
3歳の娘の夜泣きに悩んでいます。
3歳を過ぎても、まだ夜泣きがおさまりません。
夜は、早いと8時には寝るのですが、夜3回ほど起きます。
完全に起きるわけではなく、寝ぼけた状態で、夢にうなされているかのように
突然「やだっ!やだっ!」とか「だめっ!だめっ!」と寝たまま叫び、
ものすごい声で絶叫して30分くらい泣き続けます。
本人は興奮状態といった感じで、抱っこしてもさすっても、とにかく狂ったように泣き、
水などを飲ませるとまた寝ますが、いつも突然叫んで泣きます。
ここまでひどくない日も、いつも寝ながら「やめて!」とか「行かないよ!」とか
意味不明な寝言をワーワー言うので、その度に起こされます。
日中ほとんど昼寝せず、かなりおてんばなので、
夜寝てくれると「やっと寝た・・・」とほっとするのですが、
寝たと思うとまた上記の様な感じなので、一息つく事も出来ず、正直イライラしてしまいます。
泣き声も叫び声も、かなり大きいので、夜泣きの度に近所に迷惑がかからないかも気になります。
ちなみに娘は幼稚園などは行っていません。
調べたら夜驚症の症状に似ているのですが、いつかおさまる日がくるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
5歳になったばかりの娘が、いまでも夜泣きする事があります。
娘は我の強いタイプで、本人は「私が!」って出て行きたいのですが、頭の回転が良くないので(汗)、次に何をするのかを考えて行動するのが苦手なので、いつも他の友達に先手を取られてしまうんです。
またそれで落ち込んでいる時に、人になぐさめてもらうのも嫌いなので、困りもんです…(汗)
そのかわり、気持ちの切り替えは早いので、上手くいかない事があってもあまり引きずらないで、次の行動にうつしています。
そんな娘でも夜に寝ている時、寝言で「やりたかったのに!」とか言う事もあるので、寝ている間に思い出しているのかなぁと思います。
それでも保育所に通い始めた1歳半の事を思えば、夜泣きは減ってきています。
あの頃は、完全に寝ぼけたままギャーギャー泣いて部屋中を歩き回っていたので大変でした。
何をしても泣きやまなかったので、結局は娘を放ったまま寝ていましたよ。
しばらくすると我に返って、娘の方から私の隣に潜り込んで寝ていました。
それは今でも変わりません。
今は大きくなったので、何で泣いていたのか朝に聞いてみたりもするのですが、本人は泣いた事は覚えていても、何で泣いたのかは覚えてないようです。
ちなみに、小学生の姉や兄もいますが、二人はここまで酷くなかったです。
たまにあっても、運動会や発表会の前だったので、疲れているのかな?と思って見守っていただけで、自然と無くなりましたが、下の娘だけは未だにあります。
性格の差なんですかね・・・?
保育所でも一番になれず、家でも一番下なので一番にはなれないので、ストレスが溜まっているのかも…(汗)
それと、薬剤師の友達が「お母さんがイライラするタイプだと、子どもが夜泣きしやすいって言うよ。お母さんが安定剤を飲み始めたら、子どもの夜泣きが治まったって話も、たまに聞くよ」って教えてもらったことがあります。
でも「あんたはイライラするタイプじゃないから、これは当てはまらないけどね(笑)」って言われました。
うちの娘も、だんだん夜泣かなくなってきているので、質問者さんも気長に付き合ってあげて下さいね。
No.4
- 回答日時:
双子の4歳ですが、4歳の今でもありますよ。
毎日の時もあるしなかったりの時もありますが幼稚園に行ってから酷いですね。
子どもは寝ている時に頭で整理しているそうです。
その時に泣いたり怒ったりという感情も思い出したり、整理しきれなかったりすると
泣いたりすると聞きましたが。
そういう時って寝ぼけて何を言ってもダメですから完全無視をするか
しっかり起こして水飲ませて寝かすかどちらかにしてます。
蹴り飛ばされますよ・・・・男二人に^^
病状が似ていることについてはやはり医者でないと判断は出来ないと思います。
保育園に行っているとか、プレに入っているとか、何か刺激が強い事をしていますか?
子どもの器は小さいのでちょっといつもより長く公園にいるだけでも違います。
特に対人関係は。
No.2
- 回答日時:
支援学校教員です。
う~ん。お子さんを見たわけでも、私が医者でもないので、言い切れる話ではないのですが。
3歳児検診では、何も言われていないんですよね。
お嬢さんは、かなり「我の強い」タイプですか?
