
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
相手方が調停申立てに応じない、しかもそのような場合罰則規定があるにもかかわらず適用がされていない、
ということでお腹立ちのことでしょう。
そんなことでこんな調停など機能を果たしているのか、ということですが、
実際のところは大いにその存在の意義を発揮しています。
ご承知の通り、紛争解決手段として、典型的なのは訴訟ですね。
この場合、告訴人は訴えの趣旨と理由を書いて裁判所の判断を求めます。
裁判所では被告側の答弁を聞いて判決を下します。
この場合、被告は呼び出しに応じなければ敗訴します。
調停も同じく解決手段の一つですが、
この場合の申立人は請求の趣旨と理由を書いて、裁判所の判断を求めるのではなく、相手方に同意を求めます。
調停という話合いの結果、同意された点が調停調書に記載され判決と同じ法的効果を持つ債務者名義となります。
このように同じ解決手段であっても、
一方は国家権力である裁判によるものと民間同志の話合いによるという大きな違いがあります。
調停は、そういった当事者主体の解決方法ということと、
自主的な解決が出来なければ国家権力による訴訟という解決手段が背後に控えていることから当事者への拘束力が弱く、申立に応じなくても事実上罰則は無いという取扱がなされています。
法律の建前としては、理由なく出頭しない時は5万円の過料等の規定はありますが
事実上はほとんど適用が無く、「不調」扱いとされているようです。
そして重要なことは、調停は当事者双方が納得したWIN-WIN(双方勝利)の解決が可能な制度であり、
自分が納得して決めただけに調停の結果が履行されやすいということで受け入れられ大いに機能しています。
No.4
- 回答日時:
調停は話し合いにより互いに譲り合いながら解決案を形作っていく仕組みです。
本来なら訴訟で解決するものでも、互いに時間や費用のことを考えて、調停を選択する方は多いです。話し合いが困難な事案は訴訟を選択していくことになります。No.3
- 回答日時:
過料の規定に関するご質問かと拝察します。
過料の規定は,きちんと機能しています。
(以下,少し難しいお話しです。)
世の中には
発動されないことにより機能する
という制度があります。
伝家の宝刀は,本当に抜いたらダメなのです。
多くの人は,調停呼出状に過料のことが書かれているのを読んで
「こりゃ大変だ」と思い,平日昼間に出頭してきます。
そういう意味で,過料の規定は大いに機能しています。
しかしたとえば
こんな内容の調停に応じるつもりはない。
それを調停で伝えたいが平日昼間は体が空かないし
弁護士をたのめば10万円以上かかる
それなら(最悪の場合)国庫に5万円を納めて終わりにしよう。
過料(あやまちりょう)は科料(とがりょう)と違って
刑罰ではないから前科になるわけでもないし・・・。
と考える人もいるでしょう。
その場合,過料の決定をしても
そういう人は,とりあえず無視するでしょう。
最終的には納付するかもしれませんが,結局調停は成り立ちません。
つまり,発動しても"出頭促進装置"として機能しない
ということになります。
というわけで,過料の規定は
発動されないことにより機能している
発動されると逆に機能しない
ということになります。
以上,社会システムに関する難しいお話で失礼しました。
追記:
調停委員が"罰則"はないとおっしゃったときの"罰則"とは
"懲役,禁固,罰金又は科料などの刑罰を定めた規則"
という意味だと思います("罰則"にはいくつかの意味があります)。
No.1
- 回答日時:
調停は話し合いの場所なので、当事者が出頭を拒むことは、イコール
話し合いをしたくないという意思の表明としています。
実際に過料に処しても、何も事件の解決にはなりません。
離婚裁判では、裁判前の事前手続きを形式上するだけとなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これで領収書といえるのか疑問
-
調停に関しての一般的な質問
-
犬よけのクレゾールを撒かれ困...
-
風俗店でだまされました。
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
へずまりゅうと行動を共にした...
-
週刊誌に情報提供したら訴える...
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
至急!! インスタのDMを晒すと...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
元従業員の嫌がらせを撃退する方法
-
性行為があったか調べる方法
-
弁護士さんどこまでしてくれる?
-
個人の無料体験マッサージで陰...
-
著作権について
-
野球グランドでの車破損の責任追求
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
創価学会の一部の人から、嫌が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供と勝手に会うことはダメで...
-
遺産分割調停 申し立て
-
DV彼氏を訴える。 内容証明を無...
-
地代調停 請求なのか増額なのか...
-
調停での録音について
-
民事調停が取り下げになった場...
-
趣味のサークルで辞めていただ...
-
四年前に妻の両親が貸家を借り...
-
民事調停 相手が呼び出しに応...
-
詳しい方、教えてください!!...
-
離婚調停中です 妻から次の調停...
-
内容証明通知(配達証明付き)の...
-
今週、婚姻費用調停があります...
-
未婚で出産、現在認知調停中、...
-
家事調停申し立て書のWordなど...
-
仮処分等の非公開の資料を第三...
-
調停 訴訟、、、、、、、、、
-
公正証書を撤回したいと・・・
-
交通事故で調停したが相手が支...
-
家庭裁判所での調停について
おすすめ情報