dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫁が子供を3人連れてDVシェルターに入って1週間が経ちました。

シェルターの位置も大体わかり大きい所なので安心している所です。

ここからが質問なのですが、私たちは結婚して7年子供が4人です。
子供は二人が嫁の連れ子になります。

嫁は今回離婚届を送ってきました。

原因は夫婦喧嘩の延長でDVの届を出しました。

結婚して今までお互いにお酒を飲んではお互いに言いたいことを言って(私は出ていけとか家事もしない女は最低だとか、嫁は耳の後ろが臭いとかあんたの周りは誰もおらんじゃろう等)となり、お互いに傷だらけになるくらい殴り合って喧嘩をしていました。

最終的には僕が嫁の暴走が怖くなり警察を呼んでいました。そこで嫁はそれでも僕にコップを投げようとして警察の人が「保護じゃ!」と叫んで嫁を5人ほどで抑え込んで警察署に連れて行く感じです。
ここ1年はありませんでした。

私の会社は倒産して月収1000万から現在は10万ほどに減っています。

嫁はきっと金銭的な面で生活保護と母子手当の方が豊かに暮らせると思っていると思います。

これはDVなのでしょうか?

このまま調停→裁判となれば私は負けてしまうのでしょうか?

一緒に飲んでた頃の人は嫁の酒癖の悪さをよく知っています。

文章の作成が苦手なので内容が掴み取れるかどうかわからないのですが。

ちなみにお酒を飲んでない時は私が口うるさいだけで(嫁が何もしないので)特に喧嘩などはありません。

出ていく2,3日前も近くのスーパーに一緒に行こうと誘われてました。

質問になってるかどうかわかりませんが皆さんのご意見がお聞きしたいです。
これがDVなら自覚も必要だと思いますので。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>結婚して今までお互いにお酒を飲んではお互いに言いたいことを言って(私は出ていけとか家事もしない女は最低だとか、嫁は耳の後ろが臭いとかあんたの周りは誰もおらんじゃろう等)となり、お互いに傷だらけになるくらい殴り合って喧嘩をしていました。


 こんな事を嫁さんに発言するなら、怒り心頭ですよ。
 お互い傷だらけになるまで喧嘩した、立派な犯罪です、体が大きい男性が不利になるのは当然です。
 被害届けを出された段階から、刑事事件です。
 手を上がるとか、暴言、恫喝をする夫婦の子どもは、災厄な親を見て成長して来たんでは無いですか? いい大人が歪み合うんですか?

>最終的には僕が嫁の暴走が怖くなり警察を呼んでいました。そこで嫁はそれでも僕にコップを投げようとして警察の人が「保護じゃ!」と叫んで嫁を5人ほどで抑え込んで警察署に連れて行く感じです。
 DV多いから、警察も慣れた物なんでしょうね。
 スレ主さんが恐怖を覚えるとは、それだけ我慢をして来たんでは無いですか?
 保護命令を申請すれば、守られると言う事です、女性の多くは知って居ますよ、シェルターの存在です。

>私の会社は倒産して月収1000万から現在は10万ほどに減っています。
 此処まで衰退した生活面の、経過を話して来たんですか?
 昔が良いみたいな話で盛り上げた様ですか、年収300万が今は庶民の暮らしですし?
 生活苦なら、普通は奥さんも仕事を出るとか、内職をするとか、何か行動に出て居ます、
俺の稼ぎで家事一切出来ないのかと、叱咤激励をしたとか・・・・

>嫁はきっと金銭的な面で生活保護と母子手当の方が豊かに暮らせると思っていると思います。
 その為にあるのが福祉制度です、生活保護の何処が悪いですか?
 公的な支援を頂く、それも「生保」と言う制度なら、受ければ良いだけです。
 支給対象に該当なら、当然貰える生存権です、極自然な考えですが・・・・?

>これはDVなのでしょうか?
 男性諸君は、不在と言う現実からDVと言う言葉を知るんですけど・・・・
 パートナーとしての信頼感が消えた段階から、恐怖心へと変わるなら、立派なDVです。
 理屈では無いです、体感するのがDVです。
 精神的苦痛も有ります、手を挙げるだけがDVと思うならお門違いです。
 「モラルハラスメント」と言う文言もある位です。

>一緒に飲んでた頃の人は嫁の酒癖の悪さをよく知っています。
 シェルターでは、一滴も飲めないから、ある意味試練ですよ。
 距離を置く事で、見えない物が見えると言う事も有ります、せいぜい家裁で論争する事ですね。
 逃げる嫁、追いかける旦那、これを「ストーカー行為」とも言います。

 家裁で話がどう出るか、調停を掛けるべきでしょうね?
 それからです、離婚と言う話です、したくない旦那としたい嫁のバトルでは無いですか?

この回答への補足

ご回答有難うございます。

説明不足で申し訳ありません。

といっても一概な意見ありがとうございます。

逃げた嫁に興味はありません。

因みにご説明のようにお互いに殴っているので暴行罪及び傷害罪についてはお互いが出せるようです。被害届として。

補足日時:2012/11/05 09:00
    • good
    • 1

お子さんがかわいそうです。



早く離婚して生活を立て直して下さい。

そして女性から先に手をだしたとしても男性は手をあげては

いけません。

今のご自分を変えないのであれば、結婚には不向きなので

お一人で居られた方が良いと思いますよ。

お子様で一人はもう成人して自立しているのでしょうか、心配です。

この回答への補足

ご指摘有難うございます。

子供は 2歳男 7歳男 10歳女(嫁の連れ子) 13歳(嫁の連れ子)です。

厳しいご意見有難うございました。

どうあっても手を出してはいけないですよね。
警察でも言われました。

補足日時:2012/11/03 16:13
    • good
    • 0

補足も拝見しました。



総合するとDVだと思います。

質問者様は
奥さんが暴力をふるうから、自分も
奥さんがお酒を飲むから、自分も

とおっしゃるけれども、それでは一家の主人として
無責任だと思います。

状況から判断して、裁判になれば離婚は成立してしまいますし、
DVとも判断されてしまうと思いますし、
お子さんは取られてしまうと思います。

家庭の姿がお子さんに良いとも思えませんし、
このまま元の鞘に戻っても何の改善も見られないと思います。

質問者様は誰かのせいにせず逃げず、ご自分に厳しく、ご自分に勝つこと。

今は世知辛く、何の事業も難しいですね。
でも、そこまで稼いでいらしたわけですから、
捨て鉢にならず、また、巻き返してください。
お子さんの誇れるお父さんであれば、家族は何らかの形で戻って来ると思います。

この回答への補足

厳しいご意見ありがとうございます。
なんらかの形で戻ってくることを信じて事業の立て直しをしようと思います。

ありがとうございました。

補足日時:2012/11/03 14:39
    • good
    • 0

ここからだけだと程度がわかりません。


でも暴力は男性の方が強いので、両方が手を出したとしても
裁判は質問者様が絶対的に不利です。

問題は減収でしょうね。
生活に満足していた時は気にならなかった程度の酒癖が
いまではDVにまで発展しただけのこと。

こんなに収入が減っているのにどうしてお酒をやめないのですか?

お酒に逃げてはダメですよ。
まずは断酒からです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

お酒はお互いにやめようと何度も言ったのですが嫁はまったく無視で嫁が飲んでるとついつい私も飲んでしまいます。

お互いの体にアザできるくらいの喧嘩です。

補足日時:2012/11/03 12:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!