重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

困っているので、どうぞよろしくお願いします。
掲示板に「○○番のIPアドレスを保存した」と書き込む事により、その掲示板を利用している者が、IPという個人情報を抜かれるのが怖くてあまり書き込み出来なくなり、その掲示板の運営を妨害する事になるのでしょうか?
その掲示板に対する業務妨害や他の法に触れる事はあるのでしょうか?
もちろんIPや個人情報を抜く事なんてしていません。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ですから、「相手次第」と書きました。



先程からの内容を、見てみたら相談者がその文を書いたのでしょうか?

だから、警察へ告訴されたりしない・犯罪にならないという回答が欲しいのですか?

被害と判断すれば、その管理者や開設者が告訴すると警察も動く可能性があるとしか書けません。

それは、被害を受けた側の判断次第ですから、ここではそれ以上は回答はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分はそのような事は書いてません。
気になったので質問しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/06 12:40

まず教えておきますが 掲示板というのは 私のような人でも簡単に作成できますよ


作成したものを ホームページに掲載したりして 誰からかの反応があれば 管理
することになりますが いたずらや 嫌がらせなど する人がいる為 IPアドレス
というのを知ることができます ですから そのプロバイダからの書き込みは全て
拒否してしまうことになるんですよ 何か勘違いしているのかもしれませんが IP
アドレスはプロバイダが管理していますので それが誰かなのかは 知ることがで
きないんですよ 仮に貴方が被害を受けたとしても プロバイダは開示に応じません
警察が介入して 始めて開示されるんですよね ですから プロバイダにスパイ
でもいない限り 入手は不可能ですよ 
 例えば自分のアクセス歴を調べるには 自分の契約しているプロバイダに問い合わせれば
詳細なデータが入手できます 目的は自分になりすまし アクセスしている人がいないか
確認する為なんですよね
何か勘違いしているようですけど IPアドレス=本人特定 ではありません つまりプロバイダ
が管理していますので 情報が開示されない限り 誰なのかを知ることはできませんよ
つまり IPアドレスは本人を特定するものではありません 例えば 貴方のお宅に
無断で貴方のパソコンを操作したら 貴方が操作したことにはならないんですよ
どこかの無知な人に 騙されないよう 貴方も気をつけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
自分が知りたいのは、掲示板に「○○番(レス番)のIPアドレスを保存した」とただ単に書き込む事により、IPアドレスが抜かれる事を恐れ、書き込みがあまりできなくなり、その掲示板への業務妨害になるのか?と言う事です。
実際その掲示板へのアクセスや書き込みが減っていると言う事はありません。

お礼日時:2012/11/06 10:21

>警告はプロバイダを通じて来るのでしょうか?


>いきなり業務妨害で訴えらえる事はあるのでしょうか?
それは、相手次第です。
掲示板へ、警告文として掲示される。
管理者から、弁護士へ依頼してプロバイダーへ情報開示要求をして、個人情報を特定後直接連絡が来る場合もあります。
内容次第では、直接被疑者不詳で刑事告訴をされる可能性も否定できません。

非合法ではなく、合法で公開されていなくともIPは確認はできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際に○○番のIPアドレスを保存したと書いただけで、その掲示板へのアクセスや書き込みが減っているとは思えません。
これでも業務妨害でわざわざ弁護士へ依頼してプロバイダーへ情報開示要求をして、個人情報を特定後直接連絡したり、いきなり刑事告訴するものなのでしょうか?

お礼日時:2012/11/06 09:55

利用者側も、IP自体が公開されている情報であることを認識するべきでしょう。



公開情報ですから、保存されても仕方がありません。

〇番のを保存しましたは、同じく悪戯程度にしか・・・

相談者さんが、掲示板管理者であれば「アクセス禁止」処置をすればいいだけです。

それでも続け、警告しても続けるならそこで初めて業務妨害ということになります。

この回答への補足

追加補足
その掲示板では、IPは公開していません。

補足日時:2012/11/06 09:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
自分は管理人ではありません。
警告はプロバイダを通じて来るのでしょうか?
いきなり業務妨害で訴えらえる事はあるのでしょうか?

お礼日時:2012/11/06 09:01

>ただ単にIPアドレスを保存したと言う文です。


だけでは、秘匿性がないものですから、個人情報ではないので即違法という事は難しいでしょう。

IPから、個人情報にたどり着くには素人にはできません。

嫌がらせでも、正直言って妨害行為というには弱いでしょうね・・・

この回答への補足

追加致します。
厳密に言うと、○○番のIPを保存したなんですが、それによりその掲示板を利用している者が書き込みする事によって、IPを抜かれるのが嫌になり、書き込みが減り、その掲示板の営業妨害になるのでは?と言う事です。
IPから個人情報にたどり着く技術なんか持ってません。

補足日時:2012/11/06 08:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
厳密に言うと、○○番のIPを保存したなんですが。
それでも妨害行為と言うには弱いでしょうか?

お礼日時:2012/11/06 07:53

IPアドレスは、個人情報ではありません。



これは、固定されたものではありません。

保存したと言うだけでは、妨害行為になるかが微妙で妨害とならない可能性もあります。

そのIPをたどり、個人情報を調べてという文言があれば業務妨害が成立する可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ただ単にIPアドレスを保存したと言う文です。

お礼日時:2012/11/06 07:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!