アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

訳あってヤマハYBR125の事故車を譲り受け可能なら自分で修理しようと思います。
スピードメーターが壊れてヘットライトカバーが割れスッテプとブレーキレバーが変形しています。
パーツ類はオークション等で安く購入すればと思い、とりあえずエンジンをかけてみる事にしましたがキーをオンにしても電装系が全く作動しません。
バッテリーを充電しヒューズを確認しましたが見たところ切れてはいないようでした。
キーシリンダーの配線等はまだ未確認ですが、他に考えられる原因がありますか?
又、キックが付いていないのでエンジンが掛かるか確認するには押し掛けしかないのでしょうか。
このバイクに詳しい方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

ここ2~3年以内のFIですか?それともキャブ?


YBR含むYAMAHAの最近の点火方式TCIは、少し前の4気筒などに
多いフルトランジスタ点火なので、バッテリー空だと
火花飛ばず無理です。まずは電源確保とメインキーと配線
アースのチェックを。ヘッドライトカバー内にメーター用
メインキー用配線があるので確認してみてください。
メインONでNなど点灯したらセルか押し掛けで火花飛ぶかどうか、です。
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?i …

四輪や別二輪のバッテリーとブースターケーブルでつなぎ
電装大丈夫そうなら、バッテリーの状態見て購入か充電
液(蒸留水)補充します。結構液の減りが早いです。
FIは、メーターのインジケーターランプ類の中央に
排気温かFIの黄色っぽい警告灯あり、電磁ポンプで
ガソリン供給するので、動作する最低限の電圧なければ
ガソリンも噴射できません。
(一部カブなどで例外もあるらしい)

放置期間、タンクのヘコミ具合によっては燃料ラインの水、ゴミ
錆も考慮し、錆取・洗浄しフィルター入れるかチェックしてからの
ほうが無難です。

この回答への補足

キャブレタータイプです。バッテリーはフル充電しましたが電装系が全く付かないのでヒューズとキーシリンダーの配線を確認しようかと思っているところです。

補足日時:2012/11/01 10:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!