
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
以前、貨物ドライバーとして働いていた私の経験からお話したいと思います。
貨物ドライバーに定時というものはありません。荷物を配達し終わった時=仕事の終わりとなります。拘束時間の相場は12時間弱といったところです。
運送業者によって日給制や歩合制があります。特に有限会社には歩合制の比率が多いと感じます。歩合の場合、1箱配送した利益は、およそ100円前後。1日8000円稼ぎたい場合、80箱を確保する必要があり、収入は安定しません。日給ですと、10000円前後の業者が多いと思います。
また中には、経費削減のために、任意保険に加入していない車両を走らせている有名な運送業者もあります。
良いところは、一人仕事のため、気楽に仕事ができるところでしょうか。
少し遠くに出向くとき等は、その地域のおいしい食べ物を食たりする時間を持てます。
バスの運転手にこれは出来ません。いつも同じルートのみを走るだけですから、新しいことは殆どないでしょう。
私が、もう一度、運転手として働くなら、間違いなく貨物ドライバーを選択しますね。
「こんにちは」って言っても深夜3時に回答をして頂いたのですね。ありがとうございます。貨物の運ちゃんはちょっと怖い人が多そうなイメージがあります。でも自由を好む人が向いていそうですね。参考にさせて頂きます!
No.4
- 回答日時:
2種は旅客免許なので貨物ドライバーには不要では?
(まあ、2種が取れるくらいの腕がないと
勤まらないとは思いますが)
大型2種を活用するなら「バス」ということになります
どっちがよいかという話なら他の皆さんの意見を
ご参照に
ご回答ありがとうございます。大型1種は持っていましたが、2種免許は時間があったのとドライバーになるなら仕事の選択に幅が持てるので取得しました。ですが仕事としてなら皆さんの話を聞いて自分の向いているのはどちらか考えたいと思い質問をしました。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
大型2種免許取得おめでとうございます。
職業運転手として貨物かバスか?
貨物は手積みもありハードな時があります。
ワンマンで長距離に出れば仮眠時間を削っている時もあります。
気楽さといろんなところでの人の出会いは楽しみです。
バスの運転手には、観光バスと乗合バスがあります。
乗合バスは、市営バス、民間バスなどがあり、自治体交通局の公務員として乗務する場合は、公務員試験に合格する必要があります。
民間では、タクシー乗務と兼務する企業もあり、観光バスの需要がある時にバス乗務します。
ただし、運転技量、経験、などを考慮して一部の人しかバス乗務できないケースが多いです。
多少ハードでも自分の体力と情熱が貨物便に惹かれるなら長距離貨物乗務。
乗客を乗せてガイドと観光地を訪れることに魅力を感じるなら観光バス乗務。
身分保障と地域での生活(家族)を重視するなら公営バス乗務。
No.1
- 回答日時:
客商売だ出来るか否かでしょう。
トラックの運転手はでかいこと言ってますが、
「荷物(積み荷)に「口」は無い」んです。
乗ってるのが人間だと、要らないことしゃべるしね
客は何してもいいと勘違いしてる奴も多いし。
それがない分、トラックが楽。
文句言わないからね。吐かれることもない。
でも、運転手はやめた方がいいかも。
俺なんか、「痔」に悩まされてますから。直ぐなおんない。
早速のご回答ありがとうございます。以前に客商売のバイトをしたことがありますが、確かにタチの悪い客はいました。長々文句を言ったり、暴れたり。テレビで韓国のバスドライバーが酔った客に暴行を受けている場面を見ましたが、「人間」は「痔」より恐いかも?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 事件・事故 池袋 プリウス 飯塚幸三 高齢者ドライバー 運転免許証 自主返納 大和西大寺駅 安倍晋三 阿部心臓 1 2022/07/29 17:53
- 運転免許・教習所 田舎の人はなぜ歩行者とか自転車に配慮できないドライバーが多いのですか?自己中心的な運転が多いですか? 13 2023/07/12 14:33
- 事件・事故 最近、大型車の横転とか多いですが何が原因なんでしょうか? 5 2022/10/13 18:10
- 転職 バスの運転士について。 11 2022/06/14 12:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 運転免許・教習所 飯塚幸三 高齢者ドライバー 運転免許証 自主返納 4 2022/10/11 00:28
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 4 2023/02/05 22:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハイヤー運転手について
-
ダンプの運転手について。 面接...
-
タクシーの運転手ってなんでい...
-
大型運転手&キャバ嬢の方に質問!
-
観光バスの運転中の急用
-
トラックドライバーの、仕事中...
-
運送業界の景気について こんに...
-
トラックドライバーが所属する...
-
このタイプのサイドミラーはど...
-
トレーラートラックを使った高...
-
4トントラックってどういう意味?
-
モーターの軸にクレ556を塗って...
-
表具と表装と軸装は違いもので...
-
2tと2tロングが停められる時間...
-
交差点で
-
貼り付け式ルームミラーに後付...
-
サイドミラーが青いのって?
-
ラパン HE21S サイドミラー
-
厚紙で円筒形を作るコツ
-
割りピンの最後まで曲げた状態...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
横乗りしてもらってる運転手と...
-
トラック運転手…運送業の魅力がない...
-
ツアーの際、バスガイドと運転...
-
http://www.geocities.jp/job_r...
-
高速トラック運転手の方々教え...
-
タクシーの運転手ってどうなの...
-
トラックドライバーの、仕事中...
-
業界
-
タクシー業界でイジメはありま...
-
バス運転手vs貨物ドライバー
-
最近、物流やタクシー、バスの...
-
運転手付きレンタカー
-
スジャータスジャータ
-
車での席順マナー おかしくない?
-
大卒でバスやハイヤーの運転手...
-
電車の運転手について。物理の...
-
トラックドライバーが所属する...
-
運転代行二種免義務付け
-
運転手になりたいと思う者です...
-
黒の乗用車に小さな日本国旗を...
おすすめ情報