dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

件名:至急ご連絡下さい。
本文:現在あなた様がご利用されている携帯端末に付きまして、ご本人確認が必要となっております。
端末認証作業を行いますので、至急ご連絡下さい。(平日10:00~16:00)
※ご連絡頂けなかった際に生じた損害は(端末認証が取れなかった際のWeb利用停止等)、弊社に於いて一切の責任を負いかねます。

と書かれていまして、03で始まる電話番号が2つ、携帯番号が1つ記載されています。
会社名が株式会社YJCとなってました。

家族全員AUなんですが私の携帯だけに届いてます。
放っておいて良いのでしょうか?

A 回答 (6件)

こんにちわ、jixyoji-ですσ(^^)。



こういうメールは100%個人情報入手のための画策ですので無視&メール削除です。本来どういったシチュエーションにせよ契約者に対する催告や強制執行などの通知は【メールでは絶対ありません】。なぜならメールは相手側に通知がいったかどうかの確認が取れない不確かなものだからです。こういう催告や強制執行などの通知は必ず【手紙】でくることを覚えておいてください。またその手紙にはしっかりと債権者側の【実印】,【債権者の完全な氏名】,【固定電話の番号】,【住所】などが記載されている事も覚えておいてください。

こういった類は後々最近流行の【オレオレ詐欺】,【架空請求詐欺】につながってくるので下記過去ログをよく読んでおいてください。L1715Aさんにも無駄にならない話だと思います。

「携帯電話(出会い系サイト)の利用料金」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=737164

「出会い系サイト利用の法外請求」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=752066

あわせて下記もご覧ください。

「悪徳商法?マニアックス」
http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/

「悪質商法にご注意」
http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou. …

「だまされる前に あなたを狙うあの手この手」
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/ …

「あなたがハマる悪質商法はこれ 年齢別騙されタイプ早見表」
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03122801.htm

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切なご回答ありがとうございます。教えて頂いたサイト、早速読ませていただきます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2004/02/16 18:41

auだと、お客様センター経由なり、電話で言ってきますよ。


それも、料金未納とか質問等してない限り、かけてくることもありませんけど。
第一、そんな顧客情報紛失するようなキャリアってありますか?

auにコピーを送ればまともな回答もらえるはずですけど。

ちなみにau、KDDIは092-****の九州・沖縄地区です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくよく考えれば分かることなんですが初めてのことでビックリしました。ありがとうございました!!

お礼日時:2004/02/16 18:42

>放っておいて良いのでしょうか?


放っておかないとダメです。
残していると間違えて返信することもあるので、直ぐに削除しましょう。
そういうものは、来たら直ぐに削除するくせをつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり怪しいメールなんですね。同じAU(ezweb.ne.jp)のアドレスから送られてきたのでこんなこともあるのかな?と思っていたんです。
早速削除しました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/15 16:18

僕にもそんな変なメールは時々来ますが、一切無視してます!


でも、一度も問題になったことはありませんので、無視して良いと思いますよ。
多分、個人情報を取る為の手口だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人情報を取る手段ですか・・・驚きです。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/15 16:17

ほおって置くが吉。


間違っても問い合わせなんぞしちゃだめ。

auなら個人情報持ってますから
少なくとも **様 と言ってきます。
 何よりも 電話でよこしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり怪しいメールなんですね。
そうですよね。用件は電話がかかってきますよね。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/15 16:16

下手に連絡すると、次々に変なメールや電話がかかってきてしまいますよ。



ぜったいに連絡するのはやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり怪しいメールなんですね。同じAU(ezweb.ne.jp)のアドレスから送られてきたのでこんなこともあるのかな?と思っていたんです。
早速のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/02/15 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!