
最近、楽天でダミー防犯カメラを買ったんですが、取り付け方が分かりません。
http://item.rakuten.co.jp/safetyzone/ddm-t/
上記ページのとおり、ネジと細いプラスチックのようなもので取り付けるみたいです。
製品が入っていた箱は英語ですし、説明も入っていなくて、さっぱりです。
500円なので、文句を言う気はないんですが、サイトの写真を見て、取り付け方が分かる方いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本体の裏に鍵穴型の穴、そしてネジですね。
天井面に取り付けるのも不可能ではないでしょうが
垂直面に取り付けるのに向いたつくりです。
鍵穴同士の間隔を測ります。
例えばそれが5.3センチだったら、壁に5.3センチ間隔(水平に)で印を付けます。
印をつけたところにネジより細い穴をあけ、ネジをねじこみます。
ネジの頭は3ミリくらい壁から浮かせておきます。
鍵穴の丸い部分を下にしてネジに差し込みます。
本体を下にずらすと、鍵穴の細い部分にネジが入り固定されます。
しかし、むやみに家に穴をあけると漏水等の心配もあります。
本体も軽いでしょうし、強力両面テープのほうが良さげです。
なお、日差しのあたるところではテープも本体もすぐに劣化します。
回答ありがとうございます。
取り付け方の詳しい説明をありがとうございました。
しかも、漏水の心配までして下さって、確かに、気を付けないといけないと思いました。
質問内容に対して、もっとも詳細な回答だったので、ベストアンサーにさせていただきます。
No.5
- 回答日時:
質問の内容と異なりますが、一言お話したいと思います。
#2番の方が回答してますように、個人住宅の場合、ダミーは効果がないわけではないですが、泥棒は気にしませんよ。それはまさに#2の方の言うとおりです。
私はアパートを経営していますので本物のカメラをあちこちつけていますが、実際、顔が映ってもどうどうと車上狙いや空き巣に入ってきます。
まさに顔が「どアップ」で映る場所でもです。
そして、この犯人の顔をコピーして警察に被害届をだしても、もう一年になりますが、いまだに犯人はつかまりません。
昔、お隣のマンションが軒並み泥棒(ピッキング)に入られたと聞きましたが、いまだに犯人が捕まったとは聞かないですね
今は余程テレビに映るくらいの事件でないと、積極的に警察は動いてくれないと思いますね。
防犯カメラより、鍵の数でも増やしたほうが良いようにも思いますね。
まあ、今までの警察への怒りを込めて投稿しました。
回答ありがとうございます。
泥棒が気にしないばかりか、警察に被害届をだしても対応してくれないんですね。
顔が分かってもその対応とは、驚くばかりです。
そうですね、鍵を増やすなど別の対策も考えたいと思います。
No.3
- 回答日時:
ダミーだと分かったら逆に狙いやすいんです。
ダミーだとすぐ分かります。だって一度見たら区別出来るほど簡単に出来てるからです。回答ありがとうございます。
>ダミーだと分かったら逆に狙いやすいんです。
確かに、ダミーと分かったら、他にはないと思って狙うかもしれないですね。
>ダミーだとすぐ分かります。
もし私が犯人だった場合、視力が悪いのと防犯カメラに全く詳しくないのとで、
ダミーだと分らない気がします。(高いところに設置した場合)
犯人の視力と知能によりそうですね・・。
No.2
- 回答日時:
一般住宅では、防犯カメラはあまり役に立ちません。
ましてやダミーならなおさら。なぜかと言うと、カメラがあるからあの家を狙うのはやめよう・・・と思う泥棒がいないからです。ホンモノであっても死角が多いし、結局は写らずに犯行できるから。ましてや、通常のカメラ型ではなくドーム型だから、無知な人だとカメラにも気付きません。ダミーカメラは存在に気付いてもらえないと意味がありません。そのようなわけで、設置位置にかなり気を使わないと、ダメですよ。出来るだけ目立つように設置してください。まあ、つけるだけなら両面テープかボンドでもOKです。
回答ありがとうございます。
>なぜかと言うと、カメラがあるからあの家を狙うのはやめよう・・・と思う泥棒がいないからです。
そうなんですか。。
>ましてや、通常のカメラ型ではなくドーム型だから、無知な人だとカメラにも気付きません。
赤いライトが点滅するので、夜だと少し威嚇できるかなと思いました。
>そのようなわけで、設置位置にかなり気を使わないと、ダメですよ。
>出来るだけ目立つように設置してください。
そうですね。設置位置は考えないといけないと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 昔の雲台での疑問 3 2023/05/18 12:50
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) カメラ付きグラスの動作不良 先日メルカリでほぼ新品のカメラ付きグラス(中国製)を買ったのですが、取扱 2 2023/07/02 19:21
- 事件・犯罪 未成年窃盗罪について質問があります。(高校生です バイト先にあった落とし物の財布から30000円程現 3 2022/03/28 17:42
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 防犯用ネットワークカメラの通信量について 2 2022/08/17 23:12
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 一軒家に防犯カメラ 皆さんどのようなカメラ付けてますか? 配線不要 スマホ連動 素人でも取り付け可能 1 2022/07/27 03:27
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Rakuten Hand 5G 1円で買えると思ったらポケット wi-fi も買わないといけない 4 2022/07/23 23:41
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ 夜間の防犯カメラの撮影は、暗視モードというのがあって、赤いLEDが点灯すると思うんですが、隣人が最近 2 2023/03/25 13:59
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) プレゼントで貰ったものがメイドインチャイナだったら嫌な気持ちになりますか?ネットで購入した機械が、モ 3 2022/11/23 18:42
- DIY・エクステリア インターホンのカメラ玄関子機の腐食防止について 3 2022/07/18 09:54
- 防犯・セキュリティ 新居に防犯カメラを付けるか迷ってるのですが、見積もりやってもらったら電気ひく工事などもあり10万位か 7 2023/01/05 09:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
脱衣場のこういう点検口の開け...
-
振り子時計の振り子が止まる
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
ユニットバス 鏡 取り外し ...
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
シールテープの除去方法
-
メートルねじとウィットねじの...
-
システムキッチンの取手について
-
風呂場の鏡が外れて困りました
-
ドアノブを交換したいのですが...
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
キッチンの色を間違えられました
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
こいのぼりの12メートルのポー...
-
水洗スピンドル
-
埋込コンセントボックスのネジ...
-
ニトリのすのこベッドを組み立...
-
パナソニックのインターホンに...
-
プラスねじの頭の小さな穴について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンクリートに打ち込むアンカ...
-
コンセントを差すカバーが、パ...
-
突っ張り棒の部品、呼び名がわ...
-
振り子時計の振り子が止まる
-
【ネジ径の】M10×1.5PのMとPの...
-
シールテープの除去方法
-
ニトリのすのこベッドを組み立...
-
階段の手すりは一旦外しても大...
-
洗面所のタオル掛けの外し方
-
観音開きの押入れ扉を外したいです
-
ガス給湯器の給湯管は平行ネジ...
-
アース付きコンセントでのアー...
-
キッチンの収納ドアの取っ手の...
-
防犯器具設置のためアルミサッ...
-
電球が割れて、外れない!困っ...
-
脱衣場のこういう点検口の開け...
-
錆びた水栓ハンドルのネジについて
-
PTネジとPFネジの違い。
-
ゼンマイ式の柱時計が止まる理由
-
2日前に家の駐車場にネジが2...
おすすめ情報