
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.4です。
> 画像ファイルは拡張子が.TIFでも問題ないでしょうか?
Wordが対応している画像ファイルならどれでも使用出来ます。
「Word で読み込めるグラフィック ファイルの形式」
http://office.microsoft.com/ja-jp/word-help/HP00 …
ご紹介しました方法は、Wordの「はがき宛名面印刷ウィザード」で作成したはがきと同じ構成になります。
但し、「はがき宛名面印刷ウィザード」で作成したはがきの文字は、テキストボックスに挿入した表に差し込みフィールドに差し込まれたものが表示されています。
再度のご回答誠にありがとうございます。
仰られるようにやってみましたがどうも
テキストボックス等に入力する事が私には
困難な感じです。折角ご教授して下さった
のに申し訳ございませんでした。
やはりエクセルでセルを細かくして設定して
チマチマやって行くしかないかなと思って
おります。
No.4
- 回答日時:
Excelでなく、Wordであれば可能な方法があります。
簡単に書きますと、下記のように操作します。
1) その用紙をスキャンして画像ファイルを作ります。
2) 画像をWordのヘッダーに貼り付けて、隠し文字に設定します。
3) 入力画面にテキストボックスを挿入し、必要な文字を入力し所定の位置にレイアウトします。
4) 印刷時隠し文字に設定した画像は印刷されず、文字だけが印刷されます。
ご参考まで・・・
回答誠にありがとうございます。エクセルでは無理なのですね?
Wordは正直苦手であまり使わないのですが一度やってみます。
画像ファイルは拡張子が.TIFでも問題ないでしょうか?
出来ればエクセルで関数を使って出来れば一番なのですが・・・
No.3
- 回答日時:
使ったことないですか?
確定申告書は、国税の「確定申告書等作成コーナー」を利用すれば、簡単に間違いのないものを自分のPCで作成、印刷できる。これで印刷したものは、手書き書類の代わりに提出できる。
e-Taxとは関係なく登録すれば誰でも利用できる。
国税庁 NATIONAL TAX AGENCY
平成23年分 確定申告書等作成コーナー
https://www.keisan.nta.go.jp/h23/ta_top.htm
No.2
- 回答日時:
どうもピント外れなソフトだったようですね。
すみません。こちらはWindowsじゃないもので、確認できずにこんなことになってしまいますが、
http://johnny-g.watson.jp/frsoft/kaburon/zeikin/ …
ここらあたりでは如何でしょうか?
No.1
- 回答日時:
例えば↑のようなソフトがあります。
その他にも有料、無料、いろんな使い勝手のものがあるようですよ。
早速のご回答ありがとうございました。
提示して頂いたベクタ-でダウンロ-ドをしましたところ
年末調整の計算ソフトでした。
私が欲しいのは年末調整の際に使う給与所得者の扶養控除等(異動)申告書
とかその他の用紙に直接エクセル等で印字出来ないかを質問しております。
宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで画像を適切な大きさで組み込みたい 2 2022/07/10 19:19
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- プリンタ・スキャナー コンビニのマルチコピーの性能について教えて下さい。 5 2023/05/10 03:05
- プリンタ・スキャナー CanonのプリンターでPDFファイルやOnenote文書を印刷したい 2 2022/05/31 16:09
- デスクトップパソコン 動画編集やフォトショップ、イラストレーターなど、このスペックで問題ないですか? 7 2022/08/19 18:10
- Excel(エクセル) エクセルでcsvファイルを開いてVBAを使いたい 7 2022/04/28 11:12
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- プリンタ・スキャナー 印刷ができない 6 2022/04/01 20:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「当」と「本」の使い分け
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
泊めていただいた御礼に…
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
頂いたコンサートチケットのお...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
発翰って?
-
祝電の披露の仕方
-
遠方からお越しになる方への手...
-
手紙の書き方:あて名の漢字に...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
-
「お送り下さいまして」?「お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報