重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

退職するまで、心がもたないです…
今月15日で退職が決まっています。
仕事もなく、引き継ぎもありません。
仕事を手伝おうと声をかけても「いい」と言われて何もすることがありません。
自分は電話対応が苦手で、掛けてくる方の言っている内容も難しく、理解ができません。
いつも担当に代わりますと言っています。
これは必要なのでしょうか?
電話が本当に怖いです…

今の仕事場に行くこと・いることが本当に辛すぎて、退職まで身もちそうにないです…

長々とすみません。

A 回答 (2件)

有給休暇が残っているのであれば、退職日まで休暇にしてしまえばよいのではないですかね。


会社の規定がなくとも、法律では権利としてもらえているはずですからね。

どうしてもつらく、仕事に支障がないのであれば、欠勤してしまうと言うのもよいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頑張って耐えることに決めました。

お礼日時:2012/11/11 16:31

>これは必要なのでしょうか?



いい大人、社会人なんですから、
社会の決めごと、約束事は
ちゃんと守りましょうや。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大人として、対応しようと思います。

お礼日時:2012/11/11 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!