重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

言葉遣いについて教えてください。
○○だなんて という使い方ですが、プラスの意味でも使うことは出来ますか。
例えば、「親友だなんて嬉しい」という使い方は正しいでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

なんて助詞~驚嘆 意外


「彼があの難関をパスしたなんて信じられないわ。」

「ほんとう!親友だなんて嬉しいこと言ってくれるのね。」

「私が教えるだなんてはずかしいけど・・・。」

  軽蔑
「10万円もするなんて本当かしら}

「あの人の言う事なんて信用できないわ」

「OOまつりなんてつまらないよ」

という風にいろいろ使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな使い方があるんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/13 14:36

「なんて」というのは驚きや意外性を表すもので、そこにプラスもマイナスも意味はありません。


「~だ-なんて」となってもそれは同じです。

それがマイナスだなんて、おかしいでしょう。
それがプラスだなんて、おかしいでしょう。

どちらでも使えますよ。

「この回答には凄く価値が有るだなんて、嬉しい事を言ってくれるね」
「この回答には全く価値が無いだなんて、悲しい事を言ってくれるね」

どっちも自然ですよね。

質問文の「親友だなんて嬉しい」というのは、単文としては違和感がありますね。
「親友だなんて嬉しいね」などの文章になれば普通に感じますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使い方がとてもよくわかりました。
例もたくさん教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/13 14:34

、「親友だなんて嬉しい」



ちょっと舌足らず(言葉足らず)な気味がありますが、

「親友だなんて、嬉しい(ことをいってくれるね)」

というシチュエーションなら意味がとおります。

Aさんは、悪い印象を持っていなかったBさんから「Aさんは私(B)の親友だ」という発言を聞いて感激したのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感激した場合でも、使えるんですね。わかりやすく説明していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/13 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!