
小学生の子供に家庭教師をつけることになりました。
事前に先生とお話しをしたところ、うちの子供に講義をした後に他の子供のところにすぐに行かなくてはならないので、講義の前や後にお茶をいれてくれなくて良い旨を言われました。
ただ、喋る仕事なので、講義中にちょっと飲めるものがあると有難いとのこと。
先生は、コーヒーが苦手でお茶か紅茶がよいとのことでした。
1、私は、緑茶の湯飲みにふたが付いている物(お茶はそんなに多く入らない)が良いと思っています。当然、中身は緑茶です。
2、家内は、大きいティーカップにふたが付いている物に紅茶を入れた方がよい、と考えています。
私としては、仮にもお客様に出すわけですから1の方がよい、2はデリカシーが感じられないと思います。
この場合、どちらが適しているでしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。
なお、先生は40才代の女性で、講義時間は2時間です。
よろしくお願いします。

No.4
- 回答日時:
ペットボトルでも正直いいんでないのと思いますねぇ
お客様だから湯飲みに蓋がついているものがよいと言うのもわかりますがお客様であってお客様でないようなきがします
ただ場所が生徒の自宅と言うだけだと思います
先生の要望も講義中に喉が潤すためにあるといいとの事ですから
私は、故意ではない不注意で割ったりしても差し支えないコップがいいとさえ思います
例えば机の角にぶつけてしまった場合に謝らなくちゃと思うようなものより先生例え割れても気にしないでいいコップですのでって言えるようなものがいいと思うなぁ
それに出す側にしてもそろそろおかわりを出す頃かしらと思う必要があっては、勉強の邪魔ですよ
私の時は、1時間だったし大学生だったから飲み物は、無かったような気がしますが
出しても蓋付き湯飲みで出しは、しなかったと思います
No.1
- 回答日時:
教えている最中に関して言うと、ティーカップの方がいいでしょうね。
取っ手のあるなしって結構、重要ですよ。
熱い場合は特に。
想像してみてください。
会社のデスクで湯呑・・・特にお客さん用は使いにくいと思いません?
量的にも、途中でおかわりをお願いしたりは欲しくてもしないと思いますんで(時間をロスしますからね)、たっぷり入って2時間分が一回で賄える方がいいかと思います。
途中でおかわりを持っていくとかは子供の集中力が途切れるのでやめてほしいとかんがえるんじゃないでしょうか?
先生にとってはそんな感じ・・・なんじゃないかと、過去に教えていた経験からは思います。
デリカシーよりは利便性かと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生徒が性格悪い教師に暴力を振...
-
現在大学生なのですが、バイト...
-
個別指導塾講師が辞める時に担...
-
河合塾の英語の学力到達度テス...
-
既に浪人で成人している、かつ...
-
朝から予備校の前で行列、夏期...
-
言いたいことが言えません。困...
-
塾の夏期講習の初日
-
浪人
-
高校受験塾のバイト
-
どれぐらいのすごさか
-
元塾の先生に会いたいです。
-
至急!!私は浪人が決まりまし...
-
問題数が60問で合格点が70点の...
-
共テ対策として駿台で販売され...
-
塾に入塾していないのに意見を...
-
学習塾に行っていましたか
-
予備校についていくつか疑問が...
-
武田塾のコースについて質問で...
-
至急 塾でバイトをしてます。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人契約の家庭教師で2年近く...
-
家庭教師の先生は生徒の保護者...
-
家庭教師とヤったことある? 同...
-
家庭教師にこんなのも分からな...
-
塾の先生に嫌われたかもしれま...
-
インスタのDMで塾の先生に分か...
-
家庭教師に私(母親)が否定さ...
-
家庭教師の先生から名字で呼ば...
-
現在家庭教師をお願いしていま...
-
家庭教師の当日キャンセルにつ...
-
現在家庭教師をつけています。 ...
-
子供に、家庭教師をお願いして...
-
ドタキャンばかりの家庭教師
-
家庭教師タートル先生の評判や...
-
現在仮面浪人中で個人契約の家...
-
家庭教師について
-
中2女子です。 家庭教師の先生...
-
家庭教師について質問です。 3...
-
家庭教師をお願いしようかな?
-
家庭教師を選ぶときの注意点
おすすめ情報