dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフのルールについて質問します。
最近ドライバーでフェースの向きや重りを調整できるものがあるのですが、
ラウンド中に変更したりするのはルールー上OKなのでしょうか?

競技に参加したりはしないのですが、仲間内のコンペで調整してたりすると、
誰かに指摘されないか心配しています。

ご意見よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

仲間内のコンペなんて、ルールはピンキリです。



どんな場合でも6インチOK、グリーン上適当にOK。
ドロップエリアも適当に打ち易い良さそうなところ・・なんて
いい加減なルールでやってるコンペならOKでしょう。

仲間内でもノータッチプレイ、完全カップインルールなら
クラブの改造、チューニングは違反です。

会の幹事さんに聞くことです。ここで聞いても正解なしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに6インチOK、ドロップ適当なルールなゴルフばかりです。
最低限のルールを守りつつ楽しくゴルフします。

参考にします。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/01 19:22

今回のケースの場合、クラブの改造というルールに当たりますのでNGです。


競技に参加したりはしないということですが、
コンペもコンペティションと競技の一つです。
仲間内のルールで6インチOKとか、1ぺナの処理も適当で許される仲間うちのルールがあっても
クラブの調整についてはラウンド前の練習などで行ったらラウンドが終わるまでしない方が良いと思います。

ただ、コンペではなく仲間内でラウンドする際に、クラブ調整のルールを
そこまで厳密ににしなくても良いと私は思います。
(あくまでもクラブ調整のルールに対してで、他のルールやマナーも無視するという訳ではありませんし
ルールやマナーがあってのスポーツですので誤解しないで下さい。)
と言うのは、練習場で調整して打つのと、実際のコースで打つのは明らかに異なるからです。

ラウンドの際には、他の方へも一言、「今日はラウンド中にドライバーの調整をしたいので、
フェースの向きやロフトなど調整させて下さい」と伝えた方が良いと思います。
正式な競技ではなく、趣味のゴルフで、あまりルールに縛られ過ぎる必要はないし
厳密にルールの則っていては楽しくなくなってしまうと事もあると私は思います。
ただ、マナーだけは守ってほしいです。

競技を目指す方は、ルールを常に意識しながら、趣味や遊びとして行う方は、
基本的なルールの中で仲間内のルールも取り入れ、それぞれの楽しみ方で行えば良いと感じます。

一緒にまわる方、前後の組に迷惑をかけることの無い範囲でという事が
前提条件ではありますけど。
    • good
    • 0

クラブの改造はラウンド中は禁止されています。

また競技でない場合(通常の趣味のラウンド)、間に昼食時間などがありますが、その時にも改造は禁止事項になっています(正式な競技の場合、パターの練習も禁止になっています)。

 また、クラブのロフト・ライ角調整は勿論ですが、鉛などを張る行為もこれと同様で禁止です(というより鉛を張るなどの禁止事項にクラブ調整機能も追加されたのが現実です)。ただ、ラウンド中にたまたま取れてしまった場合はそのままのプレーも補修も可能となっています(ラウンドに遅延などの支障がない限り)。

 ただ仲間内でやる限りは良いんではないでしょうか?買ったクラブが実際どういう弾道かは確認したいですからね(特にカチャカチャできるクラブは)。ただ、あれこれいじくると本来のスイングが分からなくなりますし、スコアにはマイナスになる気がします。
 仲間内のコンペに関しては仲間で決めたほうがいいです。特にいじった人が賭けで勝っている場合はもめごとの原因になります(賭けゴルフは止めめましょうと書いておきます)。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

趣味のゴルフの昼休みもだめとは知りませんでした。

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/01 19:16

もちろんダメです。



スタートホールのティーショットを打ってから、18番のカップに沈めるまでクラブは調整してはいけません。

ただね、仲間内のコンペであればルール自体もそこまで厳密に適用しているかは別の話ですね。
その辺は幹事さんに聞いてみればいいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルールに厳しくない仲間内コンペなのですが、
なにかとうるさく言う人もいるので気にしてたのです。
(もちろんルールは守ります)

ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/01 19:13

ラウンド中は変更してはいけません。


素振りや球を打った結果鉛がはがれたとか
シャフトが曲がったなどはOKですが
意図的にクラブ性能を変更するのはルール違反です。

ところで、
確かにバランスはスイングテンポや球筋に影響します。
正しいスイングをしていても打ちにくかったり思った球筋が出ない、
ということはありますが
フェースの向きを変える、というのはそもそもスイングがなってないから
フェースの向きを変えざるを得ないわけです。

それって、自分のスイングを治しちゃったほうが早い、というか
そのほうがゴルフが楽しいですよ。

あの手この手でフェアウェイにやっとの思いでおけるようになったとしても
所詮付け焼刃、ゴルフがうまくなったわけではありません。

オーソドックスなクラブを打ちこなせるように
練習したほうがうまくなりますし、そのほうが楽しいです。

自分の悪癖を修正してくれるようなクラブでは真にうまくなるのは困難です。

プロは生活費というお金がかかっていますから、
パターだってながーーーいのを使ったり
やたらにヘッドが大きいスパイダーというものを使ったりします。
でも、つまりはパターが下手だからなんです。

やっぱりゴルフって、かっこよくやりたいでしょ。
アマチュアでそこそこ若けりゃアイアンのシャフトはスチール。
パターは譲ってもピンパターです。

ドライバーもオーソドックスなもの、
可変だとしてもニュートラルで固定していじらない!
スライスするなら練習してスライスを直す。
これがゴルフですよ。

われわれから見ると、あんなスパイダーを持って、右左逆のグリップをして
はずしてるのを見ると下手っくそだなぁ・・・って思います。

どうせはずすなら普通のパターでやればいいのにってね。

パターなんて素人があーだのこーだの変えたってはいりゃしないですよ。
そもそもラインを読めないんですから。

下手だからあの手この手で入れたいわけでしょ。

普通のパター使って普通に打っても入らないから逆グリップだの
長尺だの使うわけで、うまけりゃオーソドックスなパターで入れちゃいます。


それと同じでオーソドックスなクラブを使って練習して
正しいスイングを身に着けましょう。

それがゴルフです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/11/01 19:06

だめです。


http://www.jga.or.jp/jga/html/rules/rulebook/ch3 …

獅子機なラウンドでない場合も、遅延プレーになるのは明らかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/11/01 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!