プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中古の原付バイク(アプリオ)を買って乗っているのですが、最初の頃、すぐライトが切れたので(だいたい1~3週間程度の寿命)数回変えました。パルブが黒ずんでいたので、電圧?を安定させるところ(なんと言うパーツかわかりませんが。。)もチェックしてもらったところエンジンをまわしても電圧?ワット?(どちらかわかりませんが。。。)は安定していたそうです。他の考えられる原因があれば教えていただけますか?いま現在は、ライトの前に、「電気ていこう」のパーツを入れてライトに入ってくる電圧量を減らしてはいるのですが、それでも3ヶ月ぐらいしかライトが持ちません。もっと大きい「ていこう」にしてもいいのですが、なにか根本的な原因になってないので。。。最近スピードメーターを照らす小さいライトの方も切れちゃいました。考えられる原因があれば教えていただけますか?よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

私はガソリンスタンドで働いているのですが、よく車で来るお客さんがライトが切れたといってきます。

それで、ライトをお客さん自身でつけたとのことでいろいろ聞くと、電球を取り付けるときに電球を触ってしまっているようなのです。バイクはどうか知らないのですが、取り付ける際にガラスの部分をあまり触らないようにするといいかと思います。触ると、電球の寿命が落ちます。もし、実践されているのでしたら原因がわかりません。
    • good
    • 5

#1です。


テスターをお持ちですか?
お持ちでしたら、以下の回路の”電圧”を計って見て下さい。
ライトのバルブのアース(出来るだけバルブ近く)と、バッテリーのアース間。
”エンジンを掛けて、ライトを点けて回転を変化させながら”
又、単車は詳しくないので簡単に計れるかどうか判りませんが、発電機のアース(本体ケース等)とバッテリーのアース間も同様に。
共に、正常な回路だと0.1~3V位だと思います。
0.5V以上有るようだとアース回路不良です。
バッテリーも取敢えず大丈夫そうで、レギュレーターをチェックされているとの事から、これ以上の事は現車を見ないと・・・。
    • good
    • 3

レギュレータが壊れている場合、バルブやバッテリーが良く死にますがそれが原因ではないのでしょうか?


レギュレータが壊れるとオルタネータで発電した高電圧がそのままバルブに行きますので全てのバルブが飛びます。
バルブを付けかえる時に手の油が付着しても切れやすいです。綺麗な軍手で作業する事をお勧めします。

抵抗値が違うバルブを付けているなんて事はないですよね?
    • good
    • 1

どこかの接触不良か断線は大丈夫でしょうか。


特に接触不良は高電圧を発生しやすくあっという間に切れちゃいます。
    • good
    • 10

バッテリーが弱っていませんか?



セルが付いていて、セルで調子よくエンジンが掛かるのなら話は別ですが。

バッテリーが弱っていないとすると、アース回路不良が考えられます。
アースが浮き気味(接触不良)だと、規定電圧以上の発電になり、電圧過多でバルブ類が良く切れます。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。バッテリーは弱ってないと思います。セルでエンジンはかかります。(1日か2日以上エンジンを動かさないと一発でセルスタートというわけにはいかないですが。。。)とりあえずアース回路のチェックしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/13 15:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています