
高卒で4月に入社して2ヶ月、欠勤4回目はやばいですか?
熱で休んだことになってますが、本当は心が疲れていたり、疲労で体調を崩して休んでいます。
ホテルで働いていて24時間拘束で夜勤、また17時間の仮眠時間なしの夜勤もあり、覚えることも多く大変忙しくて辛いです。
自律神経が崩れておかしくなりそうです。
夜勤がない会社に転職したいのですがさすがにまだ2ヶ月しか経ってないのでやばいですよね?でも夜勤のしんどさって慣れるとかの問題じゃない気がするんです、、、
3年は続けるべきですか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
3年待つ必要もないよ。
ただ、いま辞めるのはいいとして、その後どうするの?
転職先はあるのかな?
まずは転職先を探すところからではないかな。
というのも。
質問者はもう学生ではないんだよね。
社会人であり大人。
仕事を辞めても無職になっても、もう親が養ってくれるような年ではない。
今はまだ養ってもらえるとしても、それに甘えてばかりもいられない。
それが大人というもの。
また、転職したとしても、今の仕事よりも転職先の方がキツかったなんて話は少なくない。
良さそうな転職先がなくてとりあえずバイトをやって、ふと気づくと年数が経っていてアラサー。
社会人経験ほぼナシの高卒アラサーは就職がかなりきついと思うよ。
キチっと転職するなら今がいいと思う。
今のホテルの仕事はきついと思う。
ただ、他の同僚や先輩たちはそんな仕事をやっているんだよね。
なぜやってるのかといえば、他にできる仕事がないから。
その人たちにとっては他の仕事の方がきついんだよね。
露骨に言えば、仕事を選べる立場にはない人たち。
まだこの仕事の方がラクだ、ということ。
質問者もいまそういう岐路に立っている。
質問者には「若さ」という他に代えようもない絶対的な優位がある。
30~40代の人に比べれば転職先を探すことはまだラク。
つまりまだ仕事を選ぶことができる。
自分の成長やスキルアップになるような仕事を選ぶといいよ。
単に給料がいいとか休みが多いとか、そういう安易な仕事の選び方をすると、30~40代になったときに選択できる立場ではなくなっている恐れがある。
ぐっどらっくb
No.1
- 回答日時:
こんばんは
最初から解かっていたのですか??
24時間拘束って、違反ではないですか??
体調が悪くなるようでしたら、長くは続きません。早く退社するといいです。「一身上の都合によりにより、退社します。」でいいです。
体を壊してしまっては、元も子もないですし、会社は責任を取ってくれません。
9時・5時の会社を探しましょう。
頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 4月に入社してからもう6回も欠勤してしまいました。 会社には体調不良と言ってますが、実際には夜勤で生 7 2023/06/13 23:11
- 新卒・第二新卒 4月に入社してからもう6回も欠勤してしまいました。 会社には体調不良と言ってますが、実際には夜勤で生 13 2023/06/12 10:32
- 新卒・第二新卒 4月から高卒でホテルに入社して今月辞めようと思っています。また新たに次の転職先でホテルを応募しようと 5 2023/08/01 22:52
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 昼勤・夜勤のある仕事です。睡眠サイクルについてアドバイスください。 2 2022/09/06 19:12
- その他(悩み相談・人生相談) 平日の夜や休日に一気に出てくる疲れを無くす方法を教えてください。 今、私は大学の社会人入学をする予定 4 2022/07/24 03:26
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 新卒・第二新卒 高卒で今年新卒で入社して、毎日フルタイムもしくは夜勤で17時間拘束か24時間拘束で休憩はあるけど寝れ 4 2023/05/30 00:37
- 会社・職場 ワクチン3回目発熱 3 2022/04/23 18:35
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社一ヵ月で解雇…失業保険が出...
-
会社説明会での質問。
-
慶弔休暇について
-
自己都合退職か会社都合退職か
-
生命保険会社に就職→将来は代理...
-
こういう場合の答え方 面接 料...
-
20歳から40歳までトヨタの工事...
-
ハローワークで自己都合退社か...
-
失業手当を退社翌月からもうら...
-
退社する前に就職活動?
-
退職の意思を伝えたのに後任が...
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
11月末日退職の年末調整
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
退職から再就職にかけての保険...
-
退職時の保険
-
仕事を月末で退職するのですが...
-
源泉徴収票の発行期限
-
退職日が決まっていますがやっ...
-
試用期間中に1日だけ休んだら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○省(財務省とか)に入るのは...
-
午前9時から勤務の平均退社時間...
-
前職の入社日退社日は次の会社...
-
高卒で4月に入社して2ヶ月、欠...
-
自己都合退社が会社都合退社に...
-
退職の意思を伝えたのに後任が...
-
内定が決まり、転職するまで1ヶ...
-
退職時、社内の周りの人に挨拶...
-
タクシー乗務員証は会社を退社...
-
コメントされた方すいません。...
-
転職すべき?
-
産休の際の後任の募集時期
-
退職について困っています。皆...
-
退職日と入社可能時期
-
離職票1しかもらえなかった
-
慶弔休暇について
-
会社の敬称は御社。では部署の...
-
誰かの異動や退職で泣いたこと...
-
退職時に会社から「健康保険・...
-
無印良品の新人教育の考え方に...
おすすめ情報