それならば、普段の生活で何でもいいので自分で選ばせてください。
例えば「今日のお洋服は、赤にする?青にする?」や「今日は公園で、滑り台する?ブランコ?」と。そして、それを選んだら「いいよ」と肯定してあげてください。
ただし、実際に選んだ通りにしなくても非難しない。「あ、気持ちが変わったんだね」と言うだけ。
そして、どうしてもしてほしいことは「選ばせない」
4時に家に戻りたい時は「4時には、ママはお家に戻るよ」と話すだけ。「いやだ!」と泣き叫んでも、少し離れて「バイバイ~」と待ってあげてください。
そして、泣きながらでも駆け寄ってこれたら「えらいね~」とギュっと抱っこして褒めてください。
夜の見る夢は「自分がするのが怖いこと」や「本当は自分がしたかったこと」を見ている可能性が高いです。そこで、否定的な寝言が出るのは「自分の気持ちが受け入れられていない」とお嬢さんが思っている可能性があるかと。
ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
私は1歳10ヶ月の子どもがいます。
10ヶ月健診の時に「これからあと1歳半、3歳と健診があるけれど、その時期は特に精神的な発達が大きいので子どもが自分の中で対応しきれずに夜泣きという形で出てくることがある。心のバランスがとれてくれば落ち着くものなので大丈夫。」と言われました。
私の子どもは見事この10ヶ月と1歳半の前後は夜泣きがひどくてほとんど寝れず大変でしたがしばらくすれば落ち着いてきました。
そういうこともあるようなので様子を見てもよいでしょうし、かかりつけの小児科などに相談されるのもよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 赤ちゃん 夜泣きの度に授乳。 もうすぐ生後8ヶ月になりますが、ついに夜泣きが始まったみたいです。 生後半年くら 4 2022/08/13 21:21
- 赤ちゃん 夜泣き対応疲れました 生後8ヶ月です 未だに日中は2時間おきの授乳、夜中も2〜3回は起きます 夜中は 3 2022/08/24 05:20
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- 子育て 1歳4ヶ月の女の子が、私じゃないとダメということが多すぎて困っています。 基本的に、何をするのもママ 5 2022/07/18 11:00
- 子育て 2歳半になる娘が未だに夜泣きします。 ギャンギャンではないが、グズグズ泣きます。 こちらが耐えてもな 2 2022/08/24 01:34
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 赤ちゃん ねんねについてです。 生後9ヶ月の娘がいます。 夜通し寝てくれず、そして早起きに悩んでいます。 夜8 5 2022/07/10 06:59
- 子供の病気 2歳の子どもの体調不良について 先週木曜日に38度の熱が出て、その日は37度台まで下がり様子を見てい 1 2022/04/17 12:50
- 子育て 嫁が1人で育児できないのは育児放棄ですか?それとも産後鬱が原因ですか? 僕達には1歳2カ月の娘がいま 7 2022/04/08 19:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
産前~産後 妻の言動
-
6ヶ月児の授乳リズム
-
お子さんがいる方教えてくださ...
-
生後7ヶ月の息子が最近寝ている...
-
子供の夜泣きがひどくて両隣の...
-
1歳7ヶ月の子供のかんしゃく...
-
一歳での断乳
-
今10ヶ月の息子がいます。 実家...
-
夜泣きはいつ終わる?
-
1歳半毎日の夜泣き‥
-
子供が産まれて里帰り中ですが3...
-
夜泣きに気づかないことってあ...
-
生後11ヶ月のあかちゃん ひど...
-
山形県山形市落合にある夜泣き...
-
2歳の夜泣きについて
-
【1歳半男児】 寝かしつけは...
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
夜中の覚醒が辛い 生後8ヶ月に...
-
病み上がりの夜泣きとグズグズ
-
笑わせ過ぎはいけないの?
-
1歳半毎日の夜泣き‥
-
子供の夜泣きがひどくて両隣の...
-
気が狂ったような、何かに取憑...
-
3歳の娘の夜泣き 今年年少さん...
-
風邪が治ったあと、夜泣きの日々
-
疳の虫?寝起きに泣き叫び続け...
-
夜泣きする子どもをたたいてし...
-
生後11ヶ月のあかちゃん ひど...
-
子供の夜泣きで困っています。
-
息子の夜泣きに寛容になれず・...
-
一歳半の子供のおとまりについて
-
夜泣きのひどい11ヶ月児と夜...
-
ネントレしてるのに夜泣きしま...
-
賃貸で「夜中のトイレを流した...
-
京都(関西)で24時間営業して...
-
突然夜泣き
おすすめ情報