性格いい人が優勝

11月から夜勤のアルバイトをしています。
22時から7時までですが、残業で7時45分くらいまでになることも多いです。
これが12月の末まで続きます。

問題なのが睡眠時間についてです。
寝すぎて体が疲れてしまったり、5時代に急激に眠気に襲われて仕事に集中できないことも多々あります。

夜勤から帰宅して大体9時くらいから寝ると14時前後に目が覚めてそこからだらだらと寝たり寝なかったりで、寝すぎると身体が疲れてしまいます。かといって何か運動をするといっても・・・?

もともと大学のいろいろで超朝型生活で5時起床24時就寝と生活を4年間続けていたということもうまく夜勤サイクルを作ることができない要因かもしれません。

あとこの生活でダイエットもしたいという願望もあります。運動も軽く取り入れつつ夜勤サイクルをうまく作るにはどうしたらよいでしょうか?

ちなみに今の食生活は、
夜勤から帰宅後の9時前後に御飯→夜勤前の19時前後に御飯→夜勤中はなし
です。

健康的に夜勤生活を送る!回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

某電力会社の作業服組で夜勤も多い方で夜勤明けにスポーツクラブに来ていた方がいました


運動を今までしていて転勤で地元に戻ってきて入ったジムが潰れ提示されたスポーツクラブに来たのです
前置き長くてすみません
夜勤明けに運動をして昼頃に帰りご飯を食べて寝ると言ったらトレーナーさんに(痩せには、詳しい方)寝た後に食べなさいと叱られていましたよ
なので辛くないなら寝た後に食べる 帰る前に運動しに行く 運動する

寝た後軽く食べてしばらくして運動しに行って風呂に入ってご飯を食べる
絶対寝た後に食べるだそうです
気合いさえあればなんとかなります
食べてから寝たら確実にブクブクです
夜勤でも運動を取り入れたら規則正しくなりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
まさにその通りで、私も今まで運動していたのですが、夜勤のアルバイトによって今までの運動ができなくなってしまったのです。
食べてから寝る!やってしまいました~;
なので、この回答をもとに今はサイクルを変えて
夜勤前にごはん→夜勤休憩中にチョコひとかけ→夜勤明けに仕事場から駅までバス通勤のところを5キロランニング→帰宅後ヨーグルト食べて筋トレ→寝る

という風にしてみました!体の調子はとてもいいです!

ありがとうございました^^

お礼日時:2012/11/17 09:05

こんにちは。



夜勤専門の経験が10年有ります。
PM5時に仕事入り
AM2~3時に仕事上がり(遅い時はAM7時くらいまで)でした。

私の場合、就寝はAM8~9時、
起床はPM3時のリズムを守っていました。
このリズムだと朝5時くらいでも眠気が襲いません。

逆に、夜勤の帰宅後すぐに寝ると、
起床もそれだけ早くなり(PM0時くらい)
夜勤中に眠気が起きます。

私の場合、睡眠時間は6~7時間でしたが、
睡眠時間の長さについては人それぞれなので、
あなたに合った睡眠時間にしてくださいね。

休日もなるべくこの生活リズム(夜型生活)を守り、
体内時計が狂わないように(時差ぼけしないように)していました。
休日だけ昼型生活にすると体調を崩しますよ。

部屋は暗くし、静かな場所で寝るのが理想ですが、
それが無理な場合は、アイマスクと防音用耳栓を使うと良いです。
http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF …


食事は仕事入り前と、就労中の休憩、仕事上がり後の3回でした。

あなたの場合、食事は1日2回ですが、
夜勤の食事時間に何か甘いもの、または炭水化物を摂っておかないと、
脳が燃料不足を起こしているのかもしれませんよ。
脳は安静時・睡眠時に体全体の約30%のエネルギーを消費するほどの浪費家なんです。
まして、仕事中や勉強中には脳が活発に働いているので、エネルギー消費量も莫大です。



私は雨の日は車で通勤し、晴れの日は真冬でも自転車通勤でした。
片道 約7km (ほとんど積雪の無い地域なので)

運動ですが、可能なら自転車通勤が良いのですが、
夜勤なので防犯上、安全上の観点から、
女性のあなたに自転車通勤はお勧め出来ません。

運動は夜勤アルバイトの終わった来年からでも良いのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
今はリズムをうまく作れるようになってきました。おっしゃってもらたように夜勤から帰宅後すぐには寝ないようにしてバランスをとっています。

また、夜勤休憩中にはやはり糖分を摂取した方がいい、ということでチョコひとかけを持参するようになりました。そのチョコが小さな楽しみになって仕事頑張れる、という効果もあるようです笑

ありがとうございました^^

お礼日時:2012/11/17 08:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!