dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校1年女子です。
身長157.5cmです。
体重は最近はかってませんが
10月のはじめごろは45kg前後でした。
夏休み前までは40kg(ダイエットをしていて)まで減って
食事制限の我慢のストレスで夏休み中に暴食暴飲(過食症?)して
45kg前後になりました。

最近、何をどれだけ食べてもお腹いっぱいにならないんです><
お腹が膨れる食べ物(おから、高野豆腐、野菜、スープ、水)など
多く食べても何か物足りなく感じます。
それでたくさん食べてしまいます。
運動は前までやる気があったのに、最近眠たさと、だるさで
全然やる気がおこらずです。
このままで生活していて大丈夫なのかな?と思います。
高校生の時期にこういうことってあるんでしょうか?
ちなみに部活は入っていません。
お腹の腹筋だけは鍛えていて、生活しているときも
意識してお腹に力を入れているので、食べてもお腹はあんまりでません。

どうしたらこの食欲がおわりますか?

A 回答 (4件)

あなたが生きる為に必要なんです。


その身長で45キロでダイエットが必要だと思うくらいなので、あなたの判断力は正直あてに出来ません。モデルになりたいわけでもないでしょうし。
今は成長期というのもあり、もっと栄養をよこせ!!と言う体からの危険信号のようなもの。
がっつり食べて必要な栄養をとって下さい。
    • good
    • 2

スリムな体型って身長ー110ってよく言ってたよね。


でもそれでも痩せすぎだから最近は身長ー100×9位がスリムさんだとか。
もちろん正しくはBMI値を出すのがいいんだけどね。

貴方の最低体重は47キロだと思ってください。
それ以下は痩せすぎです。47キロ~52キロの間をうろうろするのが良いかな。それでもやせ気味の範囲なんだけど。

ここから完全に我流です。
おなかがいっぱいにならないときは油をたべる!出来れば動物性の肉のジューシーな奴を!
油って満腹感出るのよー。ダイエット中はタンパク質必要だし、お肉で取れて一石二鳥♪
満腹感は量より質です。おからとか食べても膨らむだけで満足できない気がして。
野菜だけじゃダメですよ?むしろ野菜を食べすぎて必要なお肉や炭水化物を食べるスペースが無くなっちゃってないかと心配です。卵を一日1個以上食べてほしいし。
脂の滴る肉を食べましょう。豆腐を10丁食べるより肉を少し食べた方がきっと満足できます。
    • good
    • 0

>どうやったらこの食欲が収まりますか?



う~ん、身体は正常に反応してるような…。

たぶん今の食事のままでは、脳にきちんと栄養がいかないんだと思います(*_*)
だるさ、眠気は精神的な病気の手前の症状に思えます。

特に秋冬は、動物は寒さに備えて蓄えようとしますから、普通の人でも食欲は出てしまうものです、異常ではないですよ。

質問者さんの体調が気になります。。
あんまりストイックに考えないで、まだ成長期(女性の身体に変化する最中)なので、野菜系だけじゃなく、お肉などタンパク質もしっかり取りましょう。

45kg、十分痩せてますよ~。
それ以上は痩せ過ぎstop!の領域デス。

拒食症になっちゃいますから、止めましょ。
ダイエットの他に楽しいことを見つけるようオススメします。
私は158.5/46の時、拒食症気味で酷い経験をしました。
女優さんなんかは、専属トレーナーがいらしたりしますから、一緒にしない方が懸命です。
    • good
    • 0

 BMIでいうと、45kgで18.0、40kgで16。

18でも痩せ過ぎなのに、16なんて論外です。大人の女性になりたくない、長生きしたくない、健康が要らないなら、それでもいいですが。最低でも48kg、目一杯譲って一時的なら46.2kgまで、それ以下は論外と思ってください。

 体としては頭の考えることとは無関係に、生きていたい、できれば健康で、ということに正直ですから、盛んに食欲を起こそうとして当たり前です。ファンタジーの中にある目標体重など、体は構っていられません。最低でも生きていたい、生きるようにするのが体の自然な反応です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!