5km/Lぐらいになります。
またグランビア4WD 4AT 3Lディーゼルターボだと
買い物等だけの、俗に言うチョコチョコ乗りで・・・6.5km/L
下道で遠出すると・・・・8~9km/L
高速を時速90~100kmで走ると・・・9.5~9.8km/L(10km/Lは行かないです)
以前、時速120kmで走り続けた事があって・・・9km/Lでした。
この前、試しに高速を時速75~80kmで走行車線を出来る限り一定で走ったら・・・11km/Lでした。
高速だからと言って、時速100km~だと燃費は悪くなります。
高速でも時速70~80kmだとかなり良くなります。
人の迷惑をかえりみないなら、時速60~70kmぐらいで走るともっと良くなります。
No.7
- 回答日時:
車種がわかればそこそこ良い線で回答が付くとは思います。
普通の車の場合は、「半分くらい」になります。
ターボ車はあまり変わりません。
プリウス・CT・SAI・HSは、1.5倍くらいになります。
No.5
- 回答日時:
一がいにわ言えませんが、高速道路はほぼ計算できますが、一般道路はどうでしょう。
高速道路、時速100Kmで走れば、1時間でそのとおり100Km走ります。一般道路で時速60Kmを保つように心がけてはしっても結果は平均時速30Kmあたりになります。
車の大きさにもよりますが2000ccクラスだと時速100Kmは燃費が悪いとは思えません。
やはり時間がかかるほうが悪いかな?。
No.4
- 回答日時:
車と道路、運転者によって違います。
私の車(2.5Lセダン)では、高速道路は約13Km/Lです。一般道では、信号停止が非常に少ないバイパスやそれに近い道路、比較的走りやすい山道では15Km/Lを若干越えます。但し、信号停止が多くなると下がります。
私の車、7速に入るのが70Km/h位なので、その程度で走れば一番燃費が良いようです。車によって違うと思いますので、一例として参考にしてください。

No.3
- 回答日時:
一定速度で、長時間運転なら、圧倒的に高速道に軍配が上がります。
ガソリン消費は、加速する時が、どのような条件下でも消費を多くします。ですから、走る。止まる。加速する。減速する。を頻繁に行う一般道の消費は高いです。
ご質問は、極めて曖昧です。お手持ちの車の燃費がどのくらいか、お調べなさい。満タンにして、120キロを、80キロ丁度で走って、再度満タンにした時の給油量と、40キロを厳守して走行後、給油したら何リッターだったかを調べれば、燃費が解ります。

No.2
- 回答日時:
車によって異なりますが、私の車(2リッターSUV)は、一般道だと10キロ/リットル(エアコン使用無し)、高速14キロ/リットルくらいです。
一般道だと満タンから400キロくらいで燃料警告ランプが点きますが、高速だけの走行だと500キロ越えても点きません。
軽ワンボックスだと、あまり変わらないか、高速のほうが悪い場合もあるそうです。
もともとパワーが無いのでアクセルを踏み込まなければならず、また、空気抵抗も大きいために一定走行で良くなった燃費を消費してしまうのでしょう。
普通車のワンボックス(ハイエース)に乗っていたときも、一般道と高速でそんなに変わらなかった覚えが。
普通の乗用車なら、高速道路のほうが燃費が良くなると思っていて、そう間違いは無いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 自動車の走行距離課税案について。 政府は税金の無駄遣いをやめないまま、またもや国民への課税要求です。 4 2022/11/28 12:30
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 友達・仲間 大学生です。 今度、友達と2人でドライブします。車を出してくれるのは友達で、運転も友達がしてくれます 5 2022/09/21 02:47
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 国産車 Honda SENSINGのトラフィックジャムアシストで車間距離のコントロールがされない 1 2023/08/13 04:36
- その他(交通機関・地図) 上海浦東国際空港〜龍陽路まで走るリニアモーターカーがあります。18年位前に開通した新交通システムで、 5 2022/05/12 17:47
- カスタマイズ(車) 追い越し車線を、走行車線車と同等速度で走り続ける奴の脳内ってどうなっているのですかね? 追い越し車線 9 2022/11/25 20:20
- 地図・道路 大津ICから161号線に入り高島市方面へ向かう入口 2 2022/06/22 16:08
- 大学・短大 設計速度の問題 1 2022/10/13 15:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
自動車ディーラーの担当営業を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報