
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
吐き気があるのはとても危険な病気の可能性もあります。
尿路結石などでおしっこがでなくても、吐き気が生じます。その場合はすぐ病院に連れていかないと急死してしまいます。とにかく、吐き気は何か危険な病気のサインと考えて直ちに病院に連れていってください。とにかく一分一秒を争う気持ちで行動してください。(尿路結石は去勢オスに多い病気です。)(口をもごもごするのは吐きけで胃液が口の中にのぼってくるからかも)
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/31 14:06
ご回答ありがとう御座います。
少し元気になったので安心していましたが、吐き気はある様ですのでこれからすぐに病院に連れて行きます。
貴重なご意見ありがとう御座いました。
No.4
- 回答日時:
もし、昼間は仕事で病院にいけない、という場合は夜でもやっているような夜間救急動物病院を探し
診てもらってください。仕事が休みの日に、とか言っていると残念なことになるかもしれません。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
吐きそうに見えるのは痛いからなのかな?
喉周辺を触った時に、違和感はないですか?
声が出にくいのは喉に異常があるのかもしれません。
ストレスで声が出なくなる猫さんも
居ないわけではないので
その可能性もありますが…。
あと、鳴き過ぎて一時的に
声が掠れることもありますが
今回は、多分、それではないと思います。
吐きそうで吐かない、
口の中を気にするような記述があったので
痛くて、そう云う行動になってるのでは?と…。
その場合、一番、心配なのは
(怖がらせるつもりはないのですが)
喉の腫瘍(ガン)です。
ご飯は食べれていますか?
飲み込みにくそうにしてたりしませんか?
ヨダレとか出てますか?
口内のニオイが臭くなってませんか?
腫瘍以外にも、猫風邪の可能性も否定できません。
原因が猫風邪だったとしても
早目に獣医さんに診て頂いた方が良いと思います。
猫さんが早く良くなりますように…。
この回答への補足
回答ありがとう御座います。
昨夜は鼻も乾いておりましたが今朝は湿っています、なき声は変わっておりませんが少し元気になりました。
喉周辺を確認しましたが異常はありませんでした、涎も出ていません、口臭も普段と変わりありません。
ご飯は普段よりは少し量が減っていますが今まで通りに食べています。
ご回答頂いた通りに早目に獣医さんに診て頂こうと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/10/31 08:17
ご回答ありがとう御座いました。
Q&Aを見て回答を待っておりましたが一時頃就寝しました、その後に回答頂いており御礼が遅くなりました。
深夜にも係わらず回答頂き感謝しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
早朝に猫が泡をふいて突然死し...
-
5
猫ちゃんの尿毒症の末期は 寝た...
-
6
一人暮らし女性が猫を飼うこと...
-
7
飼い猫の下腹部の辺りが、画像...
-
8
脱走してから猫の様子がおかし...
-
9
猫のウンチに白い粉?のような...
-
10
重い病気の猫を見守るのが怖い
-
11
猫リンパ腫 抗がん剤治療をする...
-
12
助けて!猫が突然吐血、激しい...
-
13
猫が突然下半身麻痺?
-
14
猫が口を開けたまま
-
15
好酸球性潰瘍の治療について ...
-
16
近隣アイドルの猫の口元がただ...
-
17
猫を死なせてしまいました。
-
18
猫のしっぽの病気?
-
19
最期にしてあげるべき事は…
-
20
猫が口から泡を吐いています
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter