
僕は猫を飼っていますが、ペットショップから買いました。
保健所から引き取れだとか、里親募集している人に応募しろだとか、いろんな倫理があると思います。
僕もできればそういうところから引き取りたかったです。
では、なぜペットショップで買ったのか?
愛護センターだの保健所だの里親募集だのは、条件が厳しすぎるんですよ。
飼い方の指定だの、向こう数年間は写真やメールを送れだの、人の生活を無視した条件突きつけて猫だけ優先されても困りますよ。
その人達の言い分は、そこまでやる熱意がないなら飼い主の資格はないってやつですよね。
でもね、ペットを譲ってくれるのは、あんたらだけじゃないんですよ。
安いならそれに越したことはない。
でも、面倒ごとを押しつけられるなら、金を払った方がマシだと思う人間の方が多いんです。
結局、厳しい条件突きつけて里親募集することは、不幸なペットを救ってることにはならないんじゃないでしょうか?
むしろ、そんな条件突きつける人が囲ってるせいで、ペットショップの売り上げが上がるんじゃないでしょうか?
自分が譲る動物さえ無事なら、他はどうでも良いというなら止めません。
でも不幸なペットを生み出さないことが目的なら、飼い主として不充分でもとりあえず譲って、無理そうだったら戻してねの姿勢の方が、多くのペットを救うことができませんか?
虐待目的で譲り受ける人がいるのもうなずけますが、それがどれほどいるの?
そういう奴は里親に応募しなくても、野良を虐めるだろうし、ペットショップから購入してでも惨殺しますよ。他人のペットでも良いわけだし。
厳しい条件を押しつける人って、結局自分がやってることだけ高尚なものにできれば良いって自分勝手な考えじゃないんですか?
僕には、こういう人たちが「=善」とは思えないのです。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
その厳しい条件について書いたものです。
まあ、確かに仰っている事はわかりますよ。
私も保護猫を飼ってますが、3年経ちましたが今でも近況をメールを送信しています。
それは何故か?
最初の条件と違うからです。
うちは、もらったときは条件に合う家庭でした。
そして、夫の転勤で引越しになったときに、猫を実家に置いておくと、70近い高齢の義父母だけになるので契約違反だというのです。
貰った時の条件を守るなら、猫を連れて行きなさいと。
しかし、私には私の考えがあり、猫は家につくもの。
義父母も寂しいから猫を置いていって欲しかったと、高齢でも猫の世話はさほど大変ではないからです。
できれば家において置きたいと思ってましたが結局、連れて来ました。
なので3年経ってもメールしているわけです。
確かに、条件がうるさいです・・・。
>結局、厳しい条件突きつけて里親募集することは、不幸なペットを救ってることにはならないんじゃないでしょうか?
まあ、そういう見方もありますよね。
でも実際に私のいた某動物愛護NPOはその厳しい条件で年100匹前後の猫を譲渡してましたしそれは条件に合う家庭に貰われて行ったということになりますよね。
たとえ、条件のハードルを低くしても、不幸な猫は減るとは限りません。
そもそも、その保護された子たちは、殺処分される予定の子のなかのほんの一部です。
要するに最初からふるいにかけられている。
子猫ちゃんとか、血統種とか、貰われやすい子です。
凶暴で懐かない子なんかはやっぱり保健所から引き取りません。
元祖ノラちゃんは別として、そもそもは簡単に捨てられる子、簡単に産む繁殖です。
飼いかたとして避妊もせず、好きな時に外に出せるよう飼っている家も山ほどあります。好きに出歩ける猫の幸・不幸せはともかく、飼い方の考え、慣習が今の世の中についてきてない方(概ね、お年寄りが昔の感覚で)が不幸な猫を増やしているように思えます。
避妊しないのなら、家から出してはいけないのですから。
猫を飼うみんなの意識の問題でもある一方、避妊を病気でないからしたくないという信条もありますし、自由に外にだしてやりたいというのも、難しい問題です。
猫はペットショップで、決まった種の子が欲しいという人もいます。
ペットショップで買っても、捨てられる子は山ほどです。
>虐待目的で譲り受ける人がいるのもうなずけますが、それがどれほどいるの?
そういう奴は里親に応募しなくても、野良を虐めるだろうし、ペットショップから購入してでも惨殺しますよ。他人のペットでも良いわけだし。
そうですね、でも私は条件を厳しくすることは良い面もあると思っています。
虐待ではなく、普通は善意で猫を飼う人です。
でも事情が変われば、人も変わります。
猫アレルギーになったら?夫が破産して安アパートにいかなくてはならなくなったとき、ペット不可なら?色々あるでしょう。
生き物を飼う、それは責任が必要だし、ハードルを高くすることで普通に飼う人の意識を上げる事が出来るのなら、良い事だと思っています。
人の心理に、高いから大事に使うブランド品があるように、高いお金を出したから大事にするという心理も働くのです。
保護された子のハードルを下げると、無料だから、保護猫だからまた保護してもらえるだろうと考える人もいるかもしれません。
私も動物愛護団体に居ましたが、色々な社会の理不尽や犬猫の飼い方について、疑問を感じ辞めてしまった口ですから偉そうなことは言えませんが、確かに真面目に飼いたいのに条件がうるさいからと閉口して去った里親候補もおりますので、難しい問題だと感じています。
私が感じたのは、理由があって結婚出来ない同棲カップルが猫の引き取りを申し出ましたが、同棲カップルは駄目と断ったケースです。
同棲カップルは別れた後、猫が捨てられるケースが多いから。
ただ、その子はまだ2ヶ月の子猫だったので他にもっといい人と算段もあったのでしょうと思います。
動物愛護団体など善ではない部分もありますが、条件を厳しくして貰い手を少なくしてペットショップで後くされなく飼うというのを後押ししているわけじゃありません。
どうしても、条件を厳しくして命を飼うということを、責任を飼い主にわからせたいのだと思いますよ。
ただ、それが鶏卵で、メリットデメリットがあるということです。
条件が厳しくなったのは、この10年くらいです。
猫を虐待する件が立件されましたし、動物実験に製薬会社に引き渡すケースもあります。後手後手ではありますが、一部の不幸な猫を救いたいから、愛護団体もそれに合わせ手段を変えているに過ぎません、人が善意ならばこのような五月蝿い規約もまた出来ないわけですから。
No.9
- 回答日時:
条件緩くしたってペットショップは、なくならないと思いますが…、里親とペットショップは、関係ないでしょ?
タダだからって人もいれば、殺される命なら引き取ろうって人もいれば、気にいるのが血統書付きがいいからペットショップで買う人もいるでしょう(うちは、実家田舎なので貰うか拾うかがほとんどだった)。
大切なのは、一度引き受けた命に責任を持つ事、それだけだと思いますよ。
実際に条件ない時や緩い所から引き取り実験動物として売る悪質な人もいますし。
ある団体の代表の方と話した事あるのですが、そこは、しっかりしてましたが、押しつけがしさは、なかったですね…。
うちは、緩い所から虐待経験ある仔を引き取った事がありますが、ペットショップで健康なのを買った方が楽ですよ(上の団体と別、行く先々で持て余されてうちに回ってきた)。
人間不信のメンタル面のフォローだけでなく、引き取り直後に病気が分かり医療費20万くらい飛びましたから。
ただ、別に「いい事=善」をしてるつもりは、ないです。
縁があってうちに来たんだから責任を持って当然だと思っただけです。
獣医師が毛をかき分けて見せてくれた腹にあるタバコの沢山の火傷跡を見てやった奴は、同じ目にあえ!と思いましたが…。
その後、数ヶ月かけて馴染んでくれましたが。
里親になろうとペットショップで買おう貰おうと拾おうと最後まで責任を持つ事が大切では、ないでしょうか?
ペットショップで売れ残って背中に哀愁漂うの見ると、「どーする?」状態になるので私は、なるべく近づきません…。

No.7
- 回答日時:
そういう意識の低い人がいるから
虐待や捨て犬、捨て猫がなくならないの。
http://www.conoass.or.jp/situation/index.html
ペットショップと里親制度との相関関係はないね。
世界の先進国で動物の生体販売をしているのは
確か日本だけです。
http://onelove.chu.jp/petshop1.html
乱繁殖で儲かるからやくざの資金源に
なっていたこともあったくらいだし。
まずは生体販売を辞めるところから始めないと。
で、買う人がいて、それを生業としている人がいるから
辞めさせるわけにいかないというのが現状。
里親なら無料。この程度の意識の人には
譲るわけにはいかないというのが、
この手のことに詳しい人の常識ですよ。
No.5
- 回答日時:
うちは ショップで買った猫と、里親募集で譲り受けた猫と2匹います。
うちの場合ですが
ショップで買った猫は血統書がついていましたが病気がちで、それは遺伝の可能性が非常に高いと知りました。ショップの方は何も知らないのか、わざと知らせなかったのかはわかりませんがそれを知った時、なんだか無責任に売られる猫達が、可哀想だなぁ…と思いました。今も大切に育てています。
里親募集で譲り受けた猫の方は、確かに家族構成や条件、譲渡後のメールや写真、手間は正直かかりました。けれど、譲り受けた側の私がちょっと嫉妬をしてしまうくらい、猫をとても心配してくださりましたし、去勢手術のお金まで出してくださったりと、少なくとも私はとっても良い方から譲り受けました。
猫を家族として迎えたい、大切に育てたいって思った時、条件さえクリア出来るなら少しくらいの面倒や手間くらいは私なら出来ます。
表に見えるものだけがすべてではないと思います。そんな「高尚なものに」だとかいう考えで出来るような活動じゃないと思いますよ。たまたま条件が合わなかったから腹が立っただけで本当はあなたもわかっているのでは?
色々な価値観や考え方はありますが、猫のために出来る事を出来るだけ、出来る分だけしてるだけじゃないかと私は思います。
No.4
- 回答日時:
いやいや、善だろうと悪だろうと大半の人たちはどうでもいいんですよ
里親だろうと買おうとそりゃかまいません
でも生まれる子猫を含めて無責任に捨てたら、言い訳も聞く気はないですけど
最後まで面倒みればかまいませんよ
誰もが最後まで面倒みれば里親も保健所もほとんど必要なくなるし
事故とかいろんな理由があるので0というわけにはいかないでしょうけどね
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
自分に都合よく考えるのは、お互い様です。
そしてそれが、善なのか悪なのかはどうでも良いんです。
なぜなら、誰もそんなことを気にしてはいないから。
今、自分が生きていると実感さえ出来たら、他はどうでもいいんです。
3分もしたら、きっと忘れています。
No.2
- 回答日時:
保健所にせよ、里親募集にせよ、責任を果たさない飼い主が原因でそうなっているわけですよね。
無条件で渡す事で、同じ事を繰り返したのでは意味が無いでしょう。
無償で提供はするが、飼い主の責任を果たしてくれというだけであって、
何もあなたに引き取って欲しいとお願いしている訳ではないし、
ペットショップで買う事を否定したりもしてません。
虐待するヤツはどうせする、などと言うのが何の説得力も無い事は自覚しているでしょう?
私も別に保健所や里親探しをする人が善だなんて思っていませんが、
(そもそもペットを飼う人全てに対して善だとはかけらも思っていません。所詮自己満足の世界です。)
少なくともあなたの批判には説得力がまるでありません。
No.1
- 回答日時:
>>向こう数年間は写真やメールを送れだの、
>>人の生活を無視した条件突きつけて猫だけ優先されても困りますよ
そういう処もあります。 そうではない処もあります。
悪い処だけを見て「○○は~~なんだ」と決めつけるのは良くありません。
私の家は昔、保健所からも動物愛護団体からも猫や犬を引き取って育てました。
けれど、質問者さんが仰るようなことは一度もありませんでしたよ。
>>厳しい条件突きつけて里親募集することは
>>不幸なペットを救ってることにはならないんじゃないでしょうか?
では条件なしで「幾らでもさぁどうぞ引き取ってください」としたら、
今までに等も起きている事件のように、
"引き取る→惨殺や虐待"ということはありませんか?
条件を付けていてもそれが起きるのに、
条件をなくしてしまったらどうなると思いますか?
>>自分勝手な考えじゃないんですか?
同じことをそっくりそのまま質問者にも言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 保健所の可愛い顔の猫だけ引き出す愛護団体について 6 2023/07/09 18:30
- その他(ペット) 分譲マンションの定期総会で何度かペット問題で揉めてます。 7 2023/05/02 22:19
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
- その他(ペット) 坂上忍のカミングアウト どう思いますか? 1 2023/04/15 12:10
- 犬 犬の購入場所について。 現在犬を2匹飼っておりますが、私はどちらの子もペットショップで迎えました。 3 2023/05/26 14:04
- その他(ペット) 飼い主が亡くなったペットについて 先日祖母が亡くなりました。 2匹猫ちゃんを飼っておりますが、その猫 3 2023/02/25 18:33
- 再婚 再婚について 9 2023/07/12 05:06
- その他(ペット) 不思議な事がありまして、 私は昔から犬好きで、犬を10頭くらい飼ってきました。 私の父親は里親を探せ 5 2022/09/20 19:23
- その他(就職・転職・働き方) 借り上げ社宅 ペット可物件の交渉についてのご相談させてください。 ※ペットは家族と思っているので常識 2 2023/04/27 21:59
- カップル・彼氏・彼女 緊急です。 ペット不可物件で犬を飼ってる人を追い出す 強制力はないのでしょうか。。 彼がペット不可の 8 2023/07/21 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
保護猫に対する悪意について
-
猫、里親募集。何やら神経質だ...
-
里親募集の猫の写真を…!
-
ペットに暴力
-
猫を引き取ってもらう所は、動...
-
猫を返されてしまいました
-
一人暮らしの女性で猫ちゃんか...
-
家の床下の野良猫を追い出した...
-
猫がフミフミするとおちんが出...
-
鳥の名前を教えて下さい
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
オス犬って生理の匂いに反応す...
-
猫よけ
-
アビシニアンのかみぐぜ
-
ペット&動物がテーマの川柳っ...
-
猫が勝手に小屋に入ってくるんです
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
うちの犬、去勢したのに勃起します
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
猫の里親になったのですが、返...
-
”かねだい”というお店の猫は?
-
保護猫を一方的な理由で返せと...
-
里親の経験のある人教えて下さい
-
里親募集で引き取った猫を返せ...
-
愛猫が亡くなってしまって40日...
-
猫を里親さんに返すか否か‥悩ん...
-
捨て猫、子猫をよくみかけるっ...
-
猫カフェを経営しつつ、里親募...
-
猫を返されてしまいました
-
保護猫トライアルの際に自宅訪...
-
白猫は珍しい?
-
捨て猫の里親になるのに必要な...
-
皆さんの家のネコは、獲物を捕...
-
ジモティ保護猫について。猫を...
-
猫。ペットショップを嫌う人間...
-
保護猫の扱い方
-
猫 一人暮らしで多頭飼いの苦労
-
この子猫を飼いたいのですが、...
おすすめ情報