
ZRX1100の2000年式に乗っております。
走行距離8000キロで、ストライカーのマフラーのみ装着です。
最近、発進時にボボボボという音がして回転なかなか上がらず
もたつきます。
キャブかと思い分解点検しましたが内部は綺麗な状態でした。
参考なのですが、5速で走行し、いったん速度を落とし(40キロぐらい)そこからアクセルを
開けていくと60キロ前後、回転数2500~3000回転までがボボボボボって感じで非常に
もたつき、3000回転を境に一気に吹け上がります。
どのギアでも2500回転まではホントに後ろの車に突っつかれるほど
ふけ上がりが悪いのです。
普通に町のりしていて、交差点を曲がり、アクセルを開けて加速体制に
入ってるのに、回転が上がらず何度か転倒しかけました。。。。
以前にセルはガンガンに回るのにエンジン始動せず、車からケーブルでジャンプさせたら
始動し、ケーブルをはずすとエンジン停止するという謎な?現象があったのですが
それも関係あるのでしょうか?
バッテリーは新品バッテリーで、その現象が今は消えてそのときのバッテリーで
今もエンジンは始動できています。
発進時もアクセルをあおりババババババといいながらも2000~2500回転まで回せば
普通に発進できますが、街中で不用意にアクセルあおると目立ってしまうので
気が引けます。
まだプラグ等は確認できていないのですが、もしかしてココでは?っていう
原因が思いつく方がおられましたらお知恵を拝借したいです。
長文そして乱文失礼いたしました。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
3000以上は吹けて、アイドリングも問題ないならキャブじゃないですね。
リッターの4気筒だとスロージェットが一つくらい詰まってもアイドリングもしちゃったりしますが、ババババっていうのはないですね。症状的には電気系のようです。スロットルポジションセンサーだとそこまで行かない気がするので、怪しいのはイグナイターじゃないでしょうか。回答ありがとうございます。
キャブを分解してジェット類をエアで吹かし異常ないことを確認し
ダイヤフラムとかもチェックしましたが異常なかったんです。。
K-TRICはずしてみたりいろいろしてみたのですが結局改善されませんでした。
現在、サービスマニュアルがないので購入して、イグナイターがパンク
してないか等をチェックしたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
キャブのバランスが狂っている、または点火時期が正常ではない。
前歴からすると、イグナイター系やレギュレタ/レクチファイヤ系を含む電装関係も怪しい気もします(ブラックボックスが多い最近のバイクは良く知りませんが)。
回答ありがとうございます。
キャブ清掃は行いましたがバランスまでは気が回りませんでした。
セルはガンガンに回ってエンジン始動不可だったが気になっています。
ジャンプして始動して、ケーブルはずしたらエンストする・・・・
やはり関係あるのでしょうか・・・・
取りあえずサービスマニュアルもないので、購入して電気系のチェックを
してみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン警告灯が付く不具合を教えて 11 2022/11/10 22:21
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのエンジン不調でアドバイスをください 4 2022/08/14 11:51
- 輸入バイク z750s 2 2022/05/22 19:18
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(キャブ)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 2千〜3千回転では 3 2022/03/28 09:03
- 運転免許・教習所 マニュアル車にオートマ車の様なスムーズに発進を要求するほうが間違っていますよね 10 2023/03/31 09:19
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 父親・母親 自動車運転を巡る親子大喧嘩どうしたらいいですかね? 12 2022/08/19 10:01
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(キャブ車)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 具体的に言うと、 2 2022/03/27 00:18
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホンダDio、始動時、アクセルを...
-
バイクについて(アクセルを戻...
-
バリオス1型に詳しい方いました...
-
ハーレー ウインカー
-
AF27 アクセルを回すとエンスト...
-
230グロリア2000ccシングルキャ...
-
吹き上がりで引っかかりがあり...
-
zrx1100の低回転での不調につい...
-
SR400キャブ車が破裂音と共にエ...
-
坂道でパワーダウンの原因はな...
-
バイクで停止しようとシフトダ...
-
回転数の下がるスピードが遅い...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
回転数の戻りが悪いです。。 ア...
-
エンジンがかかるけど、前に進...
-
4気筒が2気筒に
-
TW200のエンジンがかかりません…
-
久々にエンジンかけようとした...
-
エンジンスターターを取付けま...
-
原付のクラッチがつながる時の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホンダDio、始動時、アクセルを...
-
坂道でパワーダウンの原因はな...
-
SR400キャブ車が破裂音と共にエ...
-
アクセルレスポンス向上
-
バイクで停止する時、2速では知...
-
CB750F 吹かした後に回転が落ち...
-
AF27 アクセルを回すとエンスト...
-
バイクについて(アクセルを戻...
-
VT250Fに詳しい方
-
セルでエンジンはかかるがアク...
-
バイクのアクセル開けはじめの...
-
吹き上がりで引っかかりがあり...
-
zrx1100の低回転での不調につい...
-
グランドアクシス100のアクセル...
-
アクセルを開いての始動及び低...
-
バイク エンジンが途中で止まる
-
バイクキャブ車負荷がかかった...
-
発進時アクセル踏むとガクンガ...
-
XR250のパワーアップは??
-
ブースト圧とブローオフバルブ
おすすめ情報