dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、夜勤中なのですが
眠くて倒れそうです。


体が夜勤のある生活に慣れません。
介護の仕事、3年続けていますが夜勤前眠れないことが多いです。てか、不眠症かな?とも思ってます。
普段も中々眠れないし、スッキリしません。


22時から朝の七時までなのですが、1人夜勤なので
仮眠も取れないです。


今日は、眠くて頭痛と動悸がします。

目に力も入りません。


どう乗り越えましょう、、、?
朝まで。

A 回答 (8件)

私も介護で、16時半〜翌朝9時までの夜勤です。

もちろん仮眠もありません。
精神科で、眠剤と、頭痛薬、コンサータをもらいつつやってます。体を壊す前に離職しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マツダタカシさんもきついですね。

がんばります

お礼日時:2021/10/14 23:57

自律神経の問題で、体内時計の回復が上手く行かない症状。

かもしれません。
今では、原因がDNAレベルのものだと分かっているので、お医者さんへ。交代勤務の仕事では昔から普通に有ることでした。
精神論はスルーして下さい。
    • good
    • 0

立ってぐるぐる歩きましょう。

    • good
    • 0

仕事だぞー仕事


甘ったれるな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね、

お礼日時:2021/10/14 23:56

リポビタンD飲んでください。

    • good
    • 0

介護職を辞めましょう。

    • good
    • 0

仮眠と取ってください。


10分間。
それ以上はダメです。

あと、患者の命を預かっているんじゃないんですか?
そういう仕事ではない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1人夜勤なので仮眠取れないです。

寝てる間に利用者様が起きたこと気づかず転倒でもしてたら、恐ろしいです!!!

利用者様の命、預かってるので仮眠はできません。

お礼日時:2021/10/14 23:29

携帯触る暇あるなら、10分とか目覚ましかけて寝てください。


スッキリしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

起きとかないと、
利用者様が起きたことに気づかず転倒したら不味いです。

寝ることはできないです。
なので、携帯見てねばってます。

お礼日時:2021/10/14 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!