dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒くなりました。
毎朝グレープフルーツジュースを飲んでいるのですが、さすがに寒くなると飲んでいるとブルリ!ときます。
そこでジュースをお湯割りにして、少し冷たさを緩和して飲むことを思いついたのですが、ジュース類は熱を加えると、ビタミンとか破壊されてしまうのでしょうか。
そもそもジュースを飲むことによって補える栄養素はなんでしょうか。
今まではビタミン(特にC)補給と思って飲んでいたのですが。

A 回答 (2件)

基本的には、グレープフルーツはミネラルではカリウム(ナトリウムとは逆に血圧を下げる効果がある)が豊富で、ビタミンではC(抗酸化作用がある)が最も多いのが特徴です。

これらにおいては、十分に補えるということになるでしょう。
尚、一番多いのは水分で続いて、炭水化物(糖質、果糖、ブドウ糖)であり、皮も含まれていないなら、食物繊維は少ない傾向があります。

尚、これはあくまで100%のストレート(ジューサーなどで絞ったもの)を前提としています。
濃縮果汁還元では、若干成分が増える傾向があります。(これは、ジュース全般に言えます)
果汁が含まれる程度のものは、その甘さなどによっては糖質が多くなり、大量に毎日飲むのは好ましくない、飲料となるケースもありますので、ご注意ください。

さて、質問の件ですが、確かに熱に弱いと言われますけど、少し温めて飲む程度で、どうかなるものでもないです。まあ、若干壊れるものもあるでしょうけど。

まあ、気になるなら、熱いお湯ではなく、ぬるめのお湯を多めに溶かして、飲むのが良いかもしれません。また、冷蔵庫で冷やしているなら、飲む少し前に、コップに移して暖かい場所に置いて、温度に慣らす手もあります。基本的には、体温並であればビタミンは確実に壊れず補給できることを意味します。即ち、その前後で調整すれば、ほとんど問題はないといえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ジュースも大量に飲むと糖分の摂り過ぎというのは聞いたことがあります。

いつも冷蔵庫から出したらすぐ飲むので、少し暖かい場所などで温度を戻せばいいんですね。
これからますます寒くなるので、ぬるま湯を使ったり、いろいろ工夫してみます。
でも多少のことならビタミンは破壊されないようですので安心して少しぬるめのジュースを飲むことができるからありがたいです。

わかりやすく教えて下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2012/11/16 09:12

初めまして、今晩は。



市販のグレープフルーツジュースは全て濃縮還元果汁と思って結構です。その場合、元のビタミンCは殆んど破壊されています。ジュースのパッケージにビタミンC含有の表示があれば、後で添加されたものです。念のためジュースのパッケージをご覧ください。

厚生労働省のビタミンC1日推奨摂取量は成人で1日100mgです。お飲みのグレープフルーツジュースコップ1杯でそれだけ補えるなら構いませんが、そうでないなら、嗜好品として飲むのが良いでしょう。

ジュースをお湯割りにする程度でビタミンCが壊れることはありません。ジュースには果実由来のミネラルが含まれています。グレープフルーツに含まれるミネラルで最も多いのがカリウムですが、そのジュースを200ml飲んで摂れるのは、成人1日摂取目安量(男性2500mg、女性2000mg)の1割程度です。他のミネラルも含まれていますが微量です。

ビタミンCの補給をするなら、医薬品かサプリが手軽で安価です。これらの合成ビタミンCをとやかく言う人もいますが、合成ビタミンCも天然ビタミンCも化学式は全く同じで、食後に服用すれば、天然ビタミンCを摂るのと全く同じ効果があります。そもそもジュースに添加されているのは合成ビタミンCです。

御質問の答えではありませんが、私のビタミンC補給法を披露いたします。私は下記医薬品を毎日朝、昼、夕食後各1錠ずつ服用しています。これでビタミンCは推奨量の約5倍摂れることになります(薬品パッケージの用法・用量では20倍摂ることになっています)が、1日1錠摂るだけで、推奨量をクリアしていますので、ビタミンC欠乏症(壊血病など)になることは絶対にありません。

C2000クニヒロ↓

http://www.qlife.jp/meds/otc4987343086488.html

通販の一例↓

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83 …

ビタミンCの医薬品やサプリは検索していただければいくらでもヒットしますので、興味があればお調べください。上記は一つの目安とお考えください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
丁寧な説明ありがとうございました。

濃縮還元ということは全く意識してなかったのですが、生のジュースとは違うんですよね。
なんだかそれさえも意識せずに飲んでいました。
パッケージを見てみたらビタミンC26mgと表示されていました。
果汁100%と表示されているものを買っていますが、それでビタミンをたくさん補えると盲目的に飲んでいたような気がします(笑)

そう、サプリも考えているのですがそれについての質問もあるので、また質問コーナーに出させていただきます。

ありがとうございました。ジュースは温めて楽しんで飲むことにします(^∇^)

お礼日時:2012/11/16 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